1cm3惑星

なかまくらのものがたり開拓日誌(since 2011)

「下町ロケット」読みました。

なかまくらです。

「下町ロケット」読みました。



ドラマを数年前に観て、いつか読みたいと思っていた本でした。

研究者から、町工場の経営者となった主人公が、

大企業を凌駕する発明を生み出したことがきっかけで、

自身の夢をもう一度追いかけるチャンスに出会う。

しかし、会社は赤字もあるし、特許は理不尽な訴訟にもなるし、

夢よりも現実を追いかける若者も出てくる。

しかし、不器用ながらも誠実な主人公、

そのひたむきなもの作りへの情熱を応援し、支えてくれる人たちに出会い、

困難を乗り越えていく。

真っ直ぐな想いは強い。

正しいことを正しいという気持ちよさがある素敵な作品でした。





拍手[1回]

通りがかり

なかまくらです。

通りがかり、2台の車が。


奥がデミオで、前がアクセラかな?

デミオって、フロントグリルが上から2本しかなくて、

あとは、プラスチックのカバーみたいになっているのです。

ところが、アクセラは、グリル(吸気口)が、下まで全部平行に入っていますね。

ん~~、こっちのほうがかっこいいですね。

お金のかかる話ですわ、たぶん。





拍手[0回]

ジーッとしててもどうにもならねぇ!

なかまくらです。

「ウルトラマン ジード」の録画をようやく最後まで見終わりました。



ウルトラマンベリアルの息子であるウルトラマンジード。

ウルトラマンベリアルは、悪に染まったウルトラマンなんですね。

そして、ウルトラマンゼロによって、倒された。

その息子であるジードは、ウルトラマンである自分と悪の遺伝子を持つ自分の間で苦しむ。

ベリアルの復活に荷担するもの、それによって、両親を失ったもの、



歴代のウルトラマンの力を借りて、ウルトラマンジードは地球を守るために戦う!

という感じでした。

ウルトラマンって、今、いろいろ変身するんですよね!

今は、なんでもかんでも変身ですよねぇ・・・。

武器は、なんかいろいろかっこよくないのですが、

物語は、教訓的で、歳を取ったせいか、逆にそういう物語の方が心地よい。

素直に心に入ってくるんですね。

仮面ライダーなんかもそうで、なんだかんだ、毎週観てしまう(笑

面白いんですよ。

 

最後は、ベリアルを閉鎖宇宙に追放して、めでたしめでたし、でした。

でも、ベリアルだって、事情があってウルトラの星を離れ、

それによって、悪に染まってしまったわけで、

ちょっと可哀想だな、なんて思うのでした。なんてね。面白かったなぁ。





拍手[0回]

もみもみ

なかまくらです。

GW中に電気屋さんにキーボードを買いに行きまして、

戦利品・・・あれ?



あー気持ちいですわ。

・・・!?

 グ
  グ
    グ・・・

ええ、右手首が腱鞘炎なんですよね、しばらく前から。

かれこれ5年になりますか。

ここにお金をかけること、何か運命的な出会いがあればと思って、

いろいろなものに手を出す。

なにかいいきっかけになるといいなぁ、というわけで。





拍手[0回]

きらりん

なかまくらです。

車の雰囲気をちょっと変えたいなぁ、とずっと思ってまして、

ちょっと、パーツを買ってみる(またか




ニヤニヤしますね。毎日乗るものだからこそ、ですね。

何を買おうかな、と考えたときに、滅多に見ないものよりも、

よく使うものにお金をかけたいですね。

しばらくニヤニヤします。





拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

アーカイブ

フリーエリア

ブクログ



ブログ内検索

コメント

[11/24 なかまくら]
[11/18 きょうとのせんぱい]
[04/07 なかまくら]