1cm3惑星

なかまくらのものがたり開拓日誌(since 2011)

僕のヒーローアカデミア

なかまくらです。

週刊少年ジャンプ「僕のヒーローアカデミア」という漫画が今、連載されています。

人間がそれぞれ特殊な能力”個性”を持つようになった日本社会において、

ヒーローとなるべく学ぶ子供たちと、”個性”を使って暴走する犯罪者との闘いを

描く物語です。

今、ヒーロー志望の子どものひとりーーーかっちゃん が、敵に捕らわれ、

仲間にならないか、と勧誘されています。

かっちゃんは、口が悪くて、素行も悪い。けれども、ヒーローの象徴、オールマイトに

純粋な憧れを持っている男。

敵の誘いに対して、

「俺は、オールマイトの強さに憧れてヒーローを目指した。そこは揺るがない」

というんですね。

オールマイトという存在の大きさにグッとくる場面、・・・のように見えて、

どこか不安感が残る。


今、弱ったオールマイト達が救出に向かっています。

もし、オールマイトが負けたら、憧れの男が、

さらに強い力のもとに捻じ伏せられたら・・・

彼は迷いなく敵のもとに下るのではないか、そんな先の展開を暗示させる展開でした。

こういう暗示、うまいですねぇ。ドキドキします。





拍手[0回]

月からの脱出

なかまくらです。

まあ、偶然なのですが、

先週から授業が始まりまして、

最初の授業はガイダンスとしまして、コンセンサスゲームをやったのです。

コンセンサスゲームは、まあ、いくつか考えられたものがありまして、

・ 無人島に持っていくなら、何を選ぶか。

・ 新しい国を作るなら、何を残すか。

などなどです。

で、まあ、理科の授業なので、「月に不時着してしまった場合」

というのを選びました。

これをやると、お互いの意見の違いが良く認識されて、相手の意見を聞くのって

大切なんだなって、そういうことを学べるのです。


で、まあ、

このゲームで一番大事なのは、酸素。次が水で、その次が食料です。

やっぱり、人は、これらがないと生きていけないんですね、

と改めてそんな話をした先週。

そして、九州の地震。

水、食料が不足して、スーパーに人が大挙している。

これがないと、生きていけないんですね、と改めて思いました。


ちょっとばかりの物資の貯蓄はしていますが、まだまだ。

飲み物は、缶のお茶が2本。

食べ物は、乾パン1缶。

全然足りないですね。

ちょっとずつ、増やしていきます。





拍手[0回]

かーかばーびーりー

なかまくらです。

先週末の強風で、カバーが一部破れたのでした。

カバーが飛ばないように、チェーンを付けていたら、

チェーンを取り付けた部分の一部の布と、そのほかに分離しました。



あーーー・・・ぽっかりですわ。

買うと高いんだよなぁ・・・。まあ、沿線に引っかかったりとかしなかっただけ、

よしとするか・・・・・・。

と、思わなくもなかったんですよ?

でも、ちょっと待てよ・・・と。

これ、テープで何とかならないかなぁって。

ガムテープはだけだけど、これ専用といいますか、

そういう、温室とかの貼り付ける、耐候性のテープがあるんじゃないかって。

で、ありましたっ!

貼り付け!

 0

まあ、きれいなものでしょう。

真価が発揮されるのは、台風が来た時ですねぇ。





拍手[0回]

天災の種類は何か

なかまくらです。

結婚式の引き出物で、貰ったカタログがあったので、

防災セットを買いました。

以下が送られてきた防災セット。



・・・・・・ん、このカラーリング・・・・。




このカラーリングに、エヴァの波動を感じたのは私だけではないはず(笑





拍手[0回]

PRの戦略って

なかまくらです。

モスバーガーが食べたくなったので、行ってきました。



ででーん。

マックも嫌いじゃないですけど、このボリュームはモスバーガーですなぁ。

これは、なんちゃらテリヤキバーガーですね。

そのとき・・・・・・おっ?

下に敷いてある紙が気になる。




ほー・・・。

モスの紅茶はそういうこだわりのある、自信のあるものなんだ。

と、そんなことを知りました。そんな私は、紅茶が飲んでみたくなりましたよ。

次に行ったら、のもう。

こういう企業努力が大事だと思うんですよね。

売ればいいって、売れればいいって、思っていたら、そこに胡坐をかいたら、

衰退してしまうんだろうなぁって、

思う、ひとまくでした。





拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

アーカイブ

フリーエリア

ブクログ



ブログ内検索

コメント

[11/24 なかまくら]
[11/18 きょうとのせんぱい]
[04/07 なかまくら]