1cm3惑星

なかまくらのものがたり開拓日誌(since 2011)

どっかーーん!

  名嘉枕です。

今週のはじめのことです。

これまで使っていたノートパソコンのハードディスクが吹っ飛びました。

ぎゃーーー!! と、あわてて、ubuntuで起動して、ハードディスクの中身を

サルベージしようとしましたが、後の祭り。完全に吹っ飛びました。

だがしかし! バックアップ、とってあるんですねぇ。ふっふっふ・・・あれ?

そう、バックアップを再生できませんでした。やり方はあっているっぽいので、

どうやら、ちゃんとバックアップできていなかったみたいです。

いろんなデータが泡と消えたなぁ・・・。

小説はネットワークサーバーに保存していたので、概ね無事でしたが、

書きかけだった5本は、デスクトップに置いてあったので、吹っ飛びました。

全部で3万字くらい吹っ飛んだなぁ・・・(苦笑)。

まあ、行き詰まっていたので、また書きます(涙


仕事のほうも、まあちゃんと毎日行っています。

本当に、当たり前のことなんですが、

人間は誰しもいいところとわるいところを持っているっていうことをつくづく思います。

だから、失敗したことをつい人は責めてしまいがちですが、

相手のことを慮って発言することができるといいですよね。

私もできたりできなかったりで、できないと自分にがっかりしたりする。

生徒にもそれをわかってほしいんですが、なかなか分かってくれないですよね。


さて、この記事ですが、吹っ飛んだPCに代えて購入したPCで書いています。

今回は思い切って、一体型PCにしてみました。

そもそも家でしか使わないノートPCのメリットって何だろう?

って考えたところ、一寸変えてみようと。

PCはMade in Japanの富士通で(なんか、Lenovoと提携するかもって話もありますが)

えーい、注文!

ピンポーン! はーーい! あっ、早いっすね! さいんおなしゃーす! はいはーい!

どーーん!

 

お、おう・・・大きいな・・・(机にのるかな・・・?)

どぉおーーーん!



でかい・・・。





拍手[1回]

お久しぶりです。

ご無沙汰しております、なかまくらです。

ゆるゆると再起動してみようかなあと。目標は1~2週に1回更新。

夏明けくらいから、公私ともに大混乱がありまして、

本当にいろんな人に迷惑をかけたなぁと思います。申し訳ない。

とにかく、仕事だけ残して、あとは全部切り捨てて、トカゲのシッポ切りみたいに

いろいろと切り離して、生き延びました(苦笑


仕事って、生きる為の糧だなぁとこんなに強く思ったのは初めてでした。

まあ、いや、まだまだ最中という感じですが、

まあ、詳しいことはまた追追書くことにします。

 


ともかく、ちょっとなにかやろうかな、という気持ちが少し湧いてきて、

あ、

来週、市民ミュージカルに出演するんです。30分くらいの劇です。

とはいえ、みんな遠い所に住んでますけどね。



・・・あ、21時過ぎたのでそろそろ寝ますね。

おやすみなさい。





拍手[1回]

梅シロップ

伊豆市 月ヶ瀬の梅林で買った梅シロップ・・・。


天然水で薄めて飲むとめっちゃうまいです。





拍手[0回]

大胸筋

なかまくらです。

ホームセンターにて購入。
胸の前でググッと曲げるんですね。

結構効いてる気がする。TV見ながらできるし。

むきむきになってもいいよね。





拍手[0回]

これもそうなのね、ジャストシステムさん

なかまくらです。

ずっと、使っていた、alphaEDITという、

ホームページ編集のフリーソフトが、この間のWindows10のアップデートで、

ついに対応しなくなりました・・・。

大学1年生のころから使っていたフリーソフトだったので、

かれこれ、10年くらい、私のホームページ作成を支えてくれました。

しかし、最早これまで・・・と、そんなわけで、ホームページビルダーを

買うことにしました。14000円ですって・・・高いわね・・・。


で、ふと、製造元を見てみると、ホームページビルダーって、

ジャストシステムの製品だったんですね。

あの、一太郎と同じ会社だったとは知らなんだ。

まあ、正直、そんなに機能はいらないのですよ(笑

ある程度、枠を視覚的に作れて、あとは、微調整はhtmlをいじればいーじゃん、

というユーザーである私にとっては、

この1/4の機能で、価格も1/4だとありがたいのですが、

たぶん、今のこの時代・・・誰でも発信できるこの時代に、

1からコンテンツを作ろうとしている人は、実は驚くほど、少なくて、

みんなどっかに便乗しているだけなんだと思うんですよね。

だから、とれるところから取っておこうって、そういう腹積もりなんでしょうけど、

それにしても、14000円はなかなかですぞ(買ったけどさ





拍手[0回]