1cm3惑星

なかまくらのものがたり開拓日誌(since 2011)

「スイッチ・オフ」観ました(DVD)

なかまくらです。

「スイッチ・オフ」という映画を観ました。

レンタルDVDでした。



あらすじ

父と娘2人で森の中の一軒家で暮らしていたある日、

突然電気が停まる。そして、いつまで経っても復旧しない。

ラジオの情報によると、アメリカの西部一帯が大規模に停電したという話であったが、

やがて、ラジオも聞こえなくなる。

10日後、ガソリンを共有するために、街へ行ったが、ガソリンは売り切れで

いつ入荷するかも分からない状態であった。

妹のネルは恋人のイーライと再開し、姉のエバはダンスのレッスンをして過ごした。

帰り道で、ガス欠の車を見かけたが、銃で武装した男達が、車を囲んでいる状態であった。

父のロバートは、「街へはしばらく行かない」というが、娘達は反対。

しかし、その直後、ロバートは薪木を切ろうとして、

チェーンソーで自分の足を切ってしまって死んでしまう。

2人は協力できず、エバはダンスの稽古に明け暮れていた。

そんなときに、恋人のイーライが訪ねてくる。2人は親密な関係になり、

イーライは、2人に電気が通っているという噂の東部へ行ってみよう、と提案する。

ネルは、一度は反対するエバを置いて、出て行くが、家に戻ることを選択するのであった。


それから、2人は図鑑などを駆使して、少しずつ、食事を改善していった。

うまく行きかけた矢先に、突然現れた男に姉のエバがレイプされてしまい、

妊娠してしまう。

「もう何も失いたくない」というエバは子を生むことを決意する。

陣痛が始まったとき、大雨で、家の屋根が一部崩れる。

すると、屋根裏はカビだらけであった。

2人は、崩れてきそうな家を飛び出し、離れの小屋で、子どもを出産した。

そして、カビだらけの家を見て、残ったガソリンで燃やし、新天地を探しに行くのだった。


・・・という話でした。

うーーん、こうやってかいてみると、なんだこりゃ(笑

という映画だったかもしれません。

観ているときは、わりとワクワクしながら観ていましたが、

けっこうビックリな展開の連続って感じがしますね。

姉妹それぞれが我が儘だし、そんなんじゃ生き残れないっしょ!?

と思うことも多いですし、なんだかんだ、お米がすごい長く残っていたのも

ちょっと不自然な感じだったりとか、気になるというか、ん?

と思うところが、いろいろありました。

ただ、その場面場面では、どうなっていくのだろうか、とハラハラする映画でした。

最後のシーンは、ちゃんと引っ越し先を見つけてから

燃やした方が良かったんじゃないかなぁ・・・と思いますね。

人間が生き残ってこられたのは、食事を安定して共有する方法を手に入れたこと、

雨露をしのぐ場所を手に入れたこと、病気を治す方法を手に入れたこと

が大きいんじゃないかなって思います。

その辺は、サバイバルが達者でもなぁって思うところではありますね。

監督の思いは、自然との融和にあるのでしょうけれども・・・。

という感じです。まあまあでした。





拍手[0回]

いういうあおあお

なかまくらです。

ガッキー可愛いですね(藪から棒に何を!?
はい、写真。

修正がどうとか、そういうのはさておき、

同い年なんですよね~・・・見えない。

私が年相応に老けているのに、何故老けない(笑

で、持論があるんですよ、私には。

なんか、20代後半になると、頬の上の当たりの肉が頬と分離するんですよね、

下の絵みたいに。


こうなると、たぶん小学生とかにおばさんと言われるやつですよ(ひぃ・・・!


・・・で、最近、私、ガッキーがYahooニュースとかで出ていると、

「いういう運動」と「あおあお運動」をやる癖が出来ました。

「い」と「う」の口を繰返しやるのが、「いういう運動」


「あ」と「お」の口を繰返しやるのが、「あおあお運動」
 

顔の筋肉鍛えるのって多分すごく大事ですよね~~。

若い顔でありたいですわ。

なあんて、思うような年齢になってきたんだなぁ(苦笑





拍手[0回]

