1cm3惑星

なかまくらのものがたり開拓日誌(since 2011)

『GODZILLA 決戦機動増殖都市』観ました。

なかまくらです。

『GODZILLA 決戦機動増殖都市』観ました。



ゴジラ映画3部作の2作品目です。

前作のあらすじは、過去の記事からどうぞ(『GODZILLA 怪獣惑星』観ました。

アニメは、「シドニアの騎士」で鮮烈な印象を与えたポリゴンピクチャーズ。

フルポリゴンなのですが、アニメっぽいタッチと不自然さの少ない動き。

むしろそこに味わいすら感じられる。いま期待のアニメ製作会社です。

さて、本作。

第1部で倒した総力をつぎ込んで倒したゴジラは、2万年前に地球を追われた時に

戦ったゴジラの亜種に過ぎなかった。

ゴジラは、2万年もの間成長を続け、体長はは300メートルにも成長し、

口から吐かれる熱線は3テラワットのエネルギー

それは、大気圏を突破して軌道上の宇宙船を破壊しうるパワーであった。

一瞬のうちに壊滅させられたゴジラ討伐部隊は、

地球に生き残ったらしい、人型の生物に助けられていた。

彼らはしかし、体表に鱗粉のようなものを分泌しており、単に子孫というには

はばかれる生物であった。

彼らは、体表を金属のように硬質化させ、ゴジラ化した生物を倒す武器を持っていた。

その武器の矢じりに塗られていたのは、ナノメタル・・・

かつて、宇宙を漂流する人型種族、ビルサルドが作りだし、

完成前にゴジラによって焼き尽くされてしまったと思われていたメカゴジラの

材料となる金属だった。

メカゴジラの人工知能は、2万年をかけてナノメタルを増殖させていた。

そして、ひとつの都市を作り上げていた。

ビルサルドは歓喜し、ゴジラに勝てる! と喜び、作戦を立てる。

その頃、地球に生き残った人型種族に手当を受けていた人たちは、

謎の不調を訴える。ナノメタルが身体に毒となっていたのだ。

メカゴジラは、本質的には怪獣に近いものなのではないか。

それぞれの星の終わりに生み出してしまうという怪獣、

ビルサルドにとってのそれが、メカゴジラなのではないか・・・?

そんな不安の中、ゴジラは、メカゴジラの存在に気付く。

そして、ゴジラを倒すための決戦が始まる!


というお話でした。

いやーー・・・衝撃のラスト!

流石、絶望に定評がある虚淵玄さんの脚本です。

そして、ヒトとしてゴジラを倒すということ、

その迷いや戸惑いが見事に描かれた良作でした。

ヒトであるがゆえに、ゴジラは倒すことが出来ない・・・

というのは、恐ろしい定義だな、と感心しました。美しい論理だ。

そして、平成のゴジラを特撮で観ていた身としては、

ゴジラの醍醐味のひとつは、人間がいろいろな兵器を開発して、

なんとかゴジラを倒そうとする様でもあるわけです。

最後にとどめを刺そうとするのが、銛のような兵器というのも、また特撮っぽい。

しかし、ゴジラを倒そうとするも、ゴジラの圧倒的なパワーの前に、破れていく。

相変わらず、戦っているシーンは熱いし、ロボはかっこいい。


モスラに寄っていった生き残った地球人型種族と、

メカゴジラ化していったビルサルド。


破滅の道への不安というものを常に感じながら決戦に巻き込まれていく不穏さが

上手く表現されていたな、と思いました。

それにしても、これはもう、今度こそ人間に勝ち目はなさそう・・・。

最後は怪獣大決戦になりそうな、そんな次回の予告ですが、

はてさて、いったいどうなることやら・・・

まさか、3種の人型種族が争って、それが、3つの頭(ギドラ)であり、

それによって、星は滅びるのだ・・・。みたいなオチじゃないよね・・・?

・・・11月を楽しみに待ちます!!





拍手[0回]

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
2
3 4 5 6 7 8 9
10 12 13 14 15
18 19 20 21
24 25 26 27 28 29 30

アーカイブ

フリーエリア

ブクログ



ブログ内検索