1cm3惑星

なかまくらのものがたり開拓日誌(since 2011)

ふるさとを想って

なかまくらです。

広島という場所は、当時24歳だった私にとって、

人生の4分の1を過ごした場所になっていました。

生まれてから、小学校に入学するまでの6年間。

小学校入学から、卒業するまでの6年間。

中学校入学から、高校卒業までの6年間。

そして、大学入学から、大学院卒業までの6年間。


大学に入ってからの6年間は、いろんなことに挑戦して、

私の人生をどんどん変えていった6年間でした。

友人も仲間もできた、そんな場所。

そんな想いが、お酒に乗って、ふわふわとやってきました。

まるで、ひとつの郷愁のように。

 
http://www.kamotsuru.jp/






拍手[1回]

図書費と研究費がちょっと欲しいよね。

なかまくらです。

ぽちっとな。

そんな感じで、1万円も本を買ってしまいました・・・。

物理の参考書ですね。普通の参考書とはちょっと違う感じ。

講義を収録している感じの参考書。

ひゃー・・・。

まあ、必要経費ですよねー。

よい授業をするためには、研鑽を続けていかなければならないのです。

これをしないならば、子どもたちはついてこないんじゃないかって、

ついてこなくても仕方がないな、

そう思うので、とにかく私は、授業を大事にしているのです。







拍手[0回]

中伊豆ワイナリーのお酢

なかまくらです。

最近、飲んでます。



ワイン葡萄のお酢ですって。

5倍希釈でおいしく飲めます。

牛乳を入れると、ちょっとドロドロになって、

それもまた、美味しい飲み方。





拍手[0回]

夢があるらしいという論法

なかまくらです。

ドラマを見ていたら、

「夢のためなら、どんな苦しいことでも耐えられる」

そんな言葉が出てきました。

夢か・・・。

じゃあ、こうだろう。対偶はこうである。

「少しも苦しくないことにも耐えられないなら、夢がない」

どういうことだろう。

条件は、「苦しいことには耐えられない」

もしそうならば、「夢がない」

ということ。

今の自分はどうだろう。「苦しいことに耐えられて」いるのか?

そもそも苦しいのかどうかもよく分からない。

けれども、毎日だけは過ぎていくのだ。

夢、あるらしいよ、自分。





拍手[1回]

かえるのう~た~が~♪

なかまくらです♪

かえるの~う~た~が~♪

ちょっと吹けるようになってきましたよ♪

篠笛でね♪

できるようになってくると、楽しい♪





拍手[0回]