1cm3惑星

なかまくらのものがたり開拓日誌(since 2011)

紳士の嗜みさん

なかまくらです。

今日はお手入れ。

部屋を掃除して、それから持ち物のお手入れを。

革靴。

年間300日以上履いていますから。お手入れを。

つま先を擦って歩く癖があるので、ボロボロになるんですよね。

黒靴クリームで補修をしました。



次に、手帳とキーケースです。

革製品ですので、クリームで油分を補給です。

キーケースはブライドルレザーなので、蝋を含んだクリームで。

手帳は栃木レザーなので、普通のクリームです。


手間がかかるのですが、それがいいんですね。

長く使えるものとはそういうものだと思います。

大人の嗜みって感じがします。


・・・ところで、万年筆にインクを補充しようと思いまして、

ボトルを探したのですが、見当たらない。どこにやったんでしょうね??

部屋をくまなく探したのですが、見つからず・・・。

思いがけない場所に置いてあるんでしょうね。ううーーむ。

かっこいい大人への道はまだまだ遠いようです。





拍手[2回]

リフレッシュ

なかまくらです。

金曜日に仕事の大きなイベントがありまして、

なんとか乗り切ったのですが、いろいろ限界を迎えてました。

そこで、土曜日はお休みをもらいまして、おでかけ。

花ライブラリーというカレー屋さんで、カレーを食べました。



店長の趣味、ということで、写真の展示があったので、

写真の展示を見て。


さて帰りますか、というところで、早川駅前の喫茶店で、

パステルアート体験の文字を発見。


パステルアートを体験してきました。

こんな感じのができました!


初めてにしては、上出来すぎるくらい、上出来さ! 自画自賛!

やっぱり、何か作るというのは性に合っているというか、楽しいですね。

よいリフレッシュになりました。

付き合ってくれた友人にも感謝ですね。

おわり。





拍手[1回]

15時間30分を振り返る

なかまくらです。

23:00、帰宅。

7:30から働いていたので、実働15時間30分。

働きすぎの中身を振り返っておくことが、改善への一歩ですね。

というわけで、振り返ってみると、

 7:30 -  8:00 明日の研修資料の作成(前日のやり残し)

 8:00 -  8:15 出張の申請書類の作成

 8:15 -  8:25 職員朝礼

 8:25 -  8:35 明日の研修の打ち合わせ

 8:35 -  8:45 朝のホームルーム

 8:45 -  9:15 提出物のデータ入力

 9:15 -  9:35 部活動の打ち合わせのTEL

 9:45 - 10:30 2時間目の授業(物理基礎)

10:40 - 11:25 3時間目の授業(物理基礎)

11:25 - 11:50 部活動の打ち合わせのTEL

11:50 - 12:20 昼食

12:20 - 12:55 生徒との春の2者面談

12:55 - 13:20 生徒の問題集の答えの配布の準備

13:20 - 14:00 明日の研修資料の印刷(全クラス分)

14:00 - 14:45 部活動の活動予定表の作成

14:45 - 15:05 帰りのホームルーム

15:05 - 15:15 清掃

15:15 - 17:00 生徒との春の2者面談

17:00 - 17:30 部活動指導

17:30 - 18:00 明日の研修の打ち合わせ

18:00 - 19:30 部活動指導

19:30 - 20:00 教科主任の仕事(中間テスト作成者一覧表の作成)
 
20:00 - 20:30 ホームルームの提出物のチェック

20:30 - 21:30 部活動全国大会の予算案の作成と保護者会の準備

21:30 - 22:15 進路課の仕事(模試などの実施のための資料の作成)

22:15 - 23:00 小テストのチェック


そんなわけでした。

こうやって思い返してみると、なかなか詰まった一日を過ごしていますね。

よく仕事したなあ。

今週は、

月曜日 -> 21:00 ( 13:30 )

火曜日 -> 21:30 ( 14:00 )

水曜日 -> 22:00 ( 14:30 )

木曜日 -> 23:00 ( 15:30 )

と、毎日よく働きました! ()内は実働時間。

明日終わったら休むぞ~~!!





拍手[0回]

ようこそ、モノづくりの世界へ

なかまくらです。

今日は入学式でした。

1年生の工業科の担任になりました。

再び工業のクラスでお願いしたい、ということで、

今度はどんなことができるんだろう、と思いながらのスタートです。

モノづくりの楽しさを伝えたいなぁというのはひとつ、だと思っています。

そんなわけで、いろいろなものを作る先生でありたい。

とりあえず、教室のカギにつける木札を作ってみました。



頑張ります。





拍手[2回]

ぼうぼう

なかまくらです。

化学基礎の授業の準備をしています。

大体において、授業開きの授業は作るのにすごく時間がかかります。

ましてや毎年やる授業でないので、どうしようかなぁ、と。

最初の授業は純物質と混合物について。

最初の掴みで演示実験をしてやろうと考えたところまでは、まあ良しとして、

何をやるか。

混合物の分離と精製の方法は、ろ過、蒸溜、再結晶、昇華、クロマトグラフィー

などを勉強します。

ろ過が一番簡単ですが、まあ、パッと観て面白い要素がないのでは?

と、考えた末に、蒸溜の実験をすることに決定。

材料を注文して、さて、ワインを蒸溜してみると、

全然うまくいかないっ!! まず、蒸溜っぽいことは簡単にできる。

分離はできるのですが、これが、アルコールなのかが謎。

燃やしてみればいいのですが、燃やしても、全然燃えないじゃん!

そこで、疑問が浮かぶわけです。

・・・・・・そもそも、エタノールって、燃える・・・んだよね?

原液を燃やしてみる。

これが大変な事態に! ちょっとこぼれたところも燃える燃える!

慌てて消しました! そう、エタノールは燃える。

たぶん、ワインの温度が高すぎて、蒸溜したつもりが、水がたぶんに含まれているんだな。

そこで、ゆっくりと加熱。

蒸留した液体を紙にしみこませて、火を点けると・・・???

よく見たら、ついてる!! 火、ついてんじゃん!


なるほど、蒸溜は出来ていたんだ。

とりあえず、あとは板書を準備すればOK!

年越しそばでも用意したみているみたいですが、

平成31年度も無事に始まりそうです。





拍手[1回]

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
2
3 4 5 6 7 8 9
10 12 13 14 15
18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

アーカイブ

フリーエリア

ブクログ



ブログ内検索