1cm3惑星

なかまくらのものがたり開拓日誌(since 2011)

ウィンドウショッピング も ウィンドウズ7で。

なかまくらです。

たまには、

なんか、欲しいものでも見たくなる。

観てにやにやする。ちょっと満たされる。

ま、もうすぐ誕生日だしね。

貼ってみる。

 
いいよね、なんかこの斜めな感じ。木の材質。いいよね。この前訪ねた学校の校長室にもおいてありました。運命感じるね!


 
あの、大学生定番の肩掛けの小物カバンみたいなやつ。ただね、尾道帆布 彩工房の製品。
すなわち、船の帆の布で作られてる製品なんです。昔ヨットとかやっていたこともあって、そういう海を感じるものって、なんか好きなんですよね。


時計。私、わりとシンプルな時計が好きなんですけど、
なんかギミックがごちゃごちゃしてて、ってのも、ひとつくらい持ってたら楽しいかな?
と。思うんですが、なかなかネットで時計買う勇気がないんですね~。こういうのは実際に見てみたら全然印象と違う! とかありそうですし。ただ、ネットのほうがべらぼうに安いのも事実~。


土屋鞄さんのお財布。ぼうMぞべさんと財布被ってるのもありつつ、

今の財布が割と大きめなので、ちょっと小さいのにサイズダウンしたいなぁ、とも思いつつ、

と言った感じで、オリーブ、茶色、黒 と3色選べるんだ~、へぇ~と思っている間に、

品切れに。また作ったら販売開始メールが来るように、登録しておきました^^。



道をチャリで走ってたら、隣を通り過ぎる。

「マジ、カッケェ!!」

調べてみる。日産のフェアレディZ というらしい。

スポーツカーで、

2人乗り! ・・・そうか、2人乗りかあ・・・。

デザイン、マジカッケェなんだけどなぁ。

ま、

お金もないですけどww

中古で、60万の車体は一瞬で売れちゃった模様です。





拍手[0回]

6年前の景色


なかまくらです。


6年前もこうして、この喫茶店で時間を潰したのでした。


あのときは18才。

明治大学の受験。

お茶の水の駅の近くの喫茶店にいます。








拍手[0回]

若者の無礼に甘える


なかまくらです。


若者とは言え、

若者は、

まだまだ未熟で無礼なものです。


ただただ非礼を詫びながら、


どん欲に、どん欲に、なりたいなぁと思います。


校長先生にあって参ります。





拍手[0回]

海の幸、幸せ


なかまくらです。


海鮮の食材美味しい。

日本に生まれて良かったじゃPAN!( ^-^)∠※."*★

と思うひととき。

ちなみに、日本に生まれて一番ツラいよ~な、瞬間は、和式トイレで下痢の時です
臭いと踏ん張っている自分の情けなさみたいなものに生命活動のつらさなんかも相まって、なんか死にたくなるよね。


食事の話題とトイレの話をイッショクタにするなって?
…………一理ある。


さて、

土曜日は夏期講習がお昼で終わりまして、お疲れさまでしたので、


何人かで連れ立って、回転寿司へ行きました!!

寿司ウマいな~。


海洋資源大切にしなきゃな~~。食べられないよりは、滅多に食べられない方がまだいい。

寿司は良いことあったときだけにしとこう。懐の財布はいっこうに温暖化しないしな。


ところが晩御飯。

夏期講習も終わったので、映画でも見て帰ろうかという、丼モノ屋。

マグロ海鮮丼∋温玉

マグロ海鮮丼だとう!

それは、丼という集合の中に、


マグロとかタコとかなんかいろいろ含んじゃってる必要十分条件的なあれなのか!


美味しかったです





拍手[0回]

敵ながら天晴れなやつ


なかまくらです。

敵ながら天晴れって言葉、


あるじゃないですか。

人間、敵を作らないで

生きてなどゆけないわけですから、


どうせ、敵ならば、敵ながら天晴れって、言わせたい。


こりゃあまいった。参ったね。


そんな誰かの敵になりたい。





蚊に刺されました。
肩甲骨の上あたり。

いやぁ、参ったね。





拍手[1回]