1cm3惑星

なかまくらのものがたり開拓日誌(since 2011)

いやだいやだと毎日を眺めて・・・振り返ると。

電車の社葬にそれを眺めるだけ。

降りる気はない。

だから、毎日は過ぎていって、

乗車券は買い足し、書いた詩、更新するけれども、

だからどうということもなく、

嫌なことを置き去りにして、先に行こうとして、

後ろ髪をひかれそうになる。


なんだ、お前は、

何が、髪の毛を引っ張ろうなんてしているんだ。

振り返るところで、

どうしても、目が覚めてくれない。







拍手[0回]

ブリッジ・ザ・フーチャー

ブリッジしていると、足のほうから、
誰かが登ってきて、
手の先から、未来のほうへ歩いていくのが見える。
私もエクソシストさながら動き出すと、
悲鳴をあげて逃げていく。
そうだ、私は、未来を観てもがいてるだけで進みもしないし、
進むのも苦しいんだ。
でも、ブリッジしながらでも、進んでいかないと、
無理な体勢がなんだ。
無理な体勢だって、進んでいる人は沢山いるんだ。
ここまでの人生が、ブリッジだったってことなんだろうさ。
そうでも、まだ見えてこない丘の向こう側の未来を
ブリッジしたまま観に行くのだな。





拍手[1回]

あっ、しまった。

そういうことが、だいたい、

いつもある。

気付いたからには、

なんとかできるなら何とかしよう。

と思うのだけれども。。


気付けるだけ幸せで、

でも、だいたいは杞憂だったり、

なんとか対応してくれていたりとかするんだけれども、

それだと不安なので、

やっぱり、何とかしようと試みてしまう。


うーん、どうしようかな。。。





拍手[0回]

とりあえず、辿りつくこと

なかまくらです。

小さなことからコツコツと。

とりあえずは、試験会場に辿りつくところから、

試験は始まっているんだよね。

持ち物確認。おやすみ。





拍手[1回]

左手採点を眺める我慢強さ。

今回は、左手採点で、臨みました。

テストの話。

いつもよりちょっと時間がかかった感じがしますが、(いやだいぶ?)

こういうのは訓練ですよね。

必要に迫られないとやらないから。

あのね、バイトのときに、研修の子に、

「なんで、そうやっちゃうの!? なんでこうやらないの!?」

と、思っちゃうことが多々ありましたが、

それも、必要なプロセスなんですよね。

やっちゃうのは簡単。でも、それで一生失われてしまうものもある。

だから、左手採点を、

私は根気強く見守ったわけです。

そういう強さを得ていきたいなあ。





拍手[1回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 9 10 11
13 14 15 16 17 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

アーカイブ

フリーエリア

ブクログ



ブログ内検索

コメント

[11/24 なかまくら]
[11/18 きょうとのせんぱい]
[04/07 なかまくら]