自由の思想
考えを持つことは自由だけれど、その人がその通りに行動することは、時として人に押し付けていることに等しかったりもするんだ
なかまくらのものがたり開拓日誌(since 2011)
考えを持つことは自由だけれど、その人がその通りに行動することは、時として人に押し付けていることに等しかったりもするんだ
自分用メモ
updateのエラー
Answers
first enter the following command in the terminal
sudo rm /var/lib/apt/lists/* -vf
then update your system by entering the following command in the terminal
sudo apt-get update && sudo apt-get upgrade
after this there should be no errors and everything should work fine.
カボチャが安く手に入ったので、カボチャスープを作ることにしました…★
カボチャをらっぷしてレンジでチンして、適度に切ってミキサーでペースト状に。

牛乳を入れて、少し煮立てれば、美味しいスープの完成でした。

美味美味
そんなものね、と、働けばいいのか。
今月から復帰していますが、バイトでの立ち居振る舞いがなかなかわかりません(笑)。
なんなんだろう。
とりあえず、言われたことをYESYESとやってればいいんでしょうね。
他の人がどう行動しようが、自分に実害が及ばないようだったら、それは放っておいて、
波風立たせないのが、おそらくめんどくさくなくて、
皆めんどくさいものを避けて生きているんでしょう。
理解はできる。 が、そう在りたくはないんだなぁ。
組織、というものについて、どうしても考えてしまう。
それは、もしかしたら、「学級」という形だったり、「部」という形だったりするのかもしれない。
反論するのは面倒だ。とりあえず、そのままやっておこう。反論しても得はないし。
損得だけで動く組織があったとして、とりあえずその損得の下での行動は一貫しているとして、
それなりのパフォーマンスを発揮するけれど、トップのスキルを超える組織は生まれないような気がします。
逆に、情熱的な組織は、パフォーマンスにバラつきが生じて、良かったり悪かったりするんでしょう。
現代において、安定性というやつは重要で、
バラつきのある奴はいらないんでしょう。処世術なんてそんなものね。
鼻が~