1cm3惑星

なかまくらのものがたり開拓日誌(since 2011)

実力不足の月曜日。

なかまくらです。

新米だからしょうがないのかもしれませんが、

隣のクラスとの平均点の差!

自分の指導力不足にガックリしてしまいます。

じゃあもっと頑張れよ!

と言われると、ワーキングプアから抜け出せないというのはこういうことなのか・・・

と言う感じで、

次の授業を作るので精いっぱいで、それでもはや毎日16時間くらい働いていて、

通勤時間往復3時間なわけで。

なかなかほかの先生の授業を見に行ったりして研究する時間がとれず・・・。

でも、いい点は取らせたいんだよなぁ。取ってほしいんだよなぁ。

でも、

私は塾の先生じゃなくて、

学校の先生を選んだんだから、出来る子が好き!

じゃあ駄目で、

出来ない子が好き!

でも駄目で、

頑張る子が好き! というのもまだ違って、

頑張りたい子を増やすことが私の仕事だと思うんです。


・・・好きとか嫌いじゃないのかもしれない。





拍手[1回]

ユージンが通る

なかまくらです。

今年一緒に面接練習をした大学時代の友人が教採に通っていきました。

おめでとう、と伝えました。

周りがどんどん決まっていく中、

焦りだけは禁物だと、

今を精いっぱいやるだけだと、

そう言い聞かせて、

今日も頑張って仕事に行きます。

遠回りが決して損にならないって確信をして。


来年こそは。


ひとまず、おめでとうと。





拍手[0回]

扇げ扇げ


あおぐぞ、あおぐぞ!


みたいなのりで……、


つけろ、つけろ


つけるぞつけるぞ!


テストの採点しております。


うひー!





拍手[0回]

採用試験

残念ながら不合格でした。

念じれば、動くものかと言えばそうでもなく。


また来年挑戦します。





拍手[0回]

The Book ~jojo's bizarre adventure 4th another day~ 読みました。

なかまくらです。

The Book ~jojo's bizarre adventure 4th another day~ 読みました。

文庫版になっていたんですね。

著は乙一。



あらすじ

漫画家の岸辺露伴は、ある日血だらけの猫を追い、奇妙な事故に遭遇する。

家の中で交通事故にあったという。一体どうやって?

女は長らく閉じ込められていた。そこはビルとビルのはざまで、

遠くに見える街道からは隔絶されていた。助けを呼ぶこともできたが、

両親を人質にとられていた。

蓮見琢馬には生まれてからのすべての記憶を本の形で蓄積するという能力があった。

さらに、その本の文面を読ませれば、その内容を追体験させることができる。

彼は、その力を使って復讐を試みる。


まあ、そんなお話です。

原作のジョジョは未読で、アニメは見ました。

大人気らしいですね。

そんなジョジョ外伝的なこの本ですが、

一冊の本としてちゃんと面白かった。と言う印象でした。

ちゃんと地に足がついている。

閉じ込められた女の話。犯人探しの過程、その能力の全容。情報の見せ方が巧みで、

ぐいぐいと引き込まれました。ジョジョ、という世界とは別に。

ジョジョ本編にも出てきたのだろうキャラクターたちも味付けが濃くて楽しめました。

ただ、原作ファンにはどうなんだろうな?というところもありました。

それは、仗助の髪型に迫ろうとした件。

そういう原作で語られそうで語られなかったような、そういうことに触れないで、

ただの番外としてやってくれたほうが、安心して楽しめるような?

そんな風には感じました。おわり。





拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 9 10 11
13 14 15 16 17 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

アーカイブ

フリーエリア

ブクログ



ブログ内検索

コメント

[11/24 なかまくら]
[11/18 きょうとのせんぱい]
[04/07 なかまくら]