1cm3惑星

なかまくらのものがたり開拓日誌(since 2011)

波の屈折の説明

なかまくらです。

波の屈折をやっておりまして。



媒質1から媒質2へと波が進むとき、

もしも、媒質2のほうが(絶対)屈折率が大きいとき、

アニメーションのように曲がりますね。

これを説明する良いモデルが、キャタピラ車です。

つまり、右のキャタピラが先に、凸凹した(進みにくい)地面を進み始めて、

右の車輪が遅くなると考えると、しっくりくるのです。

ならば・・・というわけで。



じゃーん。購入。タミヤのプラモデル。

久しぶりにプラモデルなんて作るなぁ。



完成。



ここで、一工夫。
裏に、磁石を貼り付けます。
 
すると・・・ 
壁を走り出します!


こんな感じで、黒板を走らせたら、楽しいですよね、たぶんね。





拍手[0回]

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

アーカイブ

フリーエリア

ブクログ



ブログ内検索

コメント

[11/24 なかまくら]
[11/18 きょうとのせんぱい]
[04/07 なかまくら]