【小説】あなたの好きな世界

なかまくらです。

ファンタジー。どうぞ。




「あなたの好きな世界」

                         作・なかまくら

最後の授業で、「勇者になりなさい」と言われた。
その言葉をきっかけに、夜を形作っている暗黒の粒子が屋根を突き破る。そして、老いた先生の身体を圧し潰さんと降り注いだ。先生はかざした手に、光を集め、暗黒を退けようとするが、一瞬で見えなくなる。死んだのだ。僕たちは、先生に習った方法で光を集める。すると、暗黒は僕らを避けて、窓から流れていった。
外は夜とは思えないほど明るかった。囓られたような大きな丸い星がひとつ。それから無数の形の分からない星が空に灯っていた。
「これが、・・・月」 僕がつぶやいて、
「綺麗ですね」 隣に女がひとり、立ってぼそりとそんなことを言った。
先生は才能のあるものをどんどんと転入させていた。だからだろう。僕は彼女とそのときに出会った。
僕ら勇者は、何人かずつに分かれて姿を眩(くら)ませた。街に寄り、夜魔を伐(き)る特別な武器を調達した。街に近い森で初めて夜魔を伐ったときには、眠れなかった。手の震え。伝わってくる感覚は、暗黒の粒子の振動。勇者は、光を手に集めて、夜魔を伐るのだということを改めて理解した。
初めて2体の夜魔に遭遇したときには、生きた心地がしなかった。
牽制しながら、一方の夜魔のほうへと回り込んでいく。足下に根っこがあり、躓いた瞬間に2体が同時に額の角を振り立てる。
「あっ・・・」 遅れて自分の身体が流れていることに気付く。
胴体は別の力で浮かんでいるような、夜魔のか細い脚が驚くほど確実に地面を捉えると、距離が一気になくなる。今にもその角が肉に食い込もうとしたとき、僕はようやくありったけの光を身体の表面に集めて、身を丸めるところだった。
死んだはずだった。死んだはずだった僕は、ただ、光に包まれていた。
<光の・・・>
そう、僕は選ばれた存在だった。先生が言っていたことを思い出す。
「光の※●◎の出現は、もはや待てないのだ」と。
それは、全身でどっと冷や汗をかいているような、気持ちのいいものではなくて、<光の勇者>である実感なんてものはなかった。
それから僕は、夜魔の巣を巡り、奴らの失われた生態の情報を得て、種族の長が現れる場所を見いだすのだ。
「綺麗ですね」と言ったのは私だ。
すると、リュパは「僕もそう思う」と一言だけ返してきたのだ。漂う時間を見て取って、彼とは光の波長が合うと思った。
光の位相が揃えば、一人の力ではなし得ないことができる。リュミ、君の力はそういう力だよ、と先生は言ってくれた。
「太陽の光を反射しているんだ」 リュパがそう言って、
「まるで、私みたい」 おそろしく恥ずかしい台詞が出てしまう。
「ははっ、なにそれ」 案の定笑われて、私は顔を上げられない。そんな私に、
「いいよ。倒すのは僕だ。君は、隣でそうやってただ光っていればいい」 彼はそう言った。けれども、私は、リュパと魔王を倒そうと決めた。彼の力になろうと決めた。
先に夜魔を倒したのは、リュパだった。まだ街の明かりが見える、森の中だった。
「リュパ、リュパ。心配することはないわ。私があなたを癒やすもの」
震えるリュパに私は、声をかけ続けた。私の光は、手に上手に留まらず、別の物質に留まらせることしか出来なかった。だけど、そのとき、ようやく私は、その力をもつ自分ことを誇らしく思ったのだった。
※●◎は、蝕まれていくのだ、と先生は言った。夜魔を伐ることで光は集まりにくくなる。誰もが戦うほど強くなる。同時に魔王を倒す術を失っていくのだ。
 「リュパっ!!」 私が声を掛けたときには手遅れだった。夜魔が2体。
「くそっ・・・罠かよ」 リュパがそう言いながら、ゆっくりと剣を振動させる。光がリュパの手と剣の輪郭をなぞっていき、やがて目映い光を纏った。ひとつ息をしずかにはいて、すう。それから、そろそろと円を描くように足を動かす。リュパには編み出した光の技がある。上段に構えて大きく剣を振り下ろすことで、光の刃を飛ばせるのだ。その直後には、光を完全に失うから、2体がちょうど縦に並んでいる必要があった。恐る恐る歩を進めるリュパを私は見ているしかなかった。私には力がなかった。2対2なのに、私には何も出来なかった。握りしめた拳は光るけれど、その光は私からどんどん流れ出して、地面へと落ちて溶けてしまう。それでも、と、腰の短剣に手を掛けた。
―――例え、暗黒の粒子に多少蝕まれても、死ぬよりはましよね。
体勢を低くし、身構えた。そのとき、「あっ・・・」声だけを残して、リュパの姿が不意に消えた。自分が飛び出したのに気付いたのは、もう後戻りできないところまで来てからだった。2体の夜魔が丸い卵形の胴体に生えた角を競い合うように突き立てる。
「いやよ・・・」 口をつく言葉。そこは、リュパが消えて見えなくなった当たりの茂みの中。失いたくはなかった。周りのすべてがスローモーションに見えた。光だけがやけに眩しくて、視界の端でチカチカと瞬いていた。
「うそ・・・<光の・・・>」 2体の夜魔は消し飛んでいた。
リュパは光の勇者となっても変わらなかった。
それから私たちは、いくつもの夜魔の巣を巡り、奴らの失われた生態の情報を得た。夜魔たちは、緻密な組織を作る生物であり、その頂点に君臨するのが、何体かの魔王。彼らのうちの1体の会議の時間と場所を突き止めたのだった。
そして、あの日、彼はいなかった。
私は、その少し前から時折、身体が言うことを訊かなくなっていた。彼は、そういうときは、ひとりでフラッと夜魔を伐りながら、一日を潰すのだが、今日はそうではないと分かった。一人で行ったのだ。私は、光の魔法を練り込んで作ったドレスを頭からかぶって、短剣を引っ掴む。そして、身体を引き摺るように飛び出した。
ありえない、と思った。
よりにもよって、置いてくなんて。「また今度にしよう」なんて気をきかせる男ではないのは分かっていた。けれど、
「勝てないことはしないと思ってたよ!!」 私は、風よりも速く駆けた。全身がまるで光に包まれたようだった。光線のように、洞窟に飛び込む。通路に夜魔の亡骸が転がっていた。透明になっている具合から、まだ、そんなに時間が経っているわけではない。通路の先が開けていた。そこに私は無茶を承知で飛び込んだ。
「バカなの!!」 私は、涙が止められなかった。
壁にぶつかり、ずり落ちたのだろう。服のめくれ上がった状態で、・・・リュパは、それでも私を見てくれなかった。もはや剣は一切の光を帯びてはいない。身体を覆う光も弱々しく明滅を繰返すばかりだった。それなのに、私の声にリュパは「来たのか」と、億劫そうに、一言だけ。遠くの方で、魔王だろうか、夜魔とは違う風体の何かがニタニタと笑っていた。
「分かっていたの。たぶん最初から。あなたの好きな世界に、私はいないんだわ。あなたは、一度だって私のことを見てはいなかった。自分の冒険に箔をつける、くらいにしか思っていなかったでしょう」
私がそう言うと、リュパは驚いた顔をした。
「私、大切にされてなかった! それでも、いつかって思ったし、それでもいいかって思いもあった。私はそれが悔しい! 大嫌いだわ!」
私には言葉を発しながらも、それをどこか遠くから見ていたような錯覚があった。私の光は拳に留まることを知らず、地面に溶けていく。それは洪水のように溢れ、行き先を探してリュパに流れ込んでいった。そして、リュパは最後の力を振り絞って、剣を大上段に構える。それから複雑な表情で、振り下ろした。
~あとがき~
大嫌い! って言って、魔王を倒すって、、、斬新だと思ったんですよ。ええ。





