1cm3惑星

なかまくらのものがたり開拓日誌(since 2011)

『THE NEXT GENERATION パトレイバー』 観ています。

なかまくらです。

『THE NEXT GENERATION パトレイバー 首都決戦』が5月1日より、いよいよ公開!


というわけで、今、ニコニコ動画で、観ています。1話600円くらい。

ちょっと高いかな・・・。

とりあえず、1話、2話と観てみました。

なんといっても、実写ですからね。



あの頃、機動警察パトレイバーを漫画で読んで、アニメで観て、

日常劇に笑い、シャフト・エンタープライズとの戦いに手に汗握った

あの物語が実写になるというんですから、・・・・・・・不安だ(笑)。

でもね、こういうのはファンの宿命なんですよ。

いかに地雷臭がしたとしても、見逃すわけにはいかない!!

そんなわけで、チラ見してみることにしたわけです。


まず、漫画・アニメと決定的に違うのは、

これまでのキャラクターは、みんな既に、特車二課にいないということ。

泉野明も、篠原遊馬も、後藤隊長も、南雲さんも・・・。

みんないないのか・・・。



彼らは3代目の特車二課のメンバー(の一部)。

どこか面影がある・・・というか、キャラクターの役割としては、

同じようなメンバーで構成されています。そういう感じにしたわけですね。

話も、第一話は、アニメと同じ話でした。そういう感じで行くのね。

演技ですが、一部酷い。棒だ。大根だ。

特に、太田原(太田)が酷い。うるさい。

面倒くさい奴の演技、なんかもっとやりようがあると思う。

たぶん、アニメ的な動きの演出なんでしょうけども・・・。なんか違う。

しかしまあ、隊員たちは、んーー、なんだかなぁ、という感じなのに対して、

隊長の筧利夫は見事だし、2話でゲスト出演した竹中直人ももう、ホントいい味出してました。

主人公の泉野(いずみの)明を演じる真野恵里菜もなかなかに一生懸命な演技が可愛いし、

これは、総合的に判断すると・・・思ったよりも結構面白い! というのが感想です。


ただし、戦闘シーンは殆ど無いようです(2話までの感想としては)。

基本的には隊員たちの日常劇みたいですね。

98式AVイングラム、歩きます。CGも全然ちゃっちくない。
 








拍手[0回]

夜ノヤッターマン 第8夜「クッシャロデッシャロ湖のクッシー」観ました。

なかまくらです。

夜ノヤッターマン 第8夜「クッシャロデッシャロ湖のクッシー」観ました。

ニコニコ動画で216円で観られます。


先週のウラシマの一件でなのか、風邪を引いたドロンジョ。

まだ、9歳ですからね。そりゃあ風邪もひきますわい。

そんなわけで、看病をしてもらう。

どういうわけか母親の面影を持つアルエット・・・

に、レパード(ドロンジョ)は、恋しい気分になる。


それから、ガっちゃん。

ドロンジョは、ガっちゃんを好きになってしまっているのですね。

ところが、気付かないニブチンのガっちゃん。手を握っています。

にぎにぎ。
   

さて。近くのクッシャロデッシャロ湖に住む伝説のクッシー・・・

の子どもに一行は出会う。


聞けば(どうやって聞いたんだよ)、クッシャロデッシャロ湖に

ヤッター兵が現れて、追いやられ、母親とはぐれてしまったという。

助けに向うも、逆に捕まってしまう。


ゴロ―将軍がとどめを刺そうとするが、なぜか電撃を受けないアルエット・・・

なぜ? ゴロ―将軍の中で、なにか迷いがあるのですね。

この迷い、どこに辿りつくのかな。


最後は、母が頑張ります。


そしてめでたしめでたし。

本編がなかなか進みませんね~。

はたして、目的地のヤッターメトロポリスに近づいているのかどうか・・・?

進んでいるのはゴロ―将軍関連ですね。

ゴロ―将軍が、仲間になったりするのかな?

ジェレミアゴットバルトみたいにさ!






拍手[0回]

夜ノヤッターマン 第7夜「夢の海」観ました。

なかまくらです。

夜ノヤッターマン 第7夜「夢の海」観ました。

ニコニコ動画で216円で配信中です。


腹が減りすぎて頭が回らないドロンボー一行。

亀が竜宮城に連れて行ってくれるという願望にとらわれて、


あっさりとヤッターマンにつかまる。おいおい。



リュウは、漁師。壁の向こうの支配されていない本当の海を見ようとして、

ヤッターマンに追われていた。ガっちゃんは、リュウにドロンボー一味に教わった

諦めないことを伝える。



ガっちゃんの作戦で脱出をはかる!

