1cm3惑星

なかまくらのものがたり開拓日誌(since 2011)

プライドが邪魔する

なかまくらです。

広島に行きました。

2日目はサークルの後輩とあってきました。

工学部の後輩の子に、ついつい熱くなって語ってしまいましたが、

「就職するときに、プライドは邪魔になる」と思っている話をしてしまいました。

正直、文系よりも理系のほうが大変。

もちろんそうでない人がたくさんいるのも知っているけれども、

周りを見ると、

「卒論は7日で書いた」とかいう猛者がいたり、

発表を聞きに行っても、なんでこれで卒業させてもらえるんだろう・・・?

というような内容が多いように感じてきました。


理系って、実験レポートが大変なくせに、実験が1単位だったり、

授業のレポート→中間・期末テスト→課題レポート

の3つ課題がでたりすることもよくある話で、

本当に大変だったと。文系の方々が、危機としてサークルに打ち込んでいるときに、

本当に忍んでレポートをやったあの日々。

まあ、もちろん、文系の人も文献を読んだり大変だったんでしょうけれども、

それは当然、理系も課題の問題が難しくて図書館に毎週籠ったりしていたわけで、(2年生から)、文系の、というよりは大学生の宿命だと思うのです。さて

それが、結局大学の卒業と言うトンネルを抜けると、どういうわけか、

おんなじ土台の上を歩いてきた学生になってしまう。

だから、プライドみたいなものが邪魔して、モッタイナイと思っちゃうから、

選べる職が減ってしまう。

そういう風にも思ってしまうのです。


まあ、その道をちゃんとやった人は、博士号まで取って、ちゃんとその道の人になっているというのもわかるんですけどね。





拍手[0回]

寿司屋なう









拍手[0回]

かつかつの彼

藤枝駅前のBiviの店内、キッチンとまと

でお食事。

カツカレー。うまい!

衣がサックサクで、お肉がジューシー。

カレーのルーはおかわりできないものの、ご飯はおかわりできるんだとか。

サラダバーもついてくる!!(なんと!

十分なボリュームで楽しめました。





拍手[0回]

ウィンドウショッピング も ウィンドウズ7で。

なかまくらです。

たまには、

なんか、欲しいものでも見たくなる。

観てにやにやする。ちょっと満たされる。

ま、もうすぐ誕生日だしね。

貼ってみる。

 
いいよね、なんかこの斜めな感じ。木の材質。いいよね。この前訪ねた学校の校長室にもおいてありました。運命感じるね!


 
あの、大学生定番の肩掛けの小物カバンみたいなやつ。ただね、尾道帆布 彩工房の製品。
すなわち、船の帆の布で作られてる製品なんです。昔ヨットとかやっていたこともあって、そういう海を感じるものって、なんか好きなんですよね。


時計。私、わりとシンプルな時計が好きなんですけど、
なんかギミックがごちゃごちゃしてて、ってのも、ひとつくらい持ってたら楽しいかな?
と。思うんですが、なかなかネットで時計買う勇気がないんですね~。こういうのは実際に見てみたら全然印象と違う! とかありそうですし。ただ、ネットのほうがべらぼうに安いのも事実~。


土屋鞄さんのお財布。ぼうMぞべさんと財布被ってるのもありつつ、

今の財布が割と大きめなので、ちょっと小さいのにサイズダウンしたいなぁ、とも思いつつ、

と言った感じで、オリーブ、茶色、黒 と3色選べるんだ~、へぇ~と思っている間に、

品切れに。また作ったら販売開始メールが来るように、登録しておきました^^。



道をチャリで走ってたら、隣を通り過ぎる。

「マジ、カッケェ!!」

調べてみる。日産のフェアレディZ というらしい。

スポーツカーで、

2人乗り! ・・・そうか、2人乗りかあ・・・。

デザイン、マジカッケェなんだけどなぁ。

ま、

お金もないですけどww

中古で、60万の車体は一瞬で売れちゃった模様です。





拍手[0回]

6年前の景色


なかまくらです。


6年前もこうして、この喫茶店で時間を潰したのでした。


あのときは18才。

明治大学の受験。

お茶の水の駅の近くの喫茶店にいます。








拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 9 10 11
13 14 15 16 17 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

アーカイブ

フリーエリア

ブクログ



ブログ内検索

コメント

[11/24 なかまくら]
[11/18 きょうとのせんぱい]
[04/07 なかまくら]