拍手[0回]

【小説】アクリルの宇宙で

なかまくらです。

小品を書いてみよう!

という話になりまして。400字一本勝負。

その分、ひとつひとつの表現にものすごいこだわりが出てきますね。

このまま40000字くらい書けたらいいですが、

ここに大きく俯瞰的に見る構成力をプラスしないと行けない場所で、

そこがなかなか難しいのですよね。


では、どうぞ。

====================

「アクリルの宇宙で」
                    作・なかまくら


「UFOキャッチャーってよ」
驚いた。目の前でクレーンのアームに首根っこをつかまれたグレイの宇宙人が、突然しゃべり出したのだ。
「攫われるゲームなんだよ」「あ。」
アームが力なく、落とす。
「おーい」
宇宙人は喋らない。ただ、眼差しは感じた気がして、コインを追加する。楽しげな音楽とともに、アームが再びターゲットに接触する。宇宙人は、大人しく腕をぶらーんと提げてこちらを見る。
「俺が落ちてきてからもうどれくらい経ったかな・・・気が付いたら、此処にいた。此処以外での生き方など、最早分からないのさ」
クレーンが今度はしっかりと宇宙人を運んでいく。
「君はすごいな、行くのかい。生きていく覚悟が決まったんだな」
宇宙人はストンと消滅し、声だけが残った。
音楽が戻ってくる。
馴染んだスティックから手を離すと、アクリルガラスに半透明の自分の姿が映る。
洗い立てのスーツが宇宙服のように、ふわふわと浮かんでいた。





拍手[0回]

東京モーターショー2017に行ってきました。

なかまくらです。

10月30日。台風一過の晴天の月曜日。

東京モーターショー2017に行ってきました!!

東京ビッグサイトですよ。いつぞやの冬のコミケ以来か・・・。

いやあ、そんなつもりは全然なかったんですけどね(笑

なんだか、偶然が重なったと言いますか、なんといいますか。

偶然1 大学時代の後輩がたまたま東京モーターショーの紹介をしていたこと。

偶然2 同じ学年部の先生が、「月曜日で空いててチャンスだよ」と言ったこと。

偶然3 本日、月曜日が休みだったこと!

