1cm3惑星

なかまくらのものがたり開拓日誌(since 2011)

自然なこととは不思議のことです。

なかまくらです。


自然はすごい複雑なメカニズムの上にありますね。


高度に発展した科学が、魔法にしか見えないように、


複雑な自然現象も不思議にしか見えません。


魔法の攻撃から呪文を知るのはきっと難しい。


不思議の現象から法則を導き出すのは難しい?





拍手[0回]

windows7の隠しファイル表示

Windows7のフォルダオプションは通常、隠れた状態になっています。

今日、隠しフォルダを表示したくて気づき、調べてみると、

フォルダで、Altキーを押すと、がしゃこん、とバーが現れます。

あとは、表示の中の「隠しフォルダ・ファイルの表示」の欄にcheckすれば、OK!

ふーん。





拍手[0回]

ハロー、グッナイ。

最近はいろいろあります。

今日は、最後の高校出勤。最後になぜか古典の品詞の活用を聞かれて瀕死(笑)。ごあいさつ回りをしまして、帰りました。

ベスト電器でWALKMANを購入。前の子が、ついに壊れまして。スピーカーの端子の接触が悪くて、時々しかステレオにならなくなっていました。4500円で、5年もお供でした。THANKS。

あとは、やることはあるけどやるきはなくて、あとまわしのあしたまわしのあしまわし。





拍手[0回]

これだから、それだから

なんとももやもやと組織というものについて考える。

組織・・・組織・・。輸血されると他人が入ってくるような気分になるような気がするよ。

献血してて、そう思ったことはない?

組織は人なんだって、ここ最近バイトの人間関係を通じて思い知らされている気がします。

チームがよい働きをすると、F1カーの成績も変わってくる。よく知らないけど。

よいチームには色んな人がいる。その舵取りが出来るトップがいて、

優秀な人が、その実力を発揮できる配置ができれば、それはすごいことですね。


そういう組織を作れる人間に成長していきたい、と、ちょっと思ったよ。と言う話。





拍手[0回]

日曜日のこと

日曜日は、バイトで、進級テストでした。

何度も書いていますが、子どもの成長はすっごく早い!

先週できなかったことが、出来るようになってる!

先週できたことが、出来なくなってる! 苦笑

無口な子、おしゃべりな子。いろんな子がいますが、大概楽しそうにやっています。

楽しく、それでいて、あれっ、上手になっちゃった。ってぐらいで、4泳法をマスターさせてやりたいものです。

タイムアップとかは、苦しいところもあるけどね。

その頃には、自分の成長とか、友達とか、コーチとか、いろんな水泳の楽しみ方が分かって、

自分と戦えるようになっていると思うんだ。

そういう風に、学校の勉強も教えてあげられたらな、と思うんだけれど、

実力が足りない。アイディアやその実践力が足りない。

そういうことにしておくと、いつかできるようになるような気がして、

ちょっとワクワクするのでした。





拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

アーカイブ

フリーエリア

ブクログ



ブログ内検索

コメント

[11/24 なかまくら]
[11/18 きょうとのせんぱい]
[04/07 なかまくら]