1cm3惑星

なかまくらのものがたり開拓日誌(since 2011)

ながらというないあがら

なかまくらです。

まさかの、寝落ち・・・!!

実験中に、5分間の待ち時間があるんですよ・・・。

で、いつものように物理の問題集を解いていたんです・・・。

そしたら、寝落ち・・・!

まあ、時間依存性はない(と思っている)データなので、まあいいんですけど、

2つやる予定が、ひとつは明日になっちまったい。

そして、

実験しながら、勉強しながら、寝てるって状況はなんか器用だな、と今更にふと、





拍手[0回]

うががーーがるばりうむー

ガルバリウム。

ガルバリウム (Galvalume) 鋼板は、1972年アメリカ合衆国ベスレヘム・スチールが開発したアルミニウム・亜鉛合金めっき鋼板の名称。日本国内ではガルバと略称されることも多い。また、ガリバリウムとも呼称される場合もある。日本工業規格 (JIS) では、JIS G3321(溶融55%アルミニウム-亜鉛合金めっき鋼板)で規定されている。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0

だって。

ガルバリウムって、めっちゃかっこいいじゃん。しかも、頑張るって単語にも似てるし、

ガンダニウム合金にだって似てるんだぜ。

そして、ちょっとモンスターっぽい響きがありつつ、強い武器っぽい響きもある。

素晴らしい・・・(惚





拍手[0回]

けばでばどぼでぼ

うばばー。

実験終わりが1時40分(予定)だぜ~。

明日は朝からアルバイト。ねむねむー。

そして、問題集ムズくて解けんのだけど、やばすやばす。

うばばー。





拍手[0回]

関西弁の唯我独尊に翻弄される

なかまくらです。

今日の講義中。

なかま「先生、そのxって、いちですよね」

先生「何を言っているんだ、いちじゃないよ」

なかま「いや、いちですよ」

先生「いや、ちがうよ」

なかま「じゃあ、時間ですか?」

先生「ああ。これは、位置だよ。1じゃなくてね」


先生、イントネーション一緒です(笑)。





拍手[0回]

トラップカード発動!

慣性の法則!!





なんでカードの名前と効果って、あんなに覚えたんだろうね(笑)。

500枚くらいはよゆーで覚えてたよね。





拍手[0回]