1cm3惑星

なかまくらのものがたり開拓日誌(since 2011)

黒き妖のゴゴゴ

なかまくらです。

「黒き妖のゴゴゴ」 ジャンプの読み切り漫画を読みました。



あれ? この絵柄、見たことあるなー、と思って、

で、「岩本直輝」って、この人・・・と検索してみると、

やっぱり、「magico」の人なんですね。そうそう、そんな感じがしたんだ。

あらすじ。

かつて、妖怪を退治する兵器として作られた「ゴゴゴ」は、
妖怪の大軍勢との戦いによって、五体を裂かれ、別々に封印されてしまった。
主人公は、その身体を取り戻すべく、旅をしている。
ゴゴゴは、元は、最強の妖怪の肉体でできており、ゴゴゴを操るとき、
それは、その体内の毒に冒されながらの戦いになる。
よって、10分が限界。それでも、圧倒的な力で、ゴゴゴは勝利をもぎ取り、
人々に安寧をもたらす。彼らの闘いは続く。

そんな感じのお話でした。

んー、どこかで見たことあるような・・・と思ったら、これは、あれですね。

「どろろ」ですね。手塚治虫の。

それをロボットにした感じ。ロボットにしたら、なんかすごく、

「グレンラガン」っぽいロボになったぞ!!?

という印象。ちょっと、いろいろつぎはぎに足したね~

という感じで、オリジナリティがもっとほしい感じでしたが、

迫力のある絵とかは、あるので、続きが読めるなら読めてもいいのかも。

でも、ちょっとキャラ造詣があんまり好きじゃないので、

もうちょっと大人を大人っぽく描いてほしいなぁと思います。


おわり。






拍手[0回]

デビルポイント

なかまくらです。

読み切り「デビルズポイント」を読みました。

「SKET DANCE」の作者の新作読みきりです。



死にたいと思った時に、魔方陣についた血が悪魔を呼び出す。

ところが、その悪魔は新米で、全然うまく少年を死ぬ方向にもっていけない。

少年がもつデビルポイントがゼロになるまで、少年が願い事を繰り返せば、

少年は死ぬのだが・・・・

ある日、少年の書いた魔方陣から新たな悪魔が出現してしまい―――

悪魔と少年は力を合わせて、その悪魔に立ち向かう!


そんなお話でした。

ストーリーは良かったし、迫力もありましたが、

読み切りものだなぁって感じのお話でした。

なんというか、けっこうありきたり。悪魔との契約とか、

ポイントが幾つと決まっていて、それを使っちゃうと、死が訪れるから、

なかなか使えないけれど、決死の覚悟で戦いの決意ができたときには、

使っちゃうとか、なんかそういうの。

悪魔とか天使とかって、もう、相当題材にするのが難しいですよね。

それでも題材にするならば、どうしたらいいんでしょうねぇ~。

そんな風に思いました。





拍手[0回]

お友達から

なかまくらです。

マガジンに掲載されていた「お友達から」という読みきりを読みました。




上っ面をうまく整えて、友達とうまくやっている松山くん。

バカ正直な幸田さん。

幸田さんは松山くんに頼みます。

その嘘のつき方を教えてほしいと。

上手くやりたいと思っているのに、うまくやれない。

そんな彼女が松山くんの手伝いもあって少しずつクラスに溶け込んでいく。

でも、松山くんはそのバカ正直な幸田さんに憧れていた部分もあって・・・。

というようなお話。


なんというか、すごく真っ正直なお話で、

心に届きました。

「のぶたをプロデュース。」

に似ている設定で、うわー、やだなぁ、このままバッドエンドになるかな、と

思っていたので、最後はハッピーエンドで良かったです。

でも、やっぱり似ているかな。

作者さんも読んでこんな悲しい結末は嫌だなとか思ったのかな?








拍手[0回]

アニメばっか観てんじゃないのよ!!⑦(最終回)

なかまくらです。

今見ている面白いアニメを紹介するシリーズの最終回。

今回はこれです。

⑦ 魔弾の王と戦姫


ラノベ原作です。ん~~、こういうのはそろそろ卒業ダロ!!
と思うのですが、絵で損してる感じ。結構ちゃんと面白いです。
こういうのがあるから、なんというか、1話はちゃんと見てみようかな、
という気持ちになるよね。
田舎に領地をもつ貴族ティグルが、その領地の平和を守るために戦う話。
ラノベらしく、弓使いのティグルは(剣ではないのだ)、すごい力を秘めた矢で、
城壁の門を打ち破ります(笑)。
でも、案外、戦術がこうだ、とか、敵味方が、どうだとか、民がどうだ、とか、
なんといいますか、国を担う領主様のありようみたいな物語で、けっこう好きです。



以上! 今季観ているアニメの紹介でした。
・・・週に7本も見てたら、そりゃあ、忙しいわ(笑)。





拍手[0回]

アニメばっか観てんじゃないのよ!!⑥

なかまくらです。
最近観ている面白いアニメを紹介しようというコーナー。

本日はこれ。


⑥ TERRAFORMARS


原作の漫画がなんだか大ヒットしている勢いのまま、アニメ化した本作。
火星を地球人の住める環境にするために送り込んだゴキブリが異常進化した未来。
火星で生まれた新しいウイルスのサンプルを手に入れるために、火星に乗り込んだクルー
には、昆虫の特性をその遺伝子に組み込む手術が行われていた。その手術で人外の力を
手に入れた人類が、ゴキブリと死闘を繰り広げる・・・という話。
規制が入りすぎて意味不明でしたが、最近ちょっと演出が変わってきて、うまく見せるように、
なってきているのかな・・・? それぞれの登場人物が登場して、回想がはさまれて、
そして、ゴキブリに殺されていくパターン。SF要素が魅力的で、見ちゃいますね。
でも、漫画のほうが面白いかな・・・? 


これも、とにかく殺しあってます。
なんだか、自分の精神状態も心配になってきますね・・・笑


それにしても、ゴキブリがマッチョで、原始人で、キモイです。
なんで「じょーじ」って鳴くんだよ。あと、なんか、エンディングがやたら爽やか。





拍手[0回]

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 7 8 9
11 12 13 14 16
17 18 19 21 22 23
24 25 27 28 29 30
31

アーカイブ

フリーエリア

ブクログ



ブログ内検索

コメント

[11/24 なかまくら]
[11/18 きょうとのせんぱい]
[04/07 なかまくら]