1cm3惑星

なかまくらのものがたり開拓日誌(since 2011)

少し不安残したほうが、楽しく生きられるんじゃないの

なかまくらです。

聞いています。

まあ、いろいろありましたが、こうして、CDを手に取ることができて良かったなぁ、と。

ニコニコ動画で動画を見つけて、新曲がでたら、聞いて。

それが、こんな風になるなんて。

でも、なんだろう。よくなった部分と悪くなった部分があるのかなぁなんて思います。

もちろん、いい音楽でしょ? という心持は大事なんでしょうけど、

なんとなく、それが強すぎる様な、押しつけがましい作りになっているような気がして、

ちょっとだけ残念。

うまく言えないけど、ごちゃごちゃしすぎているというか・・・。

ジミーさん、もっとシンプルなほうが好きかもしれない。






Parallel Universe-tribute to jimmythumbP-ジャケットイラストレーター:toi8




Parallel Universe-tribute to jimmythumbP-ジャケットイラストレーター:toi8 
~ ジミーサムP
  詳細はこちら  





拍手[0回]

山本二三展

なかまくらです。

山本二三(にぞう)展に行ってまいりました。

@静岡市立美術館。




山本二三といえば、未来少年コナンや、火垂るの墓のアニメ

で背景美術を担当したことで有名な方です。

他にも、もののけ姫のシシ神の森や、時をかける少女の背景なんかもこの方です。

さて。

まあ、山本二三 氏の作品展みたいな感じでした。

圧倒的な書き込み量には驚かされました。

そんなところまで書いてんの!?

ってぐらい、

ごまかしがない。

スクリーンの大画面に映るわけですから、

引き延ばされた絵になっても、全然安っぽくならない緻密さが欲しいんですね。

それからまじまじと見ると、

本当に、現実をうまくとらえているなぁって(当たり前だ)、思いました。

でも、それは、絵画の先に写真があるというわけではなくて、

あくまでアニメの世界だとわかるリアリティと言うか、

そういうものがあるんですよね。

なんだか、良かったなぁという感じでした。

それにしても、いろんな風景を取材したり、資料を集めてやっているんだなって、

ことも分かりまして、

やっぱり何かを生み出すには、それだけいろんなことを

知っていなくちゃあならないんだなぁって、

改めて思ったなかまくらなのでした。

おわり。





拍手[0回]

宇宙世紀の職員室

なかまくらです。

職場で、ゴジラの話に。

初代の頃のゴジラの話をしていたはずが、

30代前半の先生が入ってきて、

いつの間にか、ガンダムの話に。

花が咲いて、一時間ぐらい喋りまくっていました。


夏休みならではの余裕なのかもしれません(笑)。


それにしても、アニメっていうのはすごいな、と改めて実感しました。

生まれも育ちも違う人に共通の体験を与えてしまうんですから。





拍手[0回]

『Diamond In Your Heart』購入

なかまくらです。

東京スカパラダイスオーケストラ『Diamond In Your Heart』を購入。



名前は知っていても買うことはなかったアーティストなんですが、

週刊少年ジャンプで連載中の吹奏楽マンガSOUL CATCHER(S) -ソウルキャッチャーズ-

の劇中で表題作
『Diamond In Your Heart』を演奏していることから興味が湧いてYoutubeで聞いてみると、

・・・これはかっこいい!!

というわけで、購入に走ったわけです。

CD+DVDとCDバージョンが販売されていて、CDバージョンを買ったわけですが、

DVDは結構違った曲が演奏されていたりとかして(ライブ映像だから)

セットのやつでもよかったかなぁと、後から思いました。

興味があれば、一度聞いてみるといいですよ。





拍手[0回]

星屑ニーナ 読みました。

なかまくらです。

追いかけていた漫画『星屑ニーナ』が完結しました。
 
全4巻。4年間で完結。

始まった時から追いかけていて、気が付いたらもう4年ですか。

始まった頃の私は大学3年生ですか、そうですか。

あの頃に今を想像することはできなかったなぁ。

この漫画はタイムスキップコメディー。

星屑と名付けられたロボットは、女子高生のニーナに拾われる。

星屑は電池で動くロボットで、電池があればいつまでも生きられる。

電池がなくなると記憶のメモリーも消えてしまう。


ニーナはタイへーさんと出会って、仲良く暮らして天寿を全うして死ぬ。

あれ? 終わりじゃん! 星屑ニーナ終わりじゃん!

と、思っちゃう。けれども星屑はロボットだから年を取らない。

2巻で星屑はルイ君と出会う。ルイ君は映像のニーナさんに恋をする。

3巻ではルイ君たちはもういなくって、娘のピッピの物語。

そして、4巻ではちゃんと星屑とニーナの話に帰ってくるのです。

時間はどんどん進んでいって、

魚とバイクはいつも空を飛んでいる。

ふわふわとした未来感覚は、私を虜にしました。


誰もが誰かに恋をして、幸せになるために頑張って、

そういうのが連綿と繰り返されて、人間は生きていくんだなぁ。そんな風に思いました。くそぅ。

とにかく、何がいいかってなんとなく、とっても素敵なお話でした。


最後はタイへ―さんがちょっと可哀想かなぁ、なんて思いながらも、

星屑とニーナのお話だったんだなぁ。

なんて思ったりしつつ、

そうか、「思った時間が愛するということ」なんてことなんだそうなんだそうか。

なんて思ったりしつつ、

心地よい余韻の中に浸っていました。浸っています。

人を選びますが、

私は好きな作品でした。





拍手[0回]

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 7 8 9
11 12 13 14 16
17 18 19 21 22 23
24 25 27 28 29 30
31

アーカイブ

フリーエリア

ブクログ



ブログ内検索

コメント

[11/24 なかまくら]
[11/18 きょうとのせんぱい]
[04/07 なかまくら]