1cm3惑星

なかまくらのものがたり開拓日誌(since 2011)

パンツの寿命

なかまくらです。

洋服って、買い替え時がわからないですね。

たとえば、汚してシミをつけてしまったり、襟や袖がびろびろになってきたら買い替え?

靴下は、穴が開いたら買い替え。口ゴムがびろびろになったら買い替えでいいでしょう。

さらに難しいのが、パンツです。



パンツって、タイミングいつ!?

ウエストがびろびろに・・・なるほど、びろびろになるほど幸いウエストがないので。

そうなると、いつまでも履けちゃう!

大学生の時に履いていたパンツがまだ現役です。10年選手になりつつあります。

・・・やーすごいね。

と思った矢先のことでした。

パンツを履こうとして、

右足を入れるところと左足を入れるところのちょうど真ん中を踏んでしまい、

びりびりびりっ! と、お尻の部分の布地が裂けました。

あー、ちょっと薄くなり始めてましたからね。

パンツの寿命を感じたなかまくらなのでした。

おわり。





拍手[0回]

クリックポストが超便利!

なかまくらです。

郵便のサービスに、「クリックポスト」というものがあるのをご存じですか?

これが超便利!



郵便を送るには、

① 郵便局に行って、送り票を書いて送る。

② ゆうパックの専用のケースをあらかじめ買っておいて、送る。

あたりがまあ、思いつく方法だと思います。

ところが、

郵便局に一度も行かずに、支払いもクレジットカードで決済できる方法が

実はあったんです。

それが、クリックポスト。

もうね、郵便局に平日に行くのがどれだけ大変か・・・。

そんなあなたに、クリックポスト

さて使い方ですが、

Yahooのアカウントか、Amazon Payで支払えるので、とりあえず登録して、

相手のあて名を入力。

送り状がPDFで作られますので、これを送りたい郵便物に貼りつけて、完成です。

あとは、近くのポストに入れるだけ。

しかも、追跡サービスもついてきて、全国一律198円!

ただし、重さ1kg以内で、厚みも3cm以内と制限はありますが、

これは便利。皆さんもぜひ使ってみてください。





拍手[0回]

「ワイルド・スピード SKY MISSION」見ました。

なかまくらです。

「ワイルド・スピード SKY MISSION」見ました。



ワイルド・スピードのシリーズですが、かなり息の長い作品になりつつあります。

TVでやっていたのをつまんで見ている状況なので、現在の視聴状況はこんな感じ。
ワイルドスピード1 → 見た。
ワイルドスピード2 → 見た。
ワイルドスピード東京ドリフト → 見た。
ワイルドスピードMAX → 見てない。
ワイルドスピードMEGA MAX → 見てない。
ワイルドスピードEURO MISSION → 見てない。
ワイルドスピードSKY MISSION → 今回見た。
ワイルドスピードICE BREAK → 見てない。
ワイルドスピードスーパーコンボ → 見てない(最近公開)。

ということで、4作目の視聴でした。

ワイルド・スピードですが、すごいカーアクションの映画なんです。

かっこいい車がバンバン出てきて、そのエンジンが唸りをあげる。

いろいろと悪いこともやるし、世界を救ったりもする車好きのチームの話なのです。

この、1作目からダブル主人公の一人だったブライアン(ポール・ウォーカー)が、

撮影中の自動車事故で亡くなったそうです。

いや、スタントじゃなかったの!?

と驚愕しつつも、

実は、ポール・ウォーカーがどの俳優かは、知らないまま先に映画は見ました。

そうしたら、主役も主役。どーすんのよ、という人。

確かに、なんか今作で引退なのかな? という感じの終わり方でしたし、

しかも、そのシーンは弟が代役で演じていたそうです。なんと!?


さて、SKY MISSIONですが、車が空を飛ぶわけないだろー!?

