なかまくらです。
戦国カフェ「侍」に行ってきました。
やった、何気に皆勤賞です^o^/
そんな戦国カフェも、今回が最終回だそうで。
実は初めて、注文できました^^。いつも終わるギリギリでしてね・・・^^
cafeなので、ちょっとしたデザート的なものを頼めるのですが、デザートに武将の名前がついているのです。
家康↓ 一口食べちゃったけど、ぱしゃ

おいしかったですが、実際の家康殿は、ひげがこれまでで一番のもじゃもじゃでした^^笑
さて。
喫茶の合間には催し物がありまして、戦国演舞とイクサメンパラダイスを観ました。
前回は演舞がかっちょええ! と思いましたが、
今回はイクサメンの方が面白かったかな。演舞はちょっとパワーダウンって感じでした。2の型は毎回面白いんですが、1が安定しない気がします^^; 多いと難しいんだろうなぁ。まあ、私には到底できないんですけどね!
イクサメンは、主役と殿方様がいないという脇役ふぇすてばるでした^^
でも、面白かったです。おつかれさまでした。明日もあるそうですが、私はバイト戦士になります^^
動画を発見。
http://www.youtube.com/watch?v=3yb0ZM2czcI&feature=player_embedded
これを見ると、あれ? 後ろの幕、前回と変わってる??
そうそう。次回観劇予定だった劇団くろ白さんが、公演延期をするそうです。
なんでも、役者さんが負傷ということだそうで。
んー、代わりに何か見に行こうかな~~。
[0回]
まあ、いわゆるショートショートです。
・・・というか、トップページの奪い合いが激しいな^^笑
じゃんけん軍隊
作・なかまくら
AB「じゃんけんぽん!」
A「グーリーコ」
AB「じゃんけんぽん!」
A「パイナツプル」
B「・・・」
A「どうした?」
B「刺激が足りないな」
A「たしかに」
B「我々軍人がたしなむものではないような内容だ」
A「もっともだ。次の遊びに変えるか?」
B「よし、軍隊式にしよう」
A「軍隊式?」
B「いくぞ」
AB「じゃんけん・・・ぽん!」
A、勝つ(チョキ)
A「え、で、俺は?」
B「チョキはな、チョップだ」
A「なるほどな」
A、チョップ。
B「ぐはぁっ!?」
B、吐血。Aの殺人チョップに驚愕する。
A「面白いな。よし、じゃんけん・・・」
B「ぽん!」
A「パーかぁ・・・。よし。パイルドライバー!」
B「のはぁっ!?」
A「いいねぇ 、ちょうし出てきたよ!」
B「ちょ、まっ・・・」
☆1 合体技
A「じゃんけんぽん!」
B、後出し気味に手をチョキからパーに変える。
A「え、おまえ、それはずるいんじゃ・・・」
B「チョークスリーパァァァアアアッ!!」
A「・・・それで、終わりか?」
DEAD END
☆2 すでに武器
A「じゃんけんぽん! あー、負けちった・・・。グーかぁ。何が・・・。おい、ちょ、まっ」
B、一旦裏にはけて、
B「グレネードランチャァァアアアア!!」
A「ぐはぁあああっ!(といいながら、ちゃっかり避ける)」
☆3 true end
A「またな!」
B「・・・」
[1回]
この1cm3惑星にもだいぶいろんな元素が集まってきましたね。
戯曲・小説カテゴリーを探索していたら、「抱えてる」という作品を見つけまして、
当時は、そんなでもなかったんですが、今日読み返したら、なんだかとても素敵な気がしたので、
HPに上げようと思います。ただ、タイトルがなんとなく凡庸で(いや、凡庸は悪いことではないんですけどね)、目を引かないので、「スキップする靴」に変えました。
というわけなのです。
2011.7.21 スキップする靴 (15分; 男1 女1 不定1)
*** 勇者はNEET。魔法使いはフリーのター。僧侶は店に収まっている。
自由の羽は折りたたんで、社会に飛び出したつもりが外は狭い。
なのに何も考えてない彼だけが先に行ってしまう気がして私は。
よかったら拍手でもください^皿^
[1回]
なかまくらです。
「車内温度保持の為、ドアは半自動となっております。手で開けてください」
えっ…(笑)
それを世間では手動というのではなくって?(お嬢様風に
)
しかもやたらと重い。女性には少し大変なのでは?
あっ…そうか。
「車内温度保持の為ドアは反自動となって居るわけですね
[0回]
戦国カフェ「侍」の3回目があるそうですよ。予定されてたのは、コレでひとまず最後かな?
以下
戦国カフェ「侍」
2012年1月14日(土)15日(日)
両日ともに 11:00~16:30(ラストオーダーは、土曜16:00、日曜15:00)
東広島市西条賀茂鶴一号蔵(西条駅付近にあります) にて
入場無料!(但し、飲食される場合は別途必要となります)
戦国武将がおもてなし!?東広島に戦国カフェ参上!
入れば、そこはまさにオカシな空間!?
戦国武将やくのいち、侍女たちが皆様をおでむかえ!
お姫様・お殿様気分でワッフルやクレープをご賞味あれ☆
お気に入りの戦国武将とおしゃべり・撮影もできます!
ステージもあり!
迫力のチャンバラ!抱腹絶倒コメデイ!感動の演劇!
どれも武将が熱演いたします!
殿・姫のお越しをおまちしております!
ステージの演目は、
…センゴクエンブ(殺陣と踊り)
…戦ざかりの君たちへ
~イクサメン↑パラダイス~(コテコテ喜劇)
…SENGOKU REBIRTH(演劇)
【上演時間は各演目20分の予定】
(僕は
と
に出ます!)
14日(土)
12:00- 
13:00- 
14:00- 
15:00- 
16:00- 
15日(日)
12:00- 
13:00- 
14:00- 
15:00- 
16:00- 
となっています。
長々と失礼しました!
ブログもよろしくおねがいします!
http://blog.livedoor.jp/chonmageoukoku/?p=2
ツイッターはじめました!
http://twitter.com/#!/elekisamurai
[0回]