 

が、ピンチに。
ピンチのイケメン顔ww ここだけ顔違うから(笑)


しかしまあ、なんとか脱出。リュウも、壁の向こうに行けたとさ。

     

というお話。んーー??

本編には実に関係なさげな、一話でした。

なんか、いろいろ雑だし・・・。

ゴロ―将軍は、どうやら、アルエット・ガっちゃんと何か関係のある存在

・・・なのは間違いないみたいですね。

これが、どういう展開につながっていくのか・・・楽しみですね。

ああ、あと、この言葉は良かったですよ。

リュウの言葉
夢をもしも無くしたら、見えないのさ、海には何も

夢をなくしちゃいけない。これは、子どもに言う言葉、それだけではなくて、

私たちにも、同じ意味を持つ言葉。そう思います。

どこに行けばいいのか、わからなくなってしまうだろうから。

さあ、8話はどうなるのかなぁ。







拍手[0回]

夜ノヤッターマン第6夜「冬に咲く花」観ました。

なかまくらです。

ニコニコ動画で216円にて、配信中の、夜のヤッターマンの6話です。


ゴロー将軍は、かつて死にかけたところをヤッターマンに命を救われたそうです。

そして、ドロンボー一味を捕まえることをヤッターマンに誓うのだった。


執拗に追いかけられるドロンボー一味。

ボヤッキー、トンズラーは、ドロンジョに撤退を提案する。

しかし、ドロンジョは、わがままを言ってきかない。



そして、ばらばらになり、ヤッターマンに追いかけられる。



ひとりじゃあガっちゃんを救うことだってできない・・・。

ドロンジョは、周りの人に支えられながら自分が今ここにいることを改めて感じる。

ボヤッキー、トンズラーも、レパードが示してくれる希望に気付く。

そして、助けに来る。



そして、なんと今回も勝利!



なんだか、悩みそして、前に進んでいくというのがとっても熱い展開。

ちょっとうまくいきすぎていて怖いですけどね。

ガっちゃんにはなにやらゴロ―将軍と因縁がありそうですねぇ。

これからの展開に期待です。





拍手[0回]

夜ノヤッターマン5夜「母に捧げるハリケーン」みました。

なかまくらです。

夜ノヤッターマン5夜「母に捧げるハリケーン」みました。

ニコニコ動画で、1話216円で配信中です。


ある町に立ち寄ったドロンボー一行は、

タケシという少年と出会う。

タケシは、病気で苦しんでいる母親のために、

相撲大会の賞金と商品を獲ろうとやってきたのだった。

雪山で相撲大会・・・


ただし、出場できるのは、未成年のみ・・・!
・・・というわけで、ガっちゃん特訓中。



あれよあれよと、ガっちゃんもタケシも勝ち進み、

準決勝では、ガっちゃんに、なんなくタケシが勝つ。

ところが、運営をするヤッターキングダムは、

初めから賞金をやるつもりなんてなかった。

相撲ロボをチャンピオンとしてぶつけてくる。

なにこれ、・・・勝てねぇよ・・・。


怒りに燃えるドロンジョ。
キセルからはシャボン玉だぜ!



激しい戦い。3体のロボを次々と倒していく。
なにこれ・・・どこから突っ込んだらいいのか分からん(笑)。




そして、勝利! 見事勝利でした!

賞金は、気絶していたタケシの手に握らせ、一行は、町を去るのであった。


そんなお話でした。

いやーーー、ついに勝ちましたか。

4話の感想で、このまま勝てずに終わるんじゃないかって書いた矢先の勝利でした。

良かったよかった。

登場シーン、名乗りを上げるシーンはかっこいいですね。

で、今週、タケシが出てきて、思ったのですが、

ああ、これってロケット団じゃんって、思ったわけです。

ムサシ、コジロウ、ニャースでにゃーす。

ヤッターマンは、ポケモンよりも古いけど、このドロンボー一味の物語は新しい。

ロケット団の人情味あふれる悪役。そして、大見栄を張る登場シーン。

どっから作ってきたのか、ロボットメカ。

そんな5話でした。オダサマは普通に出てきて、

・・・きっと4話の後半は書き忘れたんでしょうね(笑)。





拍手[0回]

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 7 8 9
11 12 13 14 16
17 18 19 21 22 23
24 25 27 28 29 30
31

アーカイブ

フリーエリア

ブクログ



ブログ内検索

コメント

[11/24 なかまくら]
[11/18 きょうとのせんぱい]
[04/07 なかまくら]