1cm3惑星

なかまくらのものがたり開拓日誌(since 2011)

夜ノヤッターマン 第11夜「真実のヤッター・メトロポリス」観ました。

なかまくらです。

ニコニコ動画で配信中の夜ノヤッターマン。いよいよ残すところも2話・・・。

物語はクライマックスです。

ヤッターマンさまの正体は、ドロンボー一味を影で操っていた

ドクロベェであったのだった。

いい悪役っぷりです(笑)。


そして、捕えられるドロンボー一味。
ゴロ―将軍は、取り戻していた。あの頃の記憶を。
人間として暮らし、アルエットを命をかけて守ると約束した、
あの時のことを。
事故で身体と記憶を失い、ヤッターマンに尽くすことになった。



けれども、駆けつけるのだ! アルエットの危機に! かっこよく!



か、かっこいい!!(憧れ
いつの間にか大好きになっちゃったよ、ゴロ―将軍。

さて、逃げるドロンボー一味。
  

そして、誓う。ドクロベェを倒すと・・・。
 



次回はいよいよ最終回!

どうなるんだろうなぁ。ドロンボー一味、最初は負けっぱなしだったけど、

だんだんとそれぞれが成長して、ここまで来たのです。

でも、最後は、ドロンボーらしい終わり方をするんじゃないかって、

なんとなく、そんな美学を私は、期待している気がします。

とにかく、ここまで頑張ってきた彼女らに、幸せな日々が訪れることを願ってやみません。





拍手[0回]

夜ノヤッターマン 第10夜「ヤッター十二神将包囲網」観ました。

なかまくらです。

10~12話の3話パックの販売が始まったので、

「夜ノヤッターマン」の続きをニコニコ動画で視聴していきます。

まずは、10話。

これまでのあらすじ。

幼いレパードは、先祖がドロンボー一味であったことから、

ヤッターキングダムの外で暮らしてきた。

ある時、母親が病気になり、正義の味方と聞かされてきたヤッターマンなら、

きっと助けてくれる・・・そう信じて、助けを求める。

ところが、飛んできたのは銃弾だった。

レパードは、ドロンジョを名乗り、お付きの二人と、ドロンボー一味を立ち上げる。

そしてヤッターキングダムへ乗り込み、その国民の不幸な暮らしぶりを知る。

途中で、ガっちゃんと目の不自由なアルエットを仲間に加える。

立ちはだかるヤッターマンの刺客、ゴロ―将軍との戦いに勝利し、

ついに一行はヤッターキングダムの中心。ヤッタ―メトロポリスに到着したのであった。

そして、10話。


ヤッタ―メトロポリスに潜入するドロンボー一味。



工場での強制的労働を強いられている国民。みんな暗い顔をしています。



そして、現れる十二神将・・・!
ゴロ―将軍みたいなのが、あと11人もいるの!?
「そう・・・奴は最弱・・・」などとは言わなかったけど(笑)、
11人も束になって掛かってくるんですか!!
大体、RPGとかでも、そうですよね。
私も、オルゴ・デ・ミーラさまに、4人がかりで、フルぼっこしたもの。。



頑張りますが、あっけなく捕まります。

  

そして、現れるヤッターマンさま。ヤッター・・・マン?

シルエットが違うっ! そして、その正体は・・・やっぱり・・・。




はい。

後半、レパードの子どもっぽさが強調されているのかなぁという、

そういうタッチの絵が目立ちました。9才の女の子なんだもの。

幾ら強がったって、怖いものは怖いんだ。

強い目をしていない描写が多かったように思います。

そして、戦闘シーンも良かった。頑張って戦っているんだけれども、

それでも捕まってしまったよ。という感じが出ていました。

あとは、やっぱーり、というか、

ヤッターマンさまは、ヤッターマンではなかったですねー。

ヤッターマンの子孫が悪い奴だったのかな? とも思ったのですが、

そうじゃなかったんですね。だって、血は争えない。そうでしょう?

どこかで、血のつながりと言うのはやっぱり感じるものだと思うのですよ。

あと2話。

捕えられたゴロ―将軍の活躍もあるのかなー??

楽しみです。





拍手[0回]

夜ノヤッターマン 第9夜「アバレシ番外地」観ました。

なかまくらです。

夜ノヤッターマン 第9夜「アバレシ番外地」観ました。

ニコニコ動画にて、216円で視聴できます。


ドロンボー一味は、裸踊りでお金を稼ごうとしていた。

相変わらず、寒そうな土地で寒そうなことをしています。

ところが、これが、なぜだか大当たり!

人だかりができます。


・・・というのはもちろんウソ。

後がないゴロー将軍が仕掛けた大規模な罠だったのだ!

いや、気付けよ・・・。なんか、こいつらだんだんアホになってる気がしますね。

アホになってるのは、製作者のほうだったりしてね。。。


別行動をしていたガっちゃんらは、小屋に逃げ込みます。

なにやら、見覚えのあるフォルム・・・これは、マッハGoGoGoじゃないか!

かっこいいぜ!(よく知らないぜ!


