1cm3惑星

なかまくらのものがたり開拓日誌(since 2011)

ぽっぽっぽー

う~~っは~~~っ!

ほっ!

ぽていと~~~~~!


ぽっぽっぽていと~~~!

ぽっていと~~~!


ていと~~!

ぽぅてぃとぅ~~~!


(ポーズをとりながら、もう一度読むようにしてください)。





拍手[0回]

ことのあらましをしるよりもあらましなことですって?

なかまくらです。

ラジオクロックなるものがあるんですよね。

ラジオで、しかも時計!

目覚まし機能で、ラジオがつくんです。

ラジオを聴きながら、朝目を覚ますというのは、

私が大学生だった頃のお話。

なんだか、いいなあ、そういうのってやっぱりさ。

ところで、お話の裏側は知らないほうがいいことばかりだと思うのです。

美談には、取捨選択をされたゴミ捨て場がある。

そういうもんだと思うんです。

舞台の裏側を覗いてみれば、壁は、パネルが立っているだけだし、

パネルは人形を打ちつけてあって、その人形は、砂袋で固定されているだけ。

そんなお約束の上で、せーので始めるお話の裏側。

舞台裏のドラマ。舞台上のドラマ。

どちらも選ばれた言葉だけで作られた物語。

知らないでいるのは、果たして、不幸なことなのかな?

なんてね。





拍手[0回]

びぇあまぞん

なかまくらです。

えこひいきといいますか、

amazonの利用率を減らそうと思うんですよね。

amazonで買い物をすると、クレジットカードの利用が、

海外の利用になるんですよ。

つまり、日本円じゃあなくて、為替レートで変わってくるってことだと思うんです。

なおかつ、

海外で消費したことになっていて、国内で買って、生産も、流通も、国内なのに、

外国が儲かったことになっていて、企業の法人税も、日本には入らないってことですよね。

それはなんだか、ちょっとヤな感じですよね。

というわけで、楽天市場を使ってみたり、

いろいろ、工夫してみることにします。





拍手[0回]

研修会

なかまくらです。

本日は内定者研修会でした。

面白いお話ばかりで、ひゅん! と時間が過ぎました。

こんな研修会はいいね。





拍手[0回]

word凸レンズの作り方

なかまくらです。

今、レンズの単元の学習をしておりまして、プリントを作っているわけですが、

レンズを上手くwordのオブジェクトで作れないかと、考えてみたら、できました。

それを紹介いたします(必見!)

①② まずは、正方形のオブジェクトを作って、それを45度回転させます。


③ 次に、曲線を引くオブジェクトを選びます。


④ 先ほどの四角形の頂点を取っていきます。


⑤ すると以下の様な図形が。


⑥ これをぎゅーっと縮めます。


⑦ あとは、塗りつぶし、枠線などの設定をいじれば完成です!


お試しあれです。






拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 9 10 11
13 14 15 16 17 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

アーカイブ

フリーエリア

ブクログ



ブログ内検索

コメント

[11/24 なかまくら]
[11/18 きょうとのせんぱい]
[04/07 なかまくら]