1cm3惑星

なかまくらのものがたり開拓日誌(since 2011)

【ねっと感想文】ロボット (Full version)

素敵でした。


ロボット (Full version) 千さん
http://blogs.yahoo.co.jp/an_del_10x100/28807565.html






拍手[0回]

おやつ事情

聴取、聴取。


JIN最終回観ました。途中かなり観てなかったことも多かったのですが、そのあたりはネットで補完。
2時間、ながら勉強で観てました。
最後の時間軸の話は分からず終いでしたが、話題作であったように、面白かったですよ。
江戸時代にタイムスリップした天才外科医が、薬も道具もない中、人々を治療していくが、幕末の奔流の中に次第に飲み込まれて行く…。みたいな話かな。

佐分利先生という医者が出てくるのですが、最初は当然ですが、人の皮膚を切って開いて施術するなんて出来るわけないのですが、段々頼もしくなってきて、最終回では、脳にできた癌で死期の近い仁に「出来るんだったら、佐分利先生に手術をお願いしてるんですけどね…」と言わしめています。師弟となって、本来あるはずのない医療が伝えられていくのです。


そこが私的感動ポイント高かったです。


最近のおやつはもっぱらフルーツグラノーラ








拍手[0回]

借りぐらしのスパゲッティ

おはよスパゲッティ。

昨日の晩はスパゲティ。


ニンニクが美味しゅう








拍手[2回]

雨と無智

なかまくらです。

最近はちょっぴりテンション下降気味。

(高校の)実験がうまくいかなかったことと、

(大学の)実験どころか、研究テーマすら、探せてないことと、

雨だから。

自分、・・・頑張ってるよ!

・・・・・・・・大丈夫だよ!

と、なだめすかして、何とか生きてます。



やまぶき「生きてる意味ですか? 目高さん、言ってて恥ずかしくないです? 生きてる意味なんてないんですよ。それを探すために生きている。それでいいじゃないですか」

目高「そういってしまうほうが、今は恥ずかしい」



やまぶき君、君には何が分かっていたんだろう。


今日を乗り切った自分に、パフェでとりあえず、褒美。






拍手[1回]

ノーマライズ

なかまくらです。

ある基準があって、そこに合わせてみんな生きているとして、

そこにあわせることで社会が回ってるとして、

それが時間だとして、

それは、なんと足りないものだろう。

でも、無駄遣いしたくなる。

一週間くらいなんもしないであそんでいたいわ~^^

大学行ってきます。





拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 9 10 11
13 14 15 16 17 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

アーカイブ

フリーエリア

ブクログ



ブログ内検索

コメント

[11/24 なかまくら]
[11/18 きょうとのせんぱい]
[04/07 なかまくら]