1cm3惑星

なかまくらのものがたり開拓日誌(since 2011)

ブログデザインへの画像RSSの活用

なかまくらです。

ブログのデザインを一新してみました。

左の絵も書きましたよ。地球がやばい。

今回のコンセプトは、なんと

開いても最新の記事がトップに表示されない!

という一見クソ仕様なのですが、

直近10件の記事が画像付きで見出しのようになって並ぶというデザインになりました。


これ、新しくないですか??

それを実現したのが、画像RSSというサービス。

自分のサイトをRSS(Really Simple Syndication)に登録します。

あ、RSSというのは、ウェブサイトの更新情報を配信するサービスなのです。

これに、自分のブログを登録すれば、

すべからく、自分のサイトの更新情報が並ぶわけです。

それを記事のトップに配置すると、このようなデザインが実現したのです。


ただし、画像をクリックすると、「このページに飛びますか??」

という、余分な1ステップが増えてしまったのは、ちょっとイマイチなところです。

この影響がどれくらいあるのかは、また様子見ということで。





拍手[0回]

寄付もするよ。

なかまくらです。

先月、今月と3000円くらいYahooのサービスで寄付をしています。

新型コロナウイルスの患者対応に追われている医療従事者の支援や、

生活が苦しくなった家庭の子どもの支援などを主な寄付の先にしています。

別に、私がお金持ちで、憐憫の情から寄付するとかそういうのじゃなくて、

ただ無病息災に生きていることをありがたいと思わないとなあ、と思うのですね。

そんなわけで、寄付。


話は変わりますが、現在節約生活を始めてみました。

なるべく節約。

経済を回しなさいっ! という声も聞こえてきそうですが、

使うための節約。

毎年あまり意識しないでも貯まっている額 + 25万円くらい貯めたいのですね。

また、使ったら記事にでもします。


もう一つ話は変わりますが、

わが社は50才になると、残り10年は昇級しないシステムになっているそうです。

お金、今のうちに貯めておかないといけないですね。

寄付なんて、かっこのいいことができるのも、今のうち、ということで。





拍手[0回]

ジュワジュワ

なかまくらです。

からあげ、揚げました。40個くらい?

もはやお手の物・・・油断大敵ですが。油だけに笑

今週は唐揚げを楽しみます^-^





拍手[0回]

「小人の祭り」

なかまくらです。
育てている観葉植物「小人の祭り」の花が咲きました。

咲いたら枯れちゃうから、咲かしちゃだめって言われてたんですが、

偲びないのと、・・・好奇心とで。
2株あるので、1株は咲かしてみました。





ちなみに買ったころ


3か月で大きくなるものですね~。

私は相変わらずなのにね。





拍手[1回]

消化と吸収

なかまくらです。

時間が・・・・・・ある!

部屋の掃除をしていました。

洗濯機回して、

マットを立てて、風を通して。

畳も立てて、風を通して。

ソファを動かして、

出来上がっていた本棚11号機と12号機を壁沿いに設置。

掃除機をぐおおおーっ、と部屋全体にかけて。

ついでなので、換気扇のカバーの不織布も交換!

・・・そこまで来て、

おっ! ソファせっかく動かしたからそのまま模様替えしちゃう?

そんなわけで模様替えです。


全部やって、・・・あれ? なんか片付いてないぞ??

これはですね・・・本が原因ですね。

本が・・・多すぎる。

数えたら365冊ありました。

ブックオフで100冊ぐらい売ったはずなんですが・・・?

専門書が手放せないのだ。

なんかどんどん増えちゃうんですよね・・・。

1冊1000円だとしても36万円。おそるべし。


ところが読んでない本もたくさんあるので、徐々に消化していきたいですね。

消化と吸収はもちろんセットじゃないといけないんですが。







拍手[0回]