1cm3惑星

なかまくらのものがたり開拓日誌(since 2011)

一心腐乱

なかまくらです。

そろそろね、物書きしないと腐りそうだ、私。

巨神兵みたいに腐りそう。

「なぎ払え!」
「焼き払え!」

「ふはっ、ふははは…!」


ぐらいに物書きしないと腐りそう。


前に「NHKにようこそ」という小説の漫画版を読んでいた頃、

あ、ひきこもり漫画?なんですけど、




「好きになりたい

 好きになりたかった

 でも感情がスカスカと、

 スカスカと死んでいく!」




という言葉があって、それを思い出していました。
すごいパッション。私を現してくれる言葉。

貴方への優越感とかそういうもので、私はストレスもほどほどに、幸せに生きてます。

ああ、なんかかきたい。


ゾンビは歩くペース早い。





拍手[1回]

あっという間に金曜日。

なかまくらです。

もう明日は金曜日ですか。はやいもんだ。

最近物語が書き上がりません。

書き始めては、そのままほったらかしばっか。

まとめて一気に書かないと、やっぱり書きあがるのって難しいのね。

最近は、通勤中に勉強したり、携帯でぽちぽちと小説書いたりしています。

完成はいつになることやら。

勉強も、もうちょっと頑張って、どこかでまとまった時間がほしいなぁ 。

クラスター化した、時間の塊がどばっとやってくればいいのに。

でも、今週はおおむね楽しく生きている気がします。





拍手[1回]

奥歯の細道

なかまくらです。

「奥歯の細道」って、思いついて調べてみたら、同じこと考えてる人が結構いて
安心した^^


バネを巻いて作ってみた。








拍手[0回]

ばねはかたかった・・・

なかまくらです。

通販で買ったバネは単振動にはちょっとむかなかった・・・

むー

おやすみ





拍手[0回]

さよならイオン、あきらめないやつライオン

なかまくらです。


イオンがわかってもらえない…。

難しいんですね、イオン。教え方が悪いのか…。


原子ごとの電子配置はかなり浸透しているのですが、電子を足すとか引くとかするはなしになると、途端にフリーズして、さよなライオンしてしまいます。

教科主任の先生に教え方をうかがってみると、まあ、だいたい一緒らしく、慣れだよーみたいな言葉をいただきました。


なれか~。


とりあえず、閉殻構造と閉殻構造でない原子を並べて、

電子の個数の差がいくつかあるかというプリントでもつくってみようかな・・・。

結局その対比だと思うんだけどなぁ・・・。





拍手[0回]