1cm3惑星

なかまくらのものがたり開拓日誌(since 2011)

拾ってきた問題の解答

解答です。三元の連立方程式で解きました。











拍手[0回]

ガクガクですから、ガクブルです。

なかまくらです。

部活動の新入生と一緒に、筋トレに参戦しました。

2時間くらい筋トレしてました。

もうね。

衰えがやばいです。

生まれたての小鹿ですわな。

足がもうぷるっぷる。ぷるっぷるだからって、面白いのは、

諦めるわけじゃあないという。

もう単純に、力が入らなくなって、ヘニャッとなるんですよね(笑)。

腹筋なんて、もう力入ってるかわかんないですからね。こりゃ遺憾(イカン!)。

明日の筋肉痛こわっ!





拍手[0回]

ゲジゲジ

ゲジゲジ
ゲジ

ゲジゲジゲジ
ゲジゲジゲジゲジ
ゲジゲジ
ゲジ
ゲジゲジゲジゲジゲジゲジゲジゲジゲジゲジゲジゲジゲジゲジゲジゲジゲジゲジゲジゲジゲジゲジゲジゲジゲジゲジゲジゲジゲジゲジゲジゲジゲジゲジゲジゲジゲジゲジゲジゲジゲジ

ゲジゲジ
ゲジ

 ジ

 ジ

   ゲ

     ジ

ゲジゲジ







拍手[1回]

人間が直面する環境への適応

なかまくらです。

あ”---

毎日疲れますわな。

新しい職場・新しい環境で働くというのは。

ヒトという種族は、寒さ暑さに対する適応能力は少ない。

すなわち、そのように進化するわけではない。

社会に対しては、適応を見せていますね。

でも、これは適応? それとも、進化なのでしょうか。

多くの子どもは、コミュニティーの中で、

学ぶ設計図を持っているのかもしれませんね。

それにしても、適応にはエネルギーを使います。

ふっふう~。





拍手[0回]

内浦漁港祭に行ってきました。

なかまくらです。

内浦漁港祭に行ってきました。

船にこいのぼりとか、旗とか、飾られていて、

太鼓のお囃子を鳴らしながら、船がぐるりと湾を回ります。


お神輿もいいけれども、屋台もいいけれども、

船もとっても素敵ですね。



干物をお土産に買いましたよ。焼いちゃう? 焼いちゃう??

・・・焼いちゃったよ~。




美味しいです。





拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 9 10 11
13 14 15 16 17 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

アーカイブ

フリーエリア

ブクログ



ブログ内検索

コメント

[11/24 なかまくら]
[11/18 きょうとのせんぱい]
[04/07 なかまくら]