なかまくらのものがたり開拓日誌(since 2011)
なかまくらです。
芝居空間侍エレクトリカルパレード 「髑髏城の七人 -アカドクロ-」 観てきました。
@サタケメモリアルホール
作・中島かずき(劇団☆新感線) 演出・森新太郎
本家は観てません。
※ 続いて注意。この筆者、なかまくら(以下、私(♂))という人物は、どちらかというとちょこっと抽象劇なものが好きであとは、SFチックなものが好きな人間です。
さて。今回、ダブルキャストだったこの劇団、このお芝居、
最終日に2回続けて観たので、順に(龍)組のお芝居から書いていきます。
あらすじ(は、劇団の公式ページからコピペ)
時は戦国時代。
本能寺の変の後、
豊臣秀吉が天下統一を目指す中、
関東では<天魔王>率いる「関東髑髏党」が強大な勢力を誇っていた。
髑髏党に追われる<沙霧>を行きがかり助けた浪人、<狸穴二郎衛門>と、玉ころがしの<捨之介>。
彼らは色街無界の里の主人、<無界屋蘭兵衛>に彼女を匿ってくれるように頼む。
そこには、関東随一の<極楽太夫>、関八州荒武者隊を名乗る抜かずの<兵庫>らがいた。
沙霧を追う髑髏党は、向かいの里に隠れる沙霧を見つけ出し、里を襲う。
そこに突然現れた天魔王によって、捨之介と蘭平衛たちの過去が明らかになる。
さらに、天魔王の魔の手は、捨之介の旧知の刀鍛冶の<贋鉄斎>にも伸びるのだった。
― 時代の裂け目に現れた名もなき七人の戦いが、今まさに始まろうとしていた。
うん、そういうお話でした。
さて、このあらすじに登場した人物は七人じゃないぞ! ということで、他にもいろんな人が出てきまして、最終的に仲間としてこの戦いを乗り越えていく七人は一体誰なんだ・・・! というのも楽しみ方なんだとか(受け売り)。
で、とりあえず、(龍)組の感想から。
えー・・・と、{龍}組は、広島大学演劇団を中心とした、若いメンバーで構成されたメンバーでした。主役の捨之介は、侍さんでの経験も豊富な小林さん。
で、前から8列目くらいで観たのですが、全体的に活舌がww
話が全然入ってこない。1割くらい何言ってるか分からず、よく分からんが、とりあえず、ここが仲間になって、ここは裏切って・・・、というのを殺陣の敵味方で観ている状態。特に聞き取れずぽかーんとなったのが、
・ 「名は体を表す」の「名」はまったく聞き取れず。
・ 蘭丸の裏切る(薬を飲まされる)前後の信長公の云々・・・のやりとり。
・ 徳川公の「今は押さえて・・・」からの「戦の準備じゃあ!」のあたりのくだり。
この辺は、2回目(虎)組の公演を前の方で観るまでは、何が起こっているのかさっぱりでした。
という(龍)組でしたが、
沙霧を演じた門脇さんもベテランの先輩でありまして、沙霧は、「お転婆な盗賊っ娘」という印象でした。「なよ竹」を思い出しました。今回はどこか強がってるような空元気な感じがまた良かったです。
捨之介の小林さんは、現代の漫画の主人公みたいでした。頼りなくて、嘘つきでダメな男だけれども、いざという時は本当に頼りになる男。沙霧が、仲間に「無茶なお願いだと分かっているけれど、捨之介を助けてほしい」と言ったとき、仲間が応じます。それほどの信頼感を捨之介は仲間のうちに作ってきたんだよな、ということをすんなりと観ていた私も受け入れることができ、感動しました。
徳川公を演じた中野くんは、戦国カフェから久しく徳川公(あれ、武田信玄だっけ?)としておりまして、今回はいよいよの大役ですな、ということで満を持して、という感がありました。最初の浪人姿、良く似合っていました。半蔵の名前を明かしちゃうところとか、ちょっとチャーミングなところのあるしっかりとした役、という役どころが、彼にはまり役でした。
それから、兵庫を演じた小池くんが弾けていました。一番威勢のいい役で、田舎もんの垢抜けなさがあって、チャーミングで良かったです。殺陣も頑張っていました。
蘭兵衛の押目さんは、煙管(キセル)のギミックをつかった最初の殺陣が格好良かったです。座頭市みたい。
オカマ坊主の森くんは笑えました。
裏切り三五の白井くんは最近変態キャラが多いですが、身長が高くて、カウボーイビバップの主役の人みたいな役柄をやったら面白いと思います。そのためには、忍たまのとべ先生みたいなゆらりな動きになるといいなぁ、と思いました。変態の表情は藤田くんが上ですね(笑)。ちょっと全力キャラ過ぎた気がします。
極楽太夫の佐藤さんは抜群の安定感でした。凄い武器持っていました。るろ剣の世界ですね(笑)。しかも、それを振り回して、物理で殴る(笑)。
印象に残ったのはそんなところ。
続いて、(虎)組。(この記事なげーよ 笑)
(虎)組は、広島市で活躍されているような、私が入学される以前の演劇団の先輩方(?)な、方々を中心としたメンバーだそうです。(こちらのメンバーはこの人観たことあるなーくらいの方が多いです。)
こちらは、前の方で観ていたのもあり、2回目であったのもあり、結構1回目で聞き取れなかったところが分かり、ストーリーが理解できました。
どうしても比較して、こっちのが好きとかでてくるのはご勘弁くださいね。
沙霧を演じた三好さんは、感情の振れ幅が大きくて子どもっぽいところがあって、無邪気な感じで、でも、ちょっと暗い過去をもつような雰囲気を感じられなかった、かな、という感じでした。動きの躍動感はすごいです。
