1cm3惑星

なかまくらのものがたり開拓日誌(since 2011)

2011総括、あれこれ

なかまくらです。

生活、総括です。

今年の4月から大学院生になりました。

前期は、コア科目なる大学院の必修授業にてんやわんや。

高校の講師もありまして、はじめての授業。はじめての試験。はじめての成績入力。

教師という職業の難しさを感じるとともに、教育というものについてよく分からなくなったりしました。

先輩教員の方々の生活指導に感嘆したり、同期の先生方と切磋琢磨したりしている間に風のように日々は通り過ぎ、

気がつけば何かが麻痺したように、よく分からなくなっていました。今でも実のところ、よく分かってない。

その中で教員採用試験も受けましたが、惨敗。1次試験すら通らないという体たらく。

教育者になりたい。子どもが成長する瞬間というのが私は好きです。

あっ! わかった! というときの、驚きと、なんだ、簡単じゃんっていう笑顔が好きです。

だから、先生になりたいんだよな。

だけど、それだけじゃあ、先生は勤まらないみたい。

先生は生徒にとって、きっと口うるさい存在です。

やれ、掃除をしろだの、やれ、宿題は出したのか、だの、遅刻はするな、行事にはちゃんと参加しろ、進路はどうするんだ、だのだの。

でも、同時に、学校では大きな存在です。先生に認められたらうれしいはずです。

認めてやりたい。見留めてやりたい。

悪いことをしたら、ちゃんと反省させたりすること。そういう指導がちゃんとできるようになって初めて教師ですと胸が張れる気がします。

長くなるので、このへんでこの話はおしまい(^~^)

大学院生としては、11月に中間発表があったり、講義自体もだいぶ難しくててこずったりしている間に過ぎてしまって、自分の中でも不完全燃焼。もっと研究しなくちゃ。自分からやらなくちゃ、なにも起こらないのだ。

サークルを引退したために、交友関係がぐぐっと減って、一日誰とも出会わない日が結構あったりして、精神的にちょっとしんどい時期があったりと、する中で、水泳のバイトの交友関係とか、学部のときの友人との関係が私をよく支えてくれました。ご飯などにも行ってみたりね。演劇はよく見に行って、芝居もしたくなったけど、それはもう終わった話。


まあ、こんな年末、まだばたばたしていますが、でも、もうすぐ終わりです。

来年が始まります。来年もよろしくお願いしますね。


おわり





拍手[0回]

寝正月

いえいえ。

まあまあ。

ふむふむ。

かちかち。

そうそう。

やっぱり

これじゃ

いかんと

かきもの

かきもの


ろんぶんも

よんでます。


でも

かきもの

かきもの

だいほん

かいてます。

ところが

モニターが


ぶつん。

ぎゃーっす!

今年中に

しあげたい

おもってるうちに

今日はもう


おおみそか。

ふふふ。


まだ5000字。


9ページ。


予定。


あと15ページ。

ふーん。


しかも、いろんな人が好んでやるようなタイプのお話じゃない気がするので、

自己満足の世界。

あにといもうとのはなし。


とりあえず、


やっぱり今年中になんとかしたい。

でも、やることやってから(途中まででもね!)。


じゃあの。





拍手[0回]

alphaEDIT Windows7

DhtmlEdのプログラムをインストールするとWin7でも使えるようです。
alphaEDITはなかなかよいソフトです^^。使えてよかった。

http://homepage.ojaru.jp/down.html





拍手[0回]

理解と乖離

なかまくらです。

最近日本語の難しさ・不便さを感じています。

数式や図で書けば一目瞭然、なぁーんだ、なるほどへそのまき。

ということがつらつらつらつらつらつらつらつら・・・

とかかれていて、

分かりにくい感じになっているのです。英語なら良い?

残念ながら、そういう問題じゃないのは、英語だと表現がわかりやすい部分もありますが、

問題点が、結局言葉とは、

目の前にある現象をやたら複雑に複雑にしてしまうという作業なのではないか、

ということであるからです。

楽しいことは楽しい。悲しいことは悲しい。

絵から受け取る情報量とその処理能力は尋常じゃないです。

なのに、なぜ人間は言葉にこんなに弱いんでしょうね。

言葉はその定義を明確にします。

言葉は人それぞれの中にそれぞれの理解を構築して行くのに非常に役立ちます。

メリットは多いんだ。

でも、頭の中にないことを1から絵として作り出そうということは、

まるで神様にでもなれといっているようで、

手に余るくらいに私は謙虚らしい。それは怠惰とも言う。





拍手[0回]

寒いと動きが鈍くなる

なかまくらです。

最近はなんだかんだと飲んだり飲んだり、食べたり食べたり^^;

たべすぎじゃww

そして、ブログの更新は滞るのです。なぜか。寒いからです。こたつから指を出すのがつらい。

冷え性なんです。

とどのつまり、とどこおるとは、とど凍るのです。どどどどど。

昨日は、バイト先の忘年会でした。直前にミッション:インポッシブルを観ていってて、

その話をしてたついでに、クラブの支配人とちょっと前に見た映画マネーボールの話とか、舞台の面白さとか、Appleの、スティーブ・ジョブズの話とか、教育の話とか、いろいろお話させてもらえて、懐が温まりました。すごいお人です。

さて。

なんかかきたいなー。書いていますが、なかなか完成しない。

なぜか。

さむいからだよ!

雪だよ!





拍手[0回]