ふたりとサルのさんぴーの3人で、ヤッターマンの追跡から逃れ、

捕まったドロンジョたちを助けに行くガっちゃん。

ガっちゃん、先週くらいからかっこよすぎるぜ・・・。

そうそう。今更ですが、ガンちゃん、アイちゃんが、ヤッターマンの主人公。

この二人の愛称は、ガっちゃんとアル。

このふたり・・・ヤッターマンとやっぱり関係あるんじゃあないかな。
  

最初は、一週で消えるキャラみたいな感じに出てきた二人でしたが、

ガっちゃんは特に見違えるように成長してきました。

頼れる男です。


そして、助けるついでに、基地も破壊しちゃったよ。すごすぎだよ。

失敗したゴロ―将軍は、牢の中から、外を見ています。
  

そして、何かを思い出したようです。


さて。いよいよ、物語も佳境。

最後、どうなるんだろう。

ガっちゃんが、ヤッターマン1号になるのかな?

それで、ヤッターキングダムを本当の楽園にするんじゃないかな。

その時に、どうなんだろう。

ドロンボー一味は、一緒にそこにいられるのかな?

それとも・・・。


ともかく一行は、やった―メトロポリスにいつの間にやらついたようです。

次週からは、いよいよ直接対決の流れになっていくのかな??!!





拍手[0回]

『THE NEXT GENERATION パトレイバー』 観ています。

なかまくらです。

『THE NEXT GENERATION パトレイバー 首都決戦』が5月1日より、いよいよ公開!


というわけで、今、ニコニコ動画で、観ています。1話600円くらい。

ちょっと高いかな・・・。

とりあえず、1話、2話と観てみました。

なんといっても、実写ですからね。



あの頃、機動警察パトレイバーを漫画で読んで、アニメで観て、

日常劇に笑い、シャフト・エンタープライズとの戦いに手に汗握った

あの物語が実写になるというんですから、・・・・・・・不安だ(笑)。

でもね、こういうのはファンの宿命なんですよ。

いかに地雷臭がしたとしても、見逃すわけにはいかない!!

そんなわけで、チラ見してみることにしたわけです。


まず、漫画・アニメと決定的に違うのは、

これまでのキャラクターは、みんな既に、特車二課にいないということ。

泉野明も、篠原遊馬も、後藤隊長も、南雲さんも・・・。

みんないないのか・・・。



彼らは3代目の特車二課のメンバー(の一部)。

どこか面影がある・・・というか、キャラクターの役割としては、

同じようなメンバーで構成されています。そういう感じにしたわけですね。

話も、第一話は、アニメと同じ話でした。そういう感じで行くのね。

演技ですが、一部酷い。棒だ。大根だ。

特に、太田原(太田)が酷い。うるさい。

面倒くさい奴の演技、なんかもっとやりようがあると思う。

たぶん、アニメ的な動きの演出なんでしょうけども・・・。なんか違う。

しかしまあ、隊員たちは、んーー、なんだかなぁ、という感じなのに対して、

隊長の筧利夫は見事だし、2話でゲスト出演した竹中直人ももう、ホントいい味出してました。

主人公の泉野(いずみの)明を演じる真野恵里菜もなかなかに一生懸命な演技が可愛いし、

これは、総合的に判断すると・・・思ったよりも結構面白い! というのが感想です。


ただし、戦闘シーンは殆ど無いようです(2話までの感想としては)。

基本的には隊員たちの日常劇みたいですね。

98式AVイングラム、歩きます。CGも全然ちゃっちくない。
 








拍手[0回]

夜ノヤッターマン 第8夜「クッシャロデッシャロ湖のクッシー」観ました。

なかまくらです。

夜ノヤッターマン 第8夜「クッシャロデッシャロ湖のクッシー」観ました。

ニコニコ動画で216円で観られます。


先週のウラシマの一件でなのか、風邪を引いたドロンジョ。

まだ、9歳ですからね。そりゃあ風邪もひきますわい。

そんなわけで、看病をしてもらう。

どういうわけか母親の面影を持つアルエット・・・

に、レパード(ドロンジョ)は、恋しい気分になる。


それから、ガっちゃん。

ドロンジョは、ガっちゃんを好きになってしまっているのですね。

ところが、気付かないニブチンのガっちゃん。手を握っています。

にぎにぎ。
   

さて。近くのクッシャロデッシャロ湖に住む伝説のクッシー・・・

の子どもに一行は出会う。


聞けば(どうやって聞いたんだよ)、クッシャロデッシャロ湖に

ヤッター兵が現れて、追いやられ、母親とはぐれてしまったという。

助けに向うも、逆に捕まってしまう。


ゴロ―将軍がとどめを刺そうとするが、なぜか電撃を受けないアルエット・・・

なぜ? ゴロ―将軍の中で、なにか迷いがあるのですね。

この迷い、どこに辿りつくのかな。


最後は、母が頑張ります。


そしてめでたしめでたし。

本編がなかなか進みませんね~。

はたして、目的地のヤッターメトロポリスに近づいているのかどうか・・・?

進んでいるのはゴロ―将軍関連ですね。

ゴロ―将軍が、仲間になったりするのかな?

ジェレミアゴットバルトみたいにさ!






拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

アーカイブ

フリーエリア

ブクログ



ブログ内検索

コメント

[11/24 なかまくら]
[11/18 きょうとのせんぱい]
[04/07 なかまくら]