//1cm3.mamagoto.com/%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E3%83%BB%E6%BC%AB%E7%94%BB%E3%83%BB%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%AA%E3%81%9E%E3%80%82%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96%E6%84%9F%E6%83%B3%E3%81%A8%E3%81%8B/ultimagear%20%E5%8D%83%E5%B9%B4%E3%83%91%E3%82%BA%E3%83%AB%E3%80%80%E4%BD%9C%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82ULTIMAGEAR 千年パズル 作ってみました。
なかまくらです。
ULTIMAGEAR 千年パズルを作ってみました。
ULTIMAGEAR(アルディマギア)とは、バンダイのプラモデルのブランドで、
今回は、漫画、カードゲームでおなじみの『遊☆戯☆王』千年パズルがプラモ化されました。
作中では、主人公の武藤遊戯が8年かけて完成させ、ファラオの魂を復活させたという
「超高難易度立体パズル」です。さて。
1.最初はまず、パズルのパーツを組み立てます。

2.組み立て完了! 左が完成図・・・。

3.バァァーン! とりあえず、目を組み立ててみます。

4.目につながるところを組み立てていきます。

5.反対側の角も・・・

6.取付完了です。おっ!? これは・・・
案外すぐにできそうだぞ(フラグ)

7.左右のパーツをはめ込む骨組みのパーツを組みます。

8.紐をかけるリングも取り付けました。

9.正面の模様の上半分ができたので、下半分を作っていきます。

10.合体! ・・・さて、ここからどうするか。

11.うう゛ー-ん。

12.おっ!? これがはまりますぞ!?(この間15分)

13.横が組みあがって、こんな感じになりました。

14.だいぶ形になってきました。

15.さて、どうしようかな。

16.これがはまりそうです!(隙間が空くので小さいパーツもつけました)

17.反対側も組んでいきます。(このパーツかあっ!)

18.さて。ゴールが見えてきました・・・!

19.こんな感じかな?

20.そして反対側はこう・・・
21.3つを組み合わせて同時にはめました。
22.さて、・・・パーツ多くない? 嫌な予感が。
23.なぜ余る・・・。
24.ぐらぐらするところを特定してから、一度分解。どうやらここです。
25.赤い線に沿ってはまります。
26.完成じゃぁああああ!!!
そんなわけで、無事に完成しました。
5時間くらいかかりまして・・・さすがの難易度だぜ・・・というパズルでした。
とにかく、はめ込む順番が大事で、何度でもくじけずにくみ上げた部分を分解していく
精神力が試されました笑
しかし、なかなか時間を忘れて楽しめました。
頭の中には、ずっと「渇いた叫び」が流れ続けていました。
[0回]