1cm3惑星

なかまくらのものがたり開拓日誌(since 2011)

箱の形は、変わらず不便。

なかまくらです。

このブログに、「引越し」というカテゴリーを作ってみました。

引越すたびに、ここを見るということにしよう^^

だいたいは終わってきましたが、なんだかごつい奴が残っちまったぜ・・・

というのが、今回の引っ越しの印象。

まず、引越しに際して、

住所変更が面倒でした。

① 役所に行って、転出届を出す。行った先で、転入届を出す。

② 警察署に行って、免許証の住所を変更する。(住民票が必要)

③ 郵便局、銀行に行って、住所変更をする(更新した免許証が必要)

④ 警察署で車庫証明をとり、運輸局で車検証を再発行してもらう。←まだ

そう・・・④のこれが残ってしまったのでした。これが、もうね、

面倒で面倒で、腹が立ってきますよ。ぬかぬか。

まずね、お役所仕事だもんで、どうすればいいのか説明してくれない。

あっちに聞いてくださいの一点張りで、結局ググるまでわからなかったのですが、

警察署で発行してくれるのが、車庫証明。

それとあと、もろもろの書類を合わせて持っていくと、

運輸局で車検証を発行してくれるということのようです。

で、どっちも必要なのですが、

この警察署で発行してくれる車庫証明が社会人に手続きさせる気が全くないシステムでして、

平日の昼間に書類を書いて、警察署に持っていき、

1週間くらいしたら、平日の昼間にその車庫証明の書類を警察署に取りにいかないといけない。

そして、この書類の有効期限が1ヶ月なのです。まさに時限爆弾。

これが爆発してなくなってしまう前に、

運輸局に持ってい・・・(ん?何やら誤解を招く書き方だ・・・笑

とにかく、申請をすると、晴れて車検証を再発行してもらえるという、

こういう寸法なのですね。これが、まだなのです。こまったなぁ~。

そんでもって、いろいろと調べると、平日に休めない人は、

どうやら、

行政書士さんに頼む
or
(マツダの場合)ディーラーさんで、有料でやってくれるということのようです。

これをこれから調べて、依頼するようにしようかと思います。


それにしても、先日は、静岡銀行が3時で窓口終わりだということに直面したり、

なんだか、日本っていろいろもっと便利だと思っていましたが、

案外便利じゃあないところがたくさんある国なんだなぁということを知りました。

これからの時代、もっとインターネットで色々なことが登録・変更できるように

なっていってほしいですね。


おわり。





拍手[0回]

あぼーーん

実家に忘れ物。

週末帰れるかな~。





拍手[0回]

起きるもんだね~。

今日から新しい生活。

なかまくら、行キマース。





拍手[1回]

ソファソファするね。

なかまくらです。

んーーー。

悩み中です。

ソファが欲しい。

けども、ジャマ。

場所を取るし、引っ越しだって大変だ。

どうせまた引っ越すわけですしおすし。

でも、

今日、ホームセンターでちょっと座ってみて、

足とか延ばしちゃったりしてみて、

あ、これはいいわ。

リラックスできますわ。

これからの新しい生活の中に、

このリラックスを味わえるかどうか、

それが小さいことなのかっ!(いいや、そんなことはない!反語

だとしたら、・・・

んーーーー、どうでしょう。





拍手[0回]

修善寺観光してきました。

なかまくらです。

せっかく修善寺に来ましたので、観光しました。

旅館。花小道。風情がありますね。窓にすだれがかかっていて、

外の自動車だとかが見えない心遣いもいいですね。

お風呂はちょっと思ったよりも普通のお風呂でした。

もうちょっと温泉っぽかったらよかったんですが・・・。
 
料理。おいしかったです。


街並み。石垣の間を川が流れています。
 

修善寺のお寺。修善寺。弘法大師が開いたお寺なのだそうです。



他にも弘法大師は、独鈷(とっこ)という法具を使って、

地面を突き、薬効のある源泉を生み出したと伝えられていて、

それが、修善寺温泉の起源なのだそうです。

境内のさくらも綺麗に咲いておりました。


竹林の小径。こちらもなかなか洒落た感じでしたよ。


それから、修善寺は源氏にまつわる土地でもあるようで、

二代将軍・源頼家の墓があったり、源義経の像があったりして、

なかなか見どころのある場所でした。



さて。観光はいいかもしれませんが、

とにかく、渋滞が凄い。

渋滞が凄いんです。ここは、住むには大変な土地だなぁと思いました。








拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 9 10 11
13 14 15 16 17 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

アーカイブ

フリーエリア

ブクログ



ブログ内検索

コメント

[11/24 なかまくら]
[11/18 きょうとのせんぱい]
[04/07 なかまくら]