1cm3惑星

なかまくらのものがたり開拓日誌(since 2011)

かえりたーい♪

そろそろ実家に帰りたい頃。

ま、来年から実家っぽいし、

焦らなくていいし、なんかそういうものなのかもしれないけどさ。

 

 

CMはこちら






拍手[0回]

ステータス

年末のこの時期、

いろいろなお食事とか、飲みとか

なんかそんな感じに過ぎていきます修論。

なかでも、

だれだれとだれだれが付き合っているだとか、

なれ初めはどうだとか、

気になる子はいないのか、やれどうしたのだ? デートは行ったのかなどと、

そんな話題に辟易してしまうばかりです。

恋人がいるのはステータスなんでしょうかね?

恋人って、コミュニティ的にはそういうものみたいな取扱いでいいんですかね?

そのためにほしがったりするわけじゃないとは思うんですが。






拍手[0回]

サムネマジック

samune_ma.png

 

 

 

samune_ma2.png

 

 

 

 

 

 

 

tukema.png

 

 

さて、どうですか?

あご長が見えた方は、私です^^






拍手[0回]

ロックマンさん

授業ないのかよっ!発表まで3時間。

睡魔との戦いです。なんか作ろう…と言って作ったのがこちらになります。

0e7d2cd2e7f921084b08b5896ce7e592.jpeg






拍手[0回]

マナー講座

なかまくらです。

えー、先週になりますが、

広島大学の総合科学部主催のマナー講座に参加してきました。

実は二回目。

前回は、初めての経験で、おおう・・・軍隊のようだ・・・笑

と、思ったわけですが、

いろいろと勉強になりました。ので、それを簡単にまとめてみます。

とにかく笑顔のまましゃべることの難しさよ(笑)。

マナーとは、コミュニケーションの一種である。

自分がどういう人間であるか、ということは、表現しなくては伝わらない。

面接で見られるのは、発現の内容だけじゃない。その伝え方、立ち居振る舞い。

そこに最善を尽くすことは必要である、とのことでした。

 

で、

2回目の参加となった今回は、

風邪でフラフラでした^^;

一つ下の後輩たちが頑張って参加しておりまして、

授業を一緒に受けていた人も結構いまして、なかなか知り合いばかりでした(笑)。

で、学部2年生の時から縁のある後輩曰く、

「先輩は活き活きと喋れるところがいいところだと思うのでそれをもっと活かせたらいいですよ」

なんて、アドバイスをいただきました。

そうか。そうなのか・・・。

うん。

あと、キョロキョロしすぎらしいです。サークルでやった1分間スピーチの癖で、

指が下がらないように、目を次々あわせていく癖があるみたいです。

気をつけよう。

中身もみてもらいましたが、ぶつかった課題の困難さ、いかにしてそれを乗り越えたか、

という部分がまだまだわかりにくいとのことでした。

題材自体は悪くないそうで。

うむ。頑張って行かねばねば。






拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

アーカイブ

フリーエリア

ブクログ



ブログ内検索

コメント

[11/24 なかまくら]
[11/18 きょうとのせんぱい]
[04/07 なかまくら]