まあ、他にやることもなかったので、では、行きますか!

と、ノリと勢いで行ってみたわけです。入場券も1800円で、

2年に1回しかないそうですし、

まあ、映画1本くらいのお値段だったし、というわけです。

東京ビッグサイト・・・
 
ん・・・こいつ、どこかで見たような・・・・・・

ロボ感? カンタムロボ・・・?

 

あ、違うわ。お前さんじゃないわ。でも、ロボ感あるよね。

しかも、ロボ爺感。

なんて、思いながら、内部へ。

BMWのブース。うわあ・・・かっこいいですわ。

もうね、とにかくかっこいいデザイン。目つきがね、これがまたいいんですね。


お前もかっこいいな。Z4。
 

・・・とまあ、早速満喫ですです。

車の部品のブースもいろいろあって、まあまあ面白いのもありましたが、

ちょっと記事が長くなりすぎるので、だいたいを割愛しますが(苦笑

物理好きな私が面白かったのをいくつか紹介しますと、

・ 非完全弾性衝突球の実用例として、衝撃吸収のゴムとして使われていましたね。

・ 磁性流体が、ブレーキの時にだけ、固体化するのを利用しているのも面白いです。

・ 小糸製作所の指示ランプが地面に投影する形になっていて斬新な発想で面白い。

・ 時代は自動運転! バックの駐車は自動で出来るんですって!

そんなところでした。

さて、ここだけ入っておこう! というお目当ては、マツダのブースです。

今、マツダのデミオに乗っている身としては、今後、マツダユーザーであり続けるか

どうか、ということになってくるわけです。マツダはどこへ行こうとしているのか・・・。

ばばーーん!
 
魁(さきがけ)と書いて、(かい)と読むそうです。

正面は、なかなかの面構え。厳ついけど、かっこいい。

横から。
 
横はちょっとイマイチかな・・・。

どんどんボンネットを伸ばすのはあまり好みじゃないなあ。

なんといいますか、ヤンキーのリーゼントと紙一重だと思うんですよね。


今度は、斜め後ろから。
 
この角度、めっちゃかっこいいですね~~ =~=b

しかも、この後ろ姿でハッチバックなんですって。すげえな。

もともと、デミオもそうですが、後ろがまたかっこいいんですよね。

あと、現行アクセラのセダンタイプの後ろ側がめっちゃ好きなんですよね(写真取り忘れた

というわけで、外観は

前: ★★★★☆
横: ★★☆☆☆
後: ★★★★★

という感じでした!

あ。VISION COUPE。もうひとつ、コンセプトカーがあったのでした。

洗練されたフォルム。流線型は、刃物のようでした。

でかいです。外国車のサイズ感。アテンザの未来形になるのかなぁ~。

というわけで、マツダブースでした。

それから、

三菱のコンセプトカー。

結構かっこいいです。フロントのガラス部分が、後のほうまで続いているデザイン。

たしか、事故の時の強度の問題で、このデザインは出来ないんだっていうのを、

どこかで読んだことがあった気がしますが、圧倒的未来感。

こんな感じのデザインになっていくといいですね。

ヤマハのバイク。FFの世界って感じですね。ちょーかっこいい。
 

という感じでした!!

全体としては、自動運転や、ドライバーを慮るような自動車になっていくのかなと

思いました。あとは、電気自動車ね。

どの企業も、似たり寄ったり同じ方向に進んでいるなあという感じがしました。


私、個人的には、水素社会が来てくれたらいいのになぁ、と思っているので、

TOYOTAの「MIRAI」に頑張って欲しいなぁと思っているのですが・・・

今回は、HONDAの開発した車(というか、そのバッテリー)と、

MIRAIの中身の紹介でした。


頑張って欲しいなぁ・・・。

水素ステーションも、パッケージ化された機械を据えるだけで

置けるようになってきているみたいですし、国が主導してくれるといいんですが。

まあ、国外だと、インフラないから売れなくて、厳しいんだろうなぁ、とも思いますが、

未来のエネルギーですわ。



とと、ここまで、延々と書いてきましたが、

とにかく広かった・・・・。4時間くらい歩きましたが、

最後のほうは時間不足で、あんまりちゃんと観れませんでした。

でもまあ、かっこいい車を沢山みて満足でした!

おわり!  






拍手[1回]

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
2
3 4 5 6 7 8 9
10 12 13 14 15
18 19 20 21
24 25 26 27 28 29 30

アーカイブ

フリーエリア

ブクログ



ブログ内検索