1cm3惑星

なかまくらのものがたり開拓日誌(since 2011)

のーわー!!

なかまくらです。

① 初夢のはなし

今年の初夢・・・

私「失礼しまーす」
校長「なかまくら君」
私「はい」
校長「実はね、転勤だ」
私「ふぇっ!?」
校長「いや、本当はいてもらおうと思っていたんだけど、残念だ」
私「え、いや、待ってください! だって、クラスは!? 部活動は!?」
校長「・・・残念だ」

という夢でした。正夢になっちゃダメよ~、ダメダメ!

今大切に思っているものやことが分かる夢だったなぁと。


② ワークショップ不参加決定!

今日、お手紙が届きまして、3月24,25日に、演劇ワークショップをやるとのこと。

去年、参加しまして、楽しすぎて、最早、いつまでもこの時間が続けば良いのに!

と思ったり、

その勢いで市民ミュージカルに参加しちゃったくらいのそれがこれです・・・が、

その2日間はですね~~~、全国大会の引率で金沢にいます!!(ガーーン)


③ ゴジラ

アニメ映画「怪獣惑星GODZILLA」のウエハース。

カードが一枚同梱されており、120円くらい。・・・ええ、9個目を手にしたとき、

ハッと我に返って、9個目は棚に戻しました。わー、かっこいい!


④ 映画

いろいろ見たので、そのうち感想を・・・と思いつつ、放置中。

メモメモ「オリエンタル急行殺人事件」「ミックス」


⑤ お洒落

昔より、お洒落を気にするようになった気がします。まあ、いろいろありますな。

それから、「これだっ!」という服しか買わなくなったのと、昔買った服の着方が、

ようやく分かってきた気がします。気がするだけかもしれませんが(苦笑)。

お気に入りの靴をついに発見! 靴屋さんって、一期一会感ありますよね。

そこで、出会って、買うわけですが、どんな靴が欲しいとかって、正直よく分かってない。

だけど、それを見たときに、「これだっ!! これが欲しかったんだ!」と収束する。

まるで、量子論の世界みたい。それを観測することで結果が収束する。

シュレディンガーの猫みたいに! あ、これ面白いな。いつか小説にしよう・・・。


⑥ 明日

仕事。明後日は休み。


⑦ つぶれたネジ

ネジザウルスという商品で緩めようと奮戦! 最初のひと緩みは、ドライバーじゃないと

厳しいかも。無理矢理押し込んで、形作って、それから回す。ちょっと緩めば、あとは、

ネジザウルスが、ぎゃおー、と外してくれました。


エンジニア ネジザウルスGT 1個

⑧ そろそろ

寝ます、おやすみなさい。





拍手[0回]

なにしようかな2018、みたいな

なかまくらです。

始まっちゃいましたね~、2018年。

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

年賀状を書いたりとか、職場の書類の整理をしたり、大掃除をしたりだとか、

そんな風に忙しく過ごしていたら、あっという間に終わってしまいました。

いよいよ30才になる2018年ですが、ひとつすごく感じるのは、

人間関係の変化・・・というより、衰退?

あまり、周りの人と深く関わらないで生きているなあと思うのですね。

しかも、生まれた地元の同級生も結婚したり、地元を離れたりしていて、

交友関係がどんどんと希薄になっていますね-、大変だー。

2018年にやろうかな、ということ。

① ちゃんと、全員卒業させること!
  ・・・これ、大事ね。この3年間の仕事の成果はここで試される。

② ちゃんと運動すること!
  ・・・年々、腰が痛い。首が凝る。階段や坂が辛い・・・これ、運動不足ですわ。

③ ちゃんと勉強すること!
  ・・・最近サボり気味の教科の勉強をちゃんとやること。
     ついつい後回しにしちゃうのは、子どもの頃から変えられないものですね。

④ 物書きやること!
  ・・・小説、戯曲書きたいなぁ。機会があったら、コンクールとか応募してみたい。
     無理でも、本は出したい。

⑤ 婚活すること!
  ・・・(笑)。30才になるので、婚活とかしてみようかなぁ、
     とちょっと真剣に正月は思っていたけどさぁ(苦笑)。まあ、気が向いたらね。


そんなわけで、今年も頑張っていきましょう~~。





拍手[1回]

たなばたみたいね

なかまくらです。

年賀状、書いてます。

年賀状送ってくれても良いぜ! って方、募集中です。

みんな無事に一年が終わったっていう幸せの確認でもあるし、

いつもは忙しくて覆い隠されている大切な人たちの確認でもあるのです。

今年、送って良いのか分からない人がいて、どうしよ…(苦笑)

となっているのですが、どうしたらいいかなぁ・・・

(届け心の声ww)


年賀状ですが、簡単! 出来る! みたいなソフトとか、

最早出来ているのを売っていたりしますよね。

でも、それなら最早出さなくてよくね??

大切な人のために、年の瀬に忙しいときに時間を掛けるからこそ、

意味があるんじゃない。と思うのが私クオリティ。だから終わらない(笑)。

というわけで、冬休みに入ったのを契機に、まずはイラストを描くところから^^;

・・・・・・・・
・・・・・
・・・
・・

うん! できました!

