1cm3惑星

なかまくらのものがたり開拓日誌(since 2011)

すきやき

なかまくらです。

電気鍋、超便利。でも、そろそろ今年は納め時かなぁ。

すき焼きうまうま。


汁も勿体ないので、おじやにでもするのです。

冷凍しておけば、うどんも食えるしね。

棄てる手はない。





拍手[0回]

ポテト-チャップス

なかまくらです。

ポテトチップスに、抹茶・・・?



無類の抹茶好きとしては、見逃せなかった。

そんなわけで、購入&開封!



ふむふむ、なるほど。

ポテトチップスに、抹茶チョコレートをアレしてるわけだ。

掛けちゃってるわけ。

うーーーんーーー、これはな~~~

量も滅茶すくないしなぁ・・・(うまいことを言おうとしている

あ、でも美味しい。あれ、なんだか妙においしいぞ・・・!

そんな感じのポテチでした。

でも、ポテチはしょっぱいほうがおいしいかな(笑

ポテチコーナーを覗くとき、私はすべからく、しょっぱいものを求めているのよね。





拍手[0回]

好きなことの為にはがんばれちゃう不思議

なかまくらです。

物理って面白い。

私ね、物理の問題のこと考えるのって、

たぶん、ものっすごい好きなんですよねぇ。

今日も今日とて、仕事をしていまして、

今勤めているところはそういう学力を持った子がほとんどいないのですが、

本当に久しぶりに、物理の問題演習のためのプリントを作ったんですよ。

そのために、前任校で講師をやっていたころに買ってあった問題集を開いて、

パラパラと、問題を順に眺めていく。

頭の中では、物体が、放物線を描いて飛んでいき、

また違う問題では、板の上におかれた小物体が、摩擦を受けながら滑っていく。

また、斜面をボールが転がり、縮んだばねが力強く物体を押し出していく。

たのしい・・・!

気が付いたら、50問。

頭の中で、ざっくりと解法を思い浮かべながら、やっていました。

この問題をまた、こんな問題があるぞ、と教えるのも、また、楽しいんですよね。

気が付いたら、遅い時間まで学校にいました。

でも、プリントを作って、すごい充実感。

好きなんだなぁって、改めて思いましたね。

進学校、行きたいのかなぁ、ちょっと分からなくなっていますね。





拍手[0回]

食わず嫌い王と浅漬け

なかまくらです。

職場で、カブをもらったのです。



おすすめの食べ方を聞いたところ、やっぱり、

「浅漬けだよね。」とのこと。

浅漬け・・・? これはまだ作ったことがない。

「浅漬けのもとにつけるだけだから」とのこと。

「あ、粉のほうがおいしいと思うよ~」とのこと。

これらのアドヴァイスをもとに、

つけたものがこちら。



なるほど、この・・・野菜のうまみを引き出しつつも、

しょっぱさを絶妙に加えた・・・これが・・・これこそが、

浅漬けなのかっ! 食べたことあるわ、これ。

それにしても、うまいですね。

また作ろう。


自分で買うだけだと、どうしても、手を出さないものってあるんですよね。

そういう料理の幅って、こういう時に拡がるんですよね。

なんだってそう。

だんだんと、食わず嫌い王になっていくものだから、気を付けないといけないですね。





拍手[0回]

どこの油もんだぁ・・・

なかまくらです。

私、結構、揚げ物するんですよ。

そうすると、部屋が油の臭いになってしまう。

しかも、それが残ってしまって、外出して、

帰ってきても、これがまだ、油の臭いのまま。。。

そこで!

いろいろなサイトを調べると、油の臭いは、布とかに沁みつくのよ!

ファブリーズなのよ!

壁とかも、やるのよ!

と書いてあるので、試してみるが、んーーーー?

そうじゃないらしい。

・・・で、

私が試した中で、一番効果を発揮したのは、

床の拭き掃除!

これですよ。クイックルワイパー的なやつで、

床を拭くと、全然違います。

おためしあれ。





拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

アーカイブ

フリーエリア

ブクログ



ブログ内検索

コメント

[11/24 なかまくら]
[11/18 きょうとのせんぱい]
[04/07 なかまくら]