1cm3惑星

なかまくらのものがたり開拓日誌(since 2011)

「テラフォーマーズ」観てきました。

なかまくらです。

「テラフォーマーズ」観てきました。


漫画は、最初だけ読んだ感じです。

地球の犯罪者を集めて、昆虫と人間を掛け合わせる手術を施し、

火星に送る。その目的は、テラフォーミングの為に、送り込んだゴキブリが

火星で以上進化してしまっており、そのゴキブリを駆除するためであった。

ところが、ゴキブリは、人間のように二足歩行をし、武器を操り、

強大な力とスピードでもって、襲って来るのであった。

彼らは、エンジンにトラブルのあったアネッサ2号に離れた場所にある

アネッサ1号のシステムを付け替えて、地球へ帰還することが出来るのか!

みたいな感じのお話でした。

とにかくつっこみどころが、満載でした。

・ え、なんで、たった10人くらいで空を覆いつくすほどの数のゴキブリをなんとか
  出来ると思ったのだろう。

・ 戦闘経験の一番あるやつがあっさりとやられるのに、なぜか、次々と敵をなぎ倒す
  チンピラみたいな主人公。

・ 変態時間は、数分と言っていたのに、相当長く変態したままだよね。

などなど、ありましたが、

あーこれはやべーわ、話題乗っかっちゃって作っただけだわ~

というよりは面白かったから不思議でした(笑

終わった後にクレジットを観たら、脚本、中島かずきさんなんですね。

あー、なるほどって思いました。だから、結構楽しめたんだなぁって。

まあ、なんかもうちょっと、厚みがほしかったなぁっていう感じの映画でした。

バトルに費やし過ぎかなあと。





拍手[0回]

集中線の中心にいないという(笑

なかまくらです。

14日は、久しぶりに、15時で仕事が終わって、

予定を立てて休めたようやくの休み・・・・・・の予定だったのですが、

昼から静岡市のほうへ出張になってしまいました。

がびーん。

まあ、そんなことってありますよね。

でも、問題は、休みを見越して荷物の配達とか、

インターネットの回線の工事とか、全部その時間に集中させていたんですよね・・・。

だが、そこに、わたしはいません~♪ (と、テノールな歌声で

という感じになってしまいました。

壮大なる空振りというやつですな。

とにかく郵便局と回線工事の人には連絡してみないと、ですな。

ふう。





拍手[0回]

勇気の歌を探しています。

なかまくらです。

朝、仕事行きたくないですよねぇ・・・・

という日もあるわけですよね。

そういう日に、この曲を聞いたら、なんとか盛り上がった気持ちを作れて、

仕事に行けるっていう、そういう曲を探しています。

別にメッセージとかじゃなくて、

たぶん、ノリの問題。

ちょっと前までは、ずっと「Diamond in your heart」

を聞いてたんですが、ちょっと変えてみようかと、いうわけです。





拍手[0回]

滅びゆくのかね。

なかまくらです。

全国大会の申し込みで、

学校紹介のパワーポイントを作って、

CD-Rに焼いて事務局に郵送で提出だというので、

CD-R? コンビニで買いますか。

と思って、コンビニへ立ち寄ると、あれまー。

CD-R、ないですわ。ぜんっぜんない!

そんなないものだっけ??

3件回って、ようやくGET! 1枚130円。

でも、これはおいおい困りそう、と思って、電気屋へ。


50枚入りのやつを買いました。

ワゴンセールで970円でした。

それにしても、電気屋でも端っこのほうに追いやられておりました。

ほんの5年くらい前、私が大学で演劇サークルの音響部だったころは、

50枚で2500円くらいはしていたイメージだったんですけどねぇ、

廃れてきたんでしょうね、なにせ、CD-Rは700MB、

DVDは4GB、Blu-Rayは32GB。

700MBって何って感じですものね。しかも、スマホの普及のために、

配信データで音楽がやり取りされてしまっていて、今時、

CD-Rをラジカセやコンポで再生するってこともなくなってきたんでしょうねぇ。

時代は変わるんだなぁって、驚く出来事でありましたとさ。





拍手[0回]

あな、あきしことか

なかまくらです。

しばらく、書こうと思っていたネタを順番に書いていこうかと思っています^^



とにかく、これ。

・・・何かといえば、車のカバーでございます。

破れちゃったわけです。んー、およそ、8か月くらいでしょうか。

2万円くらいするわけですから、ちょっと諦めきれない感もあるわけです。

でもなぁ、こんだけ破れちゃったら、ガムテープとかでくっつけてもダメだろうなぁ、

というのは容易に想像できるわけです。

太陽光の紫外線でボロボロのパリパリになったガムテープってみますものね。

そこでふと、耐候性のテープがあるんじゃないかって思いついたわけです。

すると、テントとかを修理するテープが!

これだっ!!

貼ってみる。




うん、兎に角、厳重に貼ってみました。

に、匂いがすごい。そして、貼り付けたあと、1時間は安置してくださいですって。

これは、期待が持てますわ。

そんなわけで、2週間くらい使ってみたのですが、

良い点: 破れない! ちゃんと役目を果たしております。

悪い点: 両面に貼ったため、端っこのノリが、車にくっついている(苦笑

片面だと強度がどうかなーと思ったんですよ。風が強い日とかさ、どうかなーって。

でも、片面に貼るべきだったかなぁ~~、という感じでした。

とにかく、すごい粘着力でござる。





拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

アーカイブ

フリーエリア

ブクログ



ブログ内検索

コメント

[11/24 なかまくら]
[11/18 きょうとのせんぱい]
[04/07 なかまくら]