きらきら。
研究授業がありまして、
見学しまして、
なんだかとても刺激を戴きました。
指導案、単元の内容、生徒の実態、単元の授業計画、本時の展開。
毎回、毎回、こうやって進んでいくのだ、ということを、
当たり前ですが、
当たり前によい発問を出来るだけ毎時間していくのだということを再認識させてもらいました。
がんばろっと。
[0回]
なかまくらです。
ニコニコ動画の一部で有名な、ジミーサムPが盗作疑惑で最低でも1年間の活動自粛をされるそうです。
その記事
「新曲「Live in Dead」に関しまして」
(http://oneroom206.seesaa.net/article/234381942.html)
問題の曲「Live in Dead」ジミーサムP
(http://www.nicovideo.jp/watch/sm16111276)
酷似している曲「その指で / Art-School」
(http://www.youtube.com/watch?v=YycBdWyembg)
んー、似てる。ていうか、同じ感じだ。
これは同感。やってしまった、という感じですね・・・。
でも、これで活動休止・・・残念だなー、という感想です。CD、持ってますよ! 好きなんです。
歌詞とか、曲とか。
事実は誰にもわからないと思うんですよ。パクリだやーのやーの、騒がれまくってますけれど、
ちょっと作り手のはしくれとしては、悔しい。
影響をうけることって、あるものですよ。
思わず憧れが走りすぎて、夢中になって書き上げた作品が、
同じような言葉まで使ってたりするんですよ。
でも、きっと評価されるような場所に登り詰めた人は、そんなこと許されないから、叩かれる。
もちろん、「ありゃりゃ、似てたわ。って、なって、こりゃあ、先を越されてたか。」
で、それで済む世界じゃなくなってる。
ふと浮かんだフレーズに夢中になったりするじゃない。
作り手にとってそれって普通のことだと思うんですけど、
でも、ちょっと待って。これ、オリジナリティ、どうなんだろ? なんか聞いた事あるなぁって、
って、思って思い出せなかった、、、それだけなんじゃないのかなぁ・・・。
お金貰ってるから、ダメ。
そうでしょうね。貰ってなくても、ダメです。
あんな叩かれたら、私だったら、もう二度と一般公開しないわ。
アナログに、周りの好きな人だけに音源とかたぶん配るわ。
(私にとって)小説は好きだから、やめられたりするものじゃないけどさ。
うーん、とにかく、好きな人がひとりいなくなってしまった。悲しい。
[1回]
きのうの、取り消し。
ジャンルとか小さい。
ジャンルを感じさせない物語がかけたら秀逸。
[0回]
書けない。
すべてのものは書き尽くされた。
いったい、どの口がそれを言うんだか。
なんて想像力のない。。。!!!
果たしてどれだけの人がその可能性をためしただろうね。
世界にはどれだけ多くのジャンルがあることか。
日常ファンタジー、
ホラー、
サスペンス、
SF、
ミステリー、
スプラッタ、
サイコ、
ジュブナイル、
冒険譚、
仇討ち、
サクセスストーリー、
コメディ、
トゥルーマンショー、
日常、
BL、
ラブストーリー、
異世界ファンタジー、
セカイ系、
魔法、
学園もの、
パニック、
ロボット、
スポ根、
シュール、
ロマンス、
叙情譚、
萌え、
不条理、
悲劇、
喜劇、
復讐劇、
人間賛歌、
神話・寓話、
これらを組み合わせて生きてみよう。
いま、ざっとあげただけでも、
2つ組み合わせれば、
34×33≒1000
3つ組み合わせれば、
30000
多くの作家達が、たったひとつ、34の中に閉じこもっている。
ラノベ作家達は飛び出して、カオスの中をさ迷っている。
さあ、出てこないものか!
とっておきの話が!
あなたにしか想像できない、とっておきの話が!
そう思うんです。
なにか、良い組み合わせとかないだろうか。
スプラッタコメディ・・・ありそうだけれど、戯曲には向かないかな。
スプラッタ冒険譚・・・たまにありそうな、鬼才的な作品でありそう。戯曲には向かないか、スプラッタのあたりが
魔法パニック・・・魔方陣ぐるぐる?
シュールスポ根・・・・こ、これは、なんだ・・・。テニスの王子様か??笑
セカイ系サクセスストーリー・・・なんだなんだ、何になったら、セカイ系サクセスなんだ??
萌え人間賛歌・・・・なんか、すごいダメ人間オーラがでてるぞ、言葉の節々から。。
というわけで、なんか、書いてみたら、面白いんだろうなぁって、いう、
はなし。妄想しよう。一日一毛作
[0回]
トイレの便座に座ったら思いついた素晴らしいタイトルは、立ち上がったらもう忘れてた。もう一度座ってみたけれど、二度と思い出さなかった。今のところ。
[0回]