最早1月1日には着きませんが、まあ、まあ。







拍手[1回]

金銭的な整理とか

なかまくらです。

年末が迫ってきています。

大掃除しないとなぁ~・・・。

職場に行けば、自分の机周りと実験室の書類などの整理に明け暮れています。

帰ってくれば、今度は部屋の片付け。

片付けるもの・ことがホント、いくらでもあるという感じ。

去年もすごい1年でしたが、今年も本当にすごい1年でした。

私の人生を変えてしまうかもしれない出来事が、

起こって、そして通り過ぎて行ってしまった気がします(苦笑

さて、クリスマスを無事にのんびり過ごしまして、泳ぎにも行きまして、

程好く疲れて、

床に散らばっているものをだいたい片付けて、

部屋に掃除機を掛けて、

雑誌を縛って、段ボールを畳んで・・・棄てて。

草臥(くたび)れたので、今度は、お金の整頓。

毎月かかっているお金って、いろいろありますよね。

なんでしょうね?

・ 電気代 3000円(家、あまりいないんですが、たぶん生ゴミ処理機)
・ ガス代 4000円(料理するので、しょうがない)
・ 水道代 3000円(ほとんどシャワーなんだけどな。まあ、飲んで美味しいから)

・ 通信費 10000円くらい?

そう、これですよ。通信費。

通信費、高くないです??

みなさん、通信費、いくらくらいですか?

インターネットと携帯電話の合計の金額のことです。

内訳は、

インターネット 4600円
携帯電話    3000~7000円

これはですね、携帯電話は、無料通話分を越えちゃうと、高く付くって話なんです。

無料通話付きで、1550円、掛け放題で2200円。

Eメール含めたパケット代がだいたい毎月500円。

・・・で、グラフにしてみると・・・



あれっ?? ほとんど毎月越えてるじゃないですか!

・・・というわけで、掛け放題に変更しました!

もったいないことをしていたなぁ。

もうひとつ。

私、転勤族なので、固定のインターネット回線を引かずに、wimaxのルーターで

インターネットを使っているのですが、これの充電がですね、もう瀕死。

まあ、2年10ヶ月・・・良く持ちましたよ。

いまは、常時充電し続けている状態ですが、ぶっちゃけちょっと怖い。

どうなの? 過充電になってない? 火、でないよね?

なんて思いますので、こちらも、変更することにしました!

ホームルーターなるものが、あるようですね。

中国の会社が出している「Speed Wi-Fi HOME L01s」が、

いま、一番性能が良いみたいです。下り440Mpsですって。

いやいや、頑張れよ日本の会社・・・と思って調べると、

シンセイコーポレーションという会社が、

「novas Home+CA」というのを出しているようです。下り220Mps



あー見たことありますわ。アンテナが立っているこの機械。

それにしても、通信速度半分は、ちょっとアレですわ・・・。

と思いますが、そんなに通信速度速くなくても困らないし、

というわけで、こちらに決定。今までよりも月々300円ほど安くなりました。

今までのauのルーターは途中での契約解除になるので、12000円ほど、

違約金がかかるということなのですが、この、違約金というやつは、

なんだか、あらためて、セコい商法ですよね。

だって、毎月使用料を納めているのに(まあ、そういう2年割引があるのかな?)、

1万円払いたくなかったら、解除しない方が身のためだぜぇ・・・みたいな。

100歩譲って、最初の2年は分かるとしても、更新して、またそこから2年てさぁ。


・・・まあ、よく考えれば、ルーターがダメだから本体を買い換えても、

どうせ2万円くらいかかるわけですし、乗り換えれば、いろいろ無料でくれるわけですし、

あまりストッパーの役割が果たせなさそうなのですが、

ちゃんと考えないと引っかかりますね。

そんなわけで、来月から通信料は(ほぼ)定額で、毎月8000円になる予定。

整理整頓が進んでいる感じ!






拍手[1回]

まあ、いろいろですわ

なかまくらです。

修学旅行からも帰ってきまして、

先週末は県大会でした。からくも全国の切符を勝ち取りました!

・・・とまあ、そんな大きなイベントの裏で、

職場の人間関係がちょっと上手くいってないという(苦笑)。


ぶつかってこないで、避けてくれるので、

下手に近づかないようにすれば、

向こうが困らない距離を保ってくれるからいいんですけどね、

ただ、表面上は互いに笑ってすましているので、いつからか、

何が原因だったのか、イマイチ分からないのが困るところ。

今の仕事を助けてくれる人が減るっていうのは、厳しいね。


子どもたちもそう。そんな雰囲気を持っている子がたくさんいる。

そんなだと相手を信用しにくいし、そういう人間ばっかり増やしてどうするんだ。

そういう人が潤滑油の役割をするのも分かるけれど、

どこか冷めていたりとか、目の奥が笑っていなかったりして、

私は逆に、上手くやっていけるのかなって、思ってしまう。


でも、だいたいはそう。

だから、人付き合いは苦手な方だし、恋人ができないのもよく分かる(笑)。


でも、もうこれは、たぶん生き方の問題なんですよね。

燃え上がる火のように生きたいんだなぁ。





拍手[0回]

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アーカイブ

フリーエリア

ブクログ



ブログ内検索

コメント

[11/24 なかまくら]
[11/18 きょうとのせんぱい]
[04/07 なかまくら]