1cm3惑星

なかまくらのものがたり開拓日誌(since 2011)

「丕緒の鳥」読みました。

なかまくらです。
十二国記シリーズ、12年ぶりの新作。

「丕緒の鳥」を読みました。

4本の中編、短編から成る一冊。










「丕緒の鳥」

慶国ではかつて女王によって国が荒らされた。丕緒は、陶鵲(とうしゃく)を考える役職にあった。陶鵲(とうしゃく)というのは、華々しい見世物に近い祭事における儀式(?)。丕緒はその華々しさが相応しくないと感じていた。自分はその役目を通じて民のために為すべきことをしたいと懸命に訴える。しかし届かない思いに絶望し、丕緒は枯れてしまう。新しい陶鵲(とうしゃく)を作るように、と言われた時には、もはや何もなかった。かつての仲間すらも。そんな中で作った陶鵲(とうしゃく)に、新王は初めて応じてくれる。
思いは秘めてるくらいがちょうどいいし、そのほうが却って心に染み入る。そう思いますね。



「落照の獄」
傾きかけている国で凶悪な犯罪が起こる。死刑制度を停止している国ではあるが、彼の犯した罪は甚大であった。彼をケダモノとみなすことで、理解できないものに蓋をして、切り離そうとしているのではないか? そんな問いかけがされる。犯罪とはなんなのだろう。そんなことを考えさせられました。




「青条の蘭」
ブナの木が枯れる病気を治せる薬は弱い蘭からだけ採れた。標仲ら下級の官吏はその蘭を王のもとへ届け、国中に届けてもらうべく全力を尽くす。そして標仲は雪の中を懸命に届けようとする。ブナの異変に気付いているものは少なく、理解されない努力。そして、今にも最後の希望がついえそうな焦燥。そういったものと戦いながらただ、王に会えば何とかしてもらえるという希望に縋って、標仲は走る。
なんだか、走れメロスみたいだな、と。ラストに希望をつないだ人々に素直に感動できました。心を閉じてしまったから、周りが見えていなかったから。どうせわかってもらえないんだから。そう思った時から、助けはなくなってしまうんだろうなと。

「風信」
王様が国中の女性を国外追放にするというお触れが出てからしばらくして、彼女の家族はみんな殺された。国外へ逃げ出さず、村ぐるみで女を隠すことにしたからだ。今度はうまくやりますから、と彼女は心の中で叫ぶのだけれど、そんな声を聴いてくれる人はいない。彼女は天候を予想し、暦を作る研究所のようなところの下働きとして働き始める。研究所の男たちは俗世にはめっぽう疎い。それが彼女には腹立たしかった。そんな彼女も次第に悲惨な時間を忘れ始める。すると研究所のお膝元の街に戦火はやってくる。彼女は我を忘れたように叫ぶ。「現実を見て」と。研究所の男の一人は彼女に言う。燕が子供をたくさん作っている。新しい王様が立たれたんだ、と。
彼女にはなんだか少しイライラさせられました。目に見える範囲の事しか現実じゃないような女の子だったからでしょうか。でも、それは、普段の自分の事でもあるのでしょうね、きっと。





拍手[0回]

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
2
3 4 5 6 7 8 9
10 12 13 14 15
18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

アーカイブ

フリーエリア

ブクログ



ブログ内検索