1cm3惑星

なかまくらのものがたり開拓日誌(since 2011)

やきいもをフライパンで

なかまくらです。

やきいもがフライパンでできるらしい・・・。

おいしかったので、メモを残しておきます。

① サツマイモとコップ一杯の水をフライパンに投入します。



② 蓋をして、超弱火で2時間・・・

③ 2時間後、こんな感じに。


④ 完成です! お好みでバターとかあるとまたおいしいのです。
 





拍手[3回]

もう戻れないのね・・・

なかまくらです。

数年前から5本指ソックスを愛用しています。



特に、ケンビーソックスの靴下は破れにくくてイチオシです。

【楽天市場】5本指ソックス 5本指 五本指 クルー ソックス 滑り止め付 親指補強 1ヶ月保証 メンズ 22~29cm【 5本指靴下 五本指靴下 五本指ソックス 五本指 5本指 ソックス スポーツソックス 靴下 クルー 滑り止め メンズ 白 黒 紺 ホワイト ブラック ネイビー 日本製】:ケンビースポーツソックス研究所 (rakuten.co.jp)

とはいえ、まあ、5本指じゃないソックスも何足もあるのですが、久しく履いておらず、

でも、履かないと古くならず、捨てられないじゃん!

ということで、久しぶりに履いてみることに。

ところが。

・・・あ、これは駄目ですね。

なんと驚くべき違和感(笑

この靴下どうしようかな・・・。


5本指、恐るべし。あ、でもオススメです。

足に踏ん張りがきくので。


いい仕事は足下から、ですね。





拍手[3回]

ちゃんと家があるってありがたい。

なかまくらです。

雨がすごいですね。風もすごい。



コロナが猛威を振るっているので、アパートで一日おとなしくしていて、

夜に外に出るまで、こんな天気だなんて知らなかったわけで。

少し外の空気を吸って、部屋に戻ったのでした。

家があるって、ありがたい。

私のアパートですが、家賃が月50,000円なんです。

毎月5万円。階段を30段くらいとそれと同じくらいの坂を500mくらい登っていけば、

駅まで徒歩10分かからないですし、なかなかの立地にありますし、

部屋が2部屋あるので、1部屋は寝室、もう一部屋がキッチンとリビングになっていて、

なかなか広々(ものがどんどん増える原因にもなっています)。


ただまあ、朝7:30頃に仕事に出て、21:30くらいまで普段帰らないですし、

休みも月に2回くらいで、まあ22時間くらいは家に居ると考えると、あれ・・・?

家に居る時間って・・・? と考えると、

仕事の日: 10時間 × 28日 = 280時間

休みの日: 22時間 ×  2日 =  44時間

すなわち、              324時間 


さて、1時間当たりの料金は、

50,000円 ÷ 324時間 = 154円/時

ちなみに、ずっと借りているという計算だと、69円/時

となりました。

安いのかどうかよく分かりませんね笑

ただ、154円で、この雨から守られていたり、

夏の焼けるような直射日光や、冬の凍えるような寒さから遠ざけてくれるなら、

ありがたいなと思うので、やっぱり安いのでしょう。





拍手[0回]

小戸橋製菓 かき氷

なかまくらです。

天城本店 和菓子工房へ

食べに行きました。

うまうま。








拍手[0回]

大きく息を吸って

なかまくらです。

やることが多い! そういう一年がスタートしています。

やることを整理して、順番にやる。これだけなんですが、

とにかくやるだけ! ではなくて、

どうやるか、を考えることが大事だな、と思います。


やることをまずはタスク化できていないのかも?

人に仕事を分担してやってもらう形になっていないと、頼むことすらできないわけで。

そこまで進めておいて依頼してやってもらう。


今年は、一つの仕事でいろんなところとやりとりをしないといけないため、

あっちとのやりとり担当、こっちとのやりとり担当、と

担当についてもらって、それを統括するという仕事をしています。

でも、別の仕事では、バリバリの働き蟻なので、そっちもこなしつつ・・・


プレイングマネージャーって大変だ・・・。

仕事って、初めて終わらせるだけではなくて、

どういう手順で進めていくかを分析して、どういう能力が必要で、

誰に頼むか、

仕事の進捗を報告してくれるので、

そのたびに、自分の仕事が止まる・・・笑顔だぞ~~と念じながら笑


仕事をするときは、「粋」に感じてもらうのが大事かなと思います。

そういう仕事をしてくれる仲間を増やせれば、いいのかも。


今年を乗り越えたら、一回り大きくなれるかも・・・?


そんな風に頑張っていると、気づいたら呼吸が浅い。

体が強(こわ)ばっている。

大きく息を吸って、急いでいるがゆっくりと進む。

國中均さんが開発したマイクロ波型イオンエンジンを搭載した、

初代はやぶさは、小惑星いとかわへ行ってきました。

イオンエンジンは、イオンを発射する反作用で飛びます。

その力は本当に小さいものですが、

止まらずに、頑張ること。

プロフェッショナルという番組で、特集がありました。

その中で、「ゆっくりでも、止まらなければ、けっこう進む」

そんな言葉が紹介されていて、良い言葉だな、と。

頑張りたいですね。



祝はやぶさ2帰還!今見返すと感慨深い!~プロフェッショナル 仕事の流儀「ゆっくりでも、止まらなければ、けっこう進む~宇宙工学者・國中均」~|綿樽 剛@ADHDアナドレン|note





拍手[1回]