捨之介の吉本さんは、一昔前のアニメの主人公みたいなタイプ。熱血漢で、燃える男。それだけに、前半のクールな印象が合わなかったです。大男で、見るからに強そうで、強いし(笑)。ただ、後半の活躍は燃える男に引っ張られました。そして、悪役が似合いました。
天魔王配下の邪鬼丸の笹木さんが山賊然とした無法者感が凄くよく出ていて(衣装も良かった)、よく印象に残りました。
蘭兵衛の三根さんも抜群の安定感がありまして、捨之介と蘭兵衛の会話は非常に安定していて、ふたりの関係がにじみ出てくるようでした。
天魔王の配下の左側にいつも立ってる女だった福島さんは、もっと悪女になれる気がします。OP映像の写真の悪女っぷりがヤバかったです。
こちらはやはり、2回目というのがあるのか、それともそうなのか、
安定、というか、なんとなくこなれている気がして、会話のテンポもよく、前半60分、まったく入っていけなかったのですが、
休憩後、後半は、怒涛の盛り上がり。その実力を見せつけられました。
さて。
両方を観て、
私は、(龍)の方が好きでした。沙霧と捨之介の配役が好きだったからかな。
しかし今回は、ダブルキャストということで、ベテランの方々のヒートアップっぷりには、度肝を抜かれたというか、普段のメンバーにない、熱量を感じることができたというのは、侍さんに参加する方々にとって大きなことだったんじゃないかなぁ、次はもっと熱いんじゃないかなぁ、と期待しつつ、・・・多分私は、これが、侍さんの芝居は最後の観劇になりそうです。3月に広島を離れて実家に帰ってしまいます故。いつか・・・・全国公演を、ね(笑)。いえ、なんでもないです。
さて次。
ギャグが合わなかった・・・。侍さんが劇団新感線をリスペクトしているのはよく分かりました。
いじりとゴリ押しと大袈裟なギャグがちょっと合わなかったです・・・戦国カフェのコメディがこんなノリだったような。
個人的に、クスリと笑えるほうが好きです。ちらほらはありましたけれどね・・・。まあ、そういうお芝居じゃないのは分かって観に行っていたので、これはもういいや。
次。殺陣が多すぎました・・・。観ていて疲れました。途中休憩はありましたが、それでも、前半50分、後半100分程度ありまして、かわるがわる、次々と殺陣が入ってきまして、最後の盛り上がるあたりで、せっかく、敵の居城に突入して、内部を進行しているというのに、なんだかもうお腹いっぱい感が・・・。もうちょっと少なくても良かったのでは、と思いました。
あと、加えて、最後の天魔王と捨之介の殺陣がちょっと印象に薄くなってしまったように思いました。
侍さんの殺陣で、凄く印象に残っているのは、「贋作 罪と罰」の最後の殺陣。一騎打ち。桜の花びらが舞い散る中、刃を交えるふたり。あの殺陣は今でも脳裏に焼き付いています。ああいうのをもう一度観たいなぁ、と思います。
勝手なことばかり、書き連ね、長くなりましたが、このあたりで、失礼つかまつる。
日曜日に、龍虎を両方観て来ました。
新感線の元の舞台を知っているのもありましたが、その強い印象を引き摺らずに見れましたが、感想としては結構、同感しました。
俺は、結構前の方で見ていたのですが、それでも聞き取れない部分が多く、マイクを使えば有難いな、と感じてました。
後ろの人、全然聞こえてないんじゃないかな、って思いましたし。
百人斬り、(天魔王との戦いの前)が虎が非常に残念でした。でも、敵の蛇鬼丸とか、市内の劇団の方々の実力の高さをよく感じました。
色々と、惜しいな、と感じました。
新感線の公演を観られていない方の感想は貴重でした。 自分のブログでは久々の辛口でしたが、次からはキャストへの感想で挽回?!です。
コメントありがとうございます。こうして観てきたお芝居について語ることが出来るというのは幸せなことですね。
>平賀さん
本能寺の時は確か、アザレアでしたが、マイクがあったように思いました(録音用?)。広くなるほど観客席に届かせるのは難しいんですね。自分たちの卒業公演(アザレア)の時にも思いましたが…。ヨーロッパ企画さんの公演を観に行ったときは、後ろの方でもよく聞こえたので、すごいな…と。マイクだったのかもしれないですが(笑)。
百人斬り、もったいなかったですね。途中、階段で躓いていたりもしていたので、ちょっと足腰が辛かったのかもしれませんが、そこは動ける範囲で格好良く見えるものを目指してほしかったと思いました。
>SuzukiのKeiさん
新感線のお芝居は数分だけ観たことがあるんです。ちょうどBOXに行ったら、例のDVDを観ているところで。だから、なんかメタリックなヘビメタみたいなお芝居だっているのは知っていたんですが…笑。ダブルキャスト、それぞれの良し悪しがありましたが、それを合体できたか…と言われると、難しいような気もしました。両面でそれぞれよかったと思う人を取り替えたら、あれだけの熱さはなかったし、あれだけの優しさは観られなかったんじゃないかと思います。あとは、予算の問題とかあったんでしょうね。ホールで少人数だと大変みたいなので。
感想についてはサークルを卒業したあたりから、思うところがずっとあってきてるので、長くなりまして、こちら(http://1cm3.mamagoto.com/Entry/685/)をご興味ありましたら、お読みください^^;
次の記事、楽しみにしていますね。
カレンダー
カテゴリー
リンク
最新記事
アーカイブ
ブログ内検索