1cm3惑星

なかまくらのものがたり開拓日誌(since 2011)

再開しましたか。

なかまくらです。


HUNTER×HUNTER再開ですか。

++++


「HUNTER×HUNTER」連載再開、週刊少年ジャンプで“8月再開決定”発表。
2011/07/04 04:53 Written by Narinari.com編集部
  
2011-07-04-045227.jpg約1年にわたって休載していた冨樫義博の人気マンガ「HUNTER×HUNTER」が、8月から連載を再開することがわかった。現在発売中の「週刊少年ジャンプ」(集英社)で告知している。

 

この告知は巻頭カラーのジャンプコミックス発売情報ページに掲載されているもの。「HUNTER×HUNTER」は7月4日に単行本の最新刊28巻が発売されたが、その紹介欄に「JC2か月連続発売!! さらに8月に連載再開決定!!」と、ファン待望の一文が踊っている。

なお、連載再開号など、詳細については今後の「週刊少年ジャンプ」誌面で発表していく予定だ。

「HUNTER×HUNTER」は、財宝や怪物、遺跡などさまざまなものを追う“ハンター”の活躍を描いた人気マンガ。連載は1998年から始まり、アニメ化もされた。また、休載が多く、連載が再開されるたびに大きな話題を呼ぶことでも知られている。

 

http://www.narinari.com/Nd/20110715833.html




エヴァンゲリオンとHUNTER×HUNTERは連載遅い漫画の2強ですね^^。

・・・と思ったけど、プラネテスも相当遅かったし、熊倉裕一さん士郎正宗さんなんて、今どこにいるのやら。

Q&A・・・一巻も出ないままもう3年くらい休載ですね^^。


まあ、生活に困窮しない程度に漫画描いてもらえればいいです。

それでも、面白いが正義。

私みたいなパンピーが、一生かかっても生み出せないようなものを生み出してくれるのですから、

休めばよいのです。あくせく働かなくてもいいなら、働かなくてもいいじゃないですか。

小説家は一年に一冊出したり出さなかったりなのに、

どうしてライトノベルとか、漫画家とかは、すごい勢いで消費されるのが常識みたいな風になってるんですかね。

ふむ。


あ。


28巻、試験が終わって直ぐに買って読みました。

面白い。

”蟻の王メルエム”と”蟻討伐隊のトップであるネテロ会長”の戦いの巻ですね。

ここまでの話は、

偶然起こったキメラアントの危険な進化が、人類を脅かすものであると判断したお偉いさんから、HUNTER協会に駆除の依頼が入る。

一方その頃、ゴン、キルアは、ゴンの恩師であるカイトと、ひょんなことからキメラアントの調査をしていた。

そして現れるキメラアントの兵士ピトー。

その圧倒的な力の差を前に、カイトが二人をかばって犠牲になる。

その後、キメラアントの操り人形として、発見されたカイトを元に戻すべく、ゴンは戦いに飛び込んでいく。


そして、舞台は宮殿へ。



宮殿では、あちこちで闘いが起こり、その闘いは、今回の王と会長のがだいたい最後の感じだと思います。

まだまだ、生き残った面々は戦う気みたいですが、

もう、

実力差がありすぎて見てられないわ(つЖ・

ゴンさんは非常に鋭い勘とゆるぎない意思を持っていて、危険な存在とマークされていますが、

そんなに実力はないのです。

次巻で、ゴンさんが戦って、いよいよ、キメラアント編も終局するんじゃないですかね。

キメラアント編で終わっちゃうのかなぁ・・・。

なんだか、打ち切りみたいでやだな。

別に、誰がどうなれとかないので、

幻影旅団とクラピカのその後とか、ヒソカがどうとか、

キルアのその後とか、

まあ、そういうのは、

それぞれがそれぞれに生きているわけですから、

いろいろありましょう。

それを全部追うようなことをしなくてもいいと思うんですが、

まあ、

無理して終わって欲しくはないな。
 






拍手[0回]

PLUS

なかまくらです。

深夜・・・。宿題が終わって、今に至ります。そろそろ家帰って寝なくちゃ。


昨日は、後輩からお誘いいただきまして、TOKIOのライブ”PLUS”に行ってきました!

最近なんだかアクティブにミーハーな私(笑)なんなの^=^*

でね。

はじめてライブなるものに行ったわけですが、

音がすごい! 雰囲気もすごい! きゃーっ、 で、わぁー、 で、 しんみりー、 で、

また、 きゃー、 で。

大音量でした!!

なんかみんな跳ねてたので、私も調子にのって跳ねようと思って、

あれ?

跳ねながら、手を振り回せない^^

そんな不器用が発覚した(※前から分かっていた)な私は、しばらくおとなしく、

途中から、コツがつかめて、わいわいと盛り上がっていました。

あんまり、好きとかで聞いていたわけでもなかったので、

知らない曲もたくさんありましたが、知ってる曲も結構たくさんありました。

なにより、盛り上がっていたので、なんか、その雰囲気に酔えたというか、その雰囲気が楽しめました。

一緒に盛り上がって、なにか表現しようとしている感じがして。

あ、リーダーがかっこよかった。城島さん。。。

40才のおっさんが、ぎらぎらと光る衣装に身を包んで、エレキギターをノリノリで弾く。歌う。

かっこいいな! あんな風なかっこいいおっさんになりたいものです。

あ、ぎらぎらは別にいいですけど。

で、広島が千秋楽だったそうで、

アンコールして、またアンコールして、2回も出てきてくださいました^^

乾杯なんかもしちゃいまして、

どんどん打ち上げモードに^^

仲間ってすごいなぁ、って思いました。楽しそう。大変なこともきっとあるのでしょうが、そういうことがあると、絆って深くなるんでしょうね。

あ、歌は、ときどきあるロードムービー的な雰囲気の歌(あくまでメロディーが)とか、コンクリートジャングル的な雰囲気(あくまでメロディーが)の曲が好きだったなぁ。

ロックだったなぁ。

楽しかったですよ。

帰りはお好み焼き食って帰って、ゼミの予習ちょっとして、寝ました。

おわり。






拍手[0回]

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 7 8 9
11 12 13 14 16
17 18 19 21 22 23
24 25 27 28 29 30
31

アーカイブ

フリーエリア

ブクログ



ブログ内検索

コメント

[11/24 なかまくら]
[11/18 きょうとのせんぱい]
[04/07 なかまくら]