1cm3惑星

なかまくらのものがたり開拓日誌(since 2011)

眼鏡記念日

なかまくらです。

眼鏡を新調しました!



新しい眼鏡は、ふちが半分しかない眼鏡に挑戦してみました。

掛けてみると、おー、これは印象が違う。

耳のところは、深い緑で、ちょっと洒落ています。正面からは、黒いふち。

いいですね~。日本製の実直な感じが出ているのに、ちょっとお洒落さもある。

う~~ん、いいですね~。

眼鏡は、好きにならないといけませんからね。

ずっとかけるわけですから。





拍手[1回]

眼鏡屋さんのメガネ

なかまくらです。

メガネが、破損しましたって、この前書きました。

そして、メガネを瞬間接着剤でとりあえず、接着。

1週間は普通にもちました^^。

が、まあ、いつ壊れるかもわからないので、

新しく眼鏡、作ってもらおうかなぁ、と。

で、前回の眼鏡は、眼鏡市場だったわけですが、

今回は、別の所で作ってもらおうかと。

そんなわけで、街の眼鏡屋さんという感じのお店に入ってみました。

修善寺駅の北側にあるサンアイメガネというお店。


いろいろ見て回った結果、結局、その場で購入を決定!

もうね、眼鏡はファーストインプレッション大事ですよね。

フレームも、一点ずつ、選んで仕入れているそうです。

これだっ! って、おもったらそれにするしかない。

で、今回は初めての、縁が半分しかない眼鏡にしてみました。

強度がちょっと弱いって、まことしやかに言われていますが、

どうもやっぱりちょっと弱いらしいです。落とすと運が悪ければ割れるそうです。

大事にしよう。


作ってもらったわけですが、「じゃあ、度を測ってみましょう」、

というわけで、まずは、あのどこにでもある近視のやつね。

その後に、乱視の検査。

おっ・・・? わたし、らんし??

どうも、ちょっと乱視はいっているみたいです。

乱視が入っているから、見えにくいらしいです。

そんなの、眼鏡市場では何もしなかったぞ・・・。

眼鏡市場は、レンズも、独自のレンズなんだそうですよ。

まあ、眼鏡屋さんのこだわりとしては、ユニクロという表現になるみたいです。

乱視矯正のレンズを入れてもらうと、あんまり気持ち悪くなくて、よく見える。

これはいい!

さて。

なかなかユニークな店主さんだったので、

ちょっといい眼鏡を作りたくなったのも手伝って、

結局5万ちょっと超えるくらいの眼鏡のお買い物になりました。

いいか。ボーナス入ったし。

まあ、値段はしゃーない。チェーン店には遠く及ばない金額ですが、

まあ、いいんですよ。眼鏡にはお金かけないといけないって、

思いますもの。


さて。今週の水曜日にできるそうですよ。楽しみ。





拍手[0回]

ぶつかる日

なかまくらです。

学校のトイレが内側開きなんです、ドアが。

引いたドアに頭を勢いよくぶつけるという珍妙な事件が発生。

いたい・・・・。

たんこぶできましたわ。

26年生きててたぶん初めての経験ですわ。

他にも、廊下の柱をよけきれず、肩からぶつかってみたりと、

なんだなんだ、よく当たる日だなぁと。

宝くじでも買えばよかったかな。





拍手[1回]

眼鏡破損!

なかまくらです!

眼鏡がっ!

眼鏡の鼻当ての部分のパーツが折れました。ぐはっ!

が、眼鏡がないと生きていけないので、

とにかく、瞬間接着剤での、接着を試みる私!

おっ・・・意外とくっついた!

とりあえず、なんとかなるのか・・・笑

ん~~、でも、新しい眼鏡かおーかなー。

ボーナスも入ったことだし。





拍手[0回]

新しいヘルメット

なかまくらです。

TVを見ていたら、新しいヘルメットが取り上げられていました。

ホーブディング2.0という名前だそうです。

ヘルメットというのに、首に巻くというのですな。

激しい動きをすると、頭を覆うエアバッグが開くというのです(使い捨て)

動画で見ると、面白い(笑)。ただ、1個5万円くらいするそうなので、

小学校とかに普及させるのは難しいですかね??



参考:http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/321/321656/





拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 9 10 11
13 14 15 16 17 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

アーカイブ

フリーエリア

ブクログ



ブログ内検索

コメント

[11/24 なかまくら]
[11/18 きょうとのせんぱい]
[04/07 なかまくら]