1cm3惑星

なかまくらのものがたり開拓日誌(since 2011)

夜ノヤッターマン第6夜「冬に咲く花」観ました。

なかまくらです。

ニコニコ動画で216円にて、配信中の、夜のヤッターマンの6話です。


ゴロー将軍は、かつて死にかけたところをヤッターマンに命を救われたそうです。

そして、ドロンボー一味を捕まえることをヤッターマンに誓うのだった。


執拗に追いかけられるドロンボー一味。

ボヤッキー、トンズラーは、ドロンジョに撤退を提案する。

しかし、ドロンジョは、わがままを言ってきかない。



そして、ばらばらになり、ヤッターマンに追いかけられる。



ひとりじゃあガっちゃんを救うことだってできない・・・。

ドロンジョは、周りの人に支えられながら自分が今ここにいることを改めて感じる。

ボヤッキー、トンズラーも、レパードが示してくれる希望に気付く。

そして、助けに来る。



そして、なんと今回も勝利!



なんだか、悩みそして、前に進んでいくというのがとっても熱い展開。

ちょっとうまくいきすぎていて怖いですけどね。

ガっちゃんにはなにやらゴロ―将軍と因縁がありそうですねぇ。

これからの展開に期待です。





拍手[0回]

みんなで寄せ合い、へし合い、書いたもの。思いを寄せるもの。

今日は引っ越しです。


離任式の後、手紙をもらいました。

寄せ書きを書いてくれたクラスもありました。

勝手な都合でいなくなる私を贈ってくれる沢山の子と、沢山の言葉。

きっと、いつか読み返すんでしょうね。

これまでに学部でもらった寄せ書き、

演劇サークルでもらった寄せ書き。

みんなとってあるのです。

それは、私がそこにいたということ。

そこで、私はいても良かったということ。

そういうことを許してくれる仲間がいたということ。

どこかにいるということ。

自分を確かめるように、そういうものを読むということ。

それは、私をもう一度踏み出させてくれる。

4月から、新しい学校に赴任します。

頑張ります。


離任するにあたって、いろんな人からもらいました。
(写真には写ってないけど、傘とか花束とかも)







拍手[0回]

夜ノヤッターマン5夜「母に捧げるハリケーン」みました。

なかまくらです。

夜ノヤッターマン5夜「母に捧げるハリケーン」みました。

ニコニコ動画で、1話216円で配信中です。


ある町に立ち寄ったドロンボー一行は、

タケシという少年と出会う。

タケシは、病気で苦しんでいる母親のために、

相撲大会の賞金と商品を獲ろうとやってきたのだった。

雪山で相撲大会・・・


ただし、出場できるのは、未成年のみ・・・!
・・・というわけで、ガっちゃん特訓中。



あれよあれよと、ガっちゃんもタケシも勝ち進み、

準決勝では、ガっちゃんに、なんなくタケシが勝つ。

ところが、運営をするヤッターキングダムは、

初めから賞金をやるつもりなんてなかった。

相撲ロボをチャンピオンとしてぶつけてくる。

なにこれ、・・・勝てねぇよ・・・。


怒りに燃えるドロンジョ。
キセルからはシャボン玉だぜ!



激しい戦い。3体のロボを次々と倒していく。
なにこれ・・・どこから突っ込んだらいいのか分からん(笑)。




そして、勝利! 見事勝利でした!

賞金は、気絶していたタケシの手に握らせ、一行は、町を去るのであった。


そんなお話でした。

いやーーー、ついに勝ちましたか。

4話の感想で、このまま勝てずに終わるんじゃないかって書いた矢先の勝利でした。

良かったよかった。

登場シーン、名乗りを上げるシーンはかっこいいですね。

で、今週、タケシが出てきて、思ったのですが、

ああ、これってロケット団じゃんって、思ったわけです。

ムサシ、コジロウ、ニャースでにゃーす。

ヤッターマンは、ポケモンよりも古いけど、このドロンボー一味の物語は新しい。

ロケット団の人情味あふれる悪役。そして、大見栄を張る登場シーン。

どっから作ってきたのか、ロボットメカ。

そんな5話でした。オダサマは普通に出てきて、

・・・きっと4話の後半は書き忘れたんでしょうね(笑)。





拍手[0回]

そば

そば、おいしいです。





拍手[1回]

「エヴァシリーズ・・・完成していたの?」(完全に一致)

ハリナックス プレスを買いました。

最新型の針を使わずに閉じるステープラーということです。



ん?

んんん?



「エヴァシリーズ・・・完成していたの?」(完全に一致)



結構スグれものなんですよ。





拍手[0回]

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
2 3 4 5
7 8 9 10 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

アーカイブ

フリーエリア

ブクログ



ブログ内検索

コメント

[11/24 なかまくら]
[11/18 きょうとのせんぱい]
[04/07 なかまくら]