1cm3惑星

なかまくらのものがたり開拓日誌(since 2011)

そのために・・・が聞きたい。

なかまくらです。

今週もまだ終わりません。28連勤も19日目。

明日は午前中、模試の監督で午後は部活です。

28連勤 → 1日休 → 25連勤 → 1日休 → 21連勤 の、

毎年恒例の秋のマラソン勤務中です^^


そこに飛び込んでくるニュース。











まず、教育の将来像として、


▽子供の学び=多様な子供たちを誰一人取り残すことのない、個別最適化された学び実現

▽子供の学びを支える環境=全国津々浦々の学校において、質の高い教育活動を実施可能とする環境整備

――とする2つのイメージを掲げた。

だそうです。すごい美辞麗句!

すごいこと言ってますわよ、読み返してからもう一遍言ってごらん! という感じ。


まあ、仮にそうだとしても、「言うだけならタダ」感に満ちていて何も説得力がない。

必要なのは、そのためにどうするかという大号令だと思うんですよ。


反対とか失敗とかを恐れてなのか、見て見ぬふりを私たちは延々と続けていて、

別にそれでも誰にも何にも起きないので、そのままのままなのは当たり前。


>誰一人取り残すことのない、

  → 足し算できません!という高校生と、席に座ってます!えらいでしょ?
    という高校生と、大学受験のために頑張りたいけど、学校の授業には
    何も期待していません、という高校生と。一つのクラスにいますが、
    これって、現状、全員取り残されていますね。どうしますか??

>個別最適化された学び

  → 教員は一人しかいないのに、どうやって個別に教えるのか??
    40人いるクラスで、1人1分ずつ指導すれば、40分経ちますが・・・。
    どうしますか??

全国津々浦々の学校において、質の高い教育活動を実施可能とする環境整備

  → 私の県では、「採用されたら10年以内に1回は僻地で勤務しなさい」
    という御触れが出ています。それで、大変な高校は若手教員ばかり。
    同じ教科の先輩教員に出会えることも稀、下手をすると、大卒で赴任して、
    教科で一人・・・。どうやって質の高い教育をしましょうか??


言いたいことがたくさんありますね。

先日、県に授業案を提出しました。ICTの研究校に指定されていたため、各教科一人

出してくれというので、出しました。たくさん残業しました。

夜の21時とか22時とか、物理実験室にこもって、慣れないタブレットを操作しながら、

実験データを取ったり、まとめたり、プリントを作ったり。

担任もやっていますし、部活動の顧問もしていますから、

生徒たちはあちこちで、揉めたり、間違ったりしていて、

普段の授業も、改善しながら準備していくと、結局、それだけで勤務時間なんて

あっという間に終わってしまう。それからやるんですよ。

今は、来週の、管理職による授業参観がありまして(人事評価にかかわる)、

そのための授業を作っていますが、土日の部活終わりに百円ショップやホームセンターで

材料を調達して、夜に組み立てて、月曜日の夜、物理実験室で実験してみる。

まあ、そう簡単にうまくいかないので、何度もやるんですね。

年間、そんな出費でかれこれ、10万円くらいは使っています。

残業代、出ないんですけどね。いや、出ています。固定残業制で、

月に1万円くらい。1万円で120時間くらい月に残業するので、

時給に直すと、80円くらいか。

そこに、どうやって仕事を加えようというのか、教えてほしい(笑)。


だから、本当に聞きたいのは、

こういう教育を目指してほしい。そのために・・・、のその続きの言葉なんですけどね。





拍手[1回]

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
2
3 4 5 6 7 8 9
10 12 13 14 15
18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

アーカイブ

フリーエリア

ブクログ



ブログ内検索