今日(になってしまいました、しょうがない)から、
全国大会の引率です。3泊4日。
大丈夫かなぁ~~
兎に角行く前に、
準備しなくては・・・
3日分の着替え。
あとは、資料のファイルを
整理・整頓して、
財布とか入れて、
読み物の本を入れて、
行けばいいんですけど、
まだかかる。
早く寝たいっすね。 
    
    
[0回]
 
    
    あさってから、泊りがけで出張です。
引率なんですねぇ。
Yシャツを畳んだり、
下着をそろえて、カバンに詰めたりしないといけないんですが、
まだ、ここは0地点。
明日帰ってからやります。
いつもそうやって、旅行の前の日って、寝るのが遅くなるんですよね・・・。
    
    
[0回]
 
    
    なかまくらです。
三者面談をやっていますが、
もうとにかく、全員がそれぞれの人生のために、
臨んでくるわけです。
するともう、人生がごっちゃごちゃになってくる。
自分の人生さえ、先が見えないのにね。
課長が言っていました。
「無事、是、名馬也」
そうですねぇ。
とにかく、私の忙しさを子どもに押し付けないようにしないとなぁ
と思うのですよ。
忙しいけど、赤点の補習なんかもやりつつ、
でも、十分に面倒を見てやれなくて、なんだかなぁ、
なんで先生やってるんだっけなぁ、なんで先生になりたかったんだっけなぁ、
教科を教えて、「あっ!分かった!」に沢山出会いたかったはずなのになぁ・・・。
そのためになったはずなのに、どこか遠い地平に来てしまっている気がします。
この身を二つに引き裂いて、
そういうことに、全力を注げる半身が、あったらいいな、と恐ろしい妄想。
    
    
[0回]
 
    
    なかまくらです。
学年の飲み会をドタキャン。
いきたくないんだなー・・・これが。
なんか、すごく行きたくなくて、
体調が悪いということにして帰りました。
別に誰が悪いというわけではないんだけども、
なんだか、居心地が悪いんです。
誰も助けてくれない感じ。
きっとそんなことないんだろうけど、
誰も助けてくれない感じがして、
カタツムリが殻を作るためのカルシウムがほしいね。
ヤドカリは向いてない。ぺろーり。
なんというか、演劇とかできなそうな感じなんですよ(なんだ其の例
なんか爽やかすぎて、明るすぎて、怖い。
そんなこと、言わずに過ごしていたんですが、
相談室担当の先生が、たまたま一緒に職場に残っていて、
そんな愚痴を聞いてもらってしまいました。
自分がそんなこと職場の人にしゃべっちゃうとは思いませんでしたが、
相談室の先生ってすごいな、と思うのでした。
ちょっとすっきり。
    
    
[0回]
 
    
    ちゃんすだなぁ、と思うのです。
物語のことを考えています。
ストーリー・・・これをなんとかしなくちゃ。
本当に簡単なものでいい。
6行くらいでよさそうなもの。
とちゅうで何があるか・・・
裏切り、あるいは、挫折、後悔、革命
転機を含めて、6行くらいかければいいね。
今日の天気は、曇りです。
    
    
[0回]