というわけで空から降下したり、ビルの間を飛んだりする話。

しかも、実際に飛行機からパラシュートを付けて車を落としているというから驚きです。


ゴッドアイという、世界中の監視カメラをハッキングして、個人を探し出すことのできる

システムをテロリストから奪還するように依頼されたドミニクたちは、

奇襲を仕掛けるために、空からの降下作戦を決行。拉致されていたプログラマを取り戻す。

さらに、石油の国の王子様のビルの最上階から、ゴッドアイのシステムを奪還する。

元MI6のデッカード・ショウ(ジェイソン・ステイサム)が彼らを執拗に追ってくる。

ゴッドアイのシステムを奪われてしまったドミニク達。それを止める力を持つプログラマを

抹殺しにかかるデッカード。

最後の対決は、走りなれた地元のストリートで勝負となる。


という話でした。

ど派手! でも、ちょっと長い!

ポール・ウォーカーは、警察官なのに、走り屋の不良を助けてみたり、

その妹と結婚しちゃったり、これが最後の走りだ、とかいって、

必ず帰ってくる・・・とかいったりして、ついに帰ってこなくなってしまった感があって、

これが最後だと思うとすごく悲しい気持ちになりました。

ジェイソンステイサムは、強すぎですね。あんた、今回、敵なんだからさ、

トランスポーターみたいに頑張んなくていいんじゃない?笑

とみていましたが、格闘だとめっぽう強いけど、カーアクションだと負けちゃうところの

バランスがまた良しだとおもうのですよね。

すごい予算掛かった映画だったなぁ・・・十分に楽しめました。

おわり。





拍手[0回]

「図解 眠れなくなるほど面白い 物理の話」読みました。

なかまくらです。

「図解 眠れなくなるほど面白い 物理の話」
著 : 長澤光晴

読みました。



授業のネタ探しです。

ネタといっても雑談ではなくて、テーマ探しをしています。

探究の種になるような、実際の現象をうまく物理で説明しているような事例はないか、と

探しているのです。

さて。

やや難しい本でした。読んでいて何度寝落ちしたことか!笑

わりとちゃんとしたことを書いてある本だと思いますが、

説明がちゃんとされている項目とそうでない項目との差が激しい印象がありました。

交流モーターとか、全然わからないですね。

あと、揚力の説明は途中がすっ飛ばされすぎていて、

書いてあることが間違っているんだと最初思いました。

湾曲している部分は内側のほうが圧力が小さい、と書いた直後に、

羽の上のほうが圧力が小さいとかいいますから・・・まったく!

一見、同じページで全く逆のこと言ってますからね。


まあ、そんなわけで、ちょっと苦労しつつ読みましたが、

いくつか付箋を貼っておいたのでまた、吟味しようと思います。





拍手[0回]

鯛の煮つけ

なかまくらです。

スーパーが混んでて怖いですね。

夜、少し遅い時間に行くようにしています。

すると、魚が安くなっていました。

鯛ですって。んー、・・・買ってみよう。

クックパッドで調べると、塩焼きにしても、煮つけてもおいしいとのこと。

なんとなく印象としては、鯛って煮つけると若干パサパサしちゃうイメージがあって、

鯛って、高級魚だけどそこまで美味しくないよね~位に思っていました。

鮭のハラスのほうがおいしい・・・。

とはいえ、何事も挑戦。煮つけてみました。

だしつゆと、お砂糖と、ちょっと醤油とショウガを少々。半分くらい浸る感じで。

それから白ネギをざっくり切って四方に配置しました。

蓋をして、ぐつぐつ。

できました!



思ったより全然パサパサしていないですね。鯛ってこんなにおいしいんだ・・・。

魚の煮ものといえばサバの味噌煮ばかりつくっている私には、

目からうろこの発見でした。また作ろう。

デザートは、東京ラスクのセット販売で購入したラスク。

伊豆にも工場があるのです。コロナに負けずに頑張ってもらいたいですね。

そんなわけで、欠片をもしゃもしゃ。しばらく楽しめそうです。











拍手[1回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

アーカイブ

フリーエリア

ブクログ



ブログ内検索

コメント

[11/24 なかまくら]
[11/18 きょうとのせんぱい]
[04/07 なかまくら]