髪の毛を切る。
さっぱりした気分で来週を迎える。
なんだか疲れた先週を乗り越えて、
また、一週間頑張ります。
[1回]
なかまくらです。
難しい・・・。
仕事で、うまく言葉を選べていない私です。
う~~~~ん、100回失敗する覚悟で経験を積むべし。
経験するために飛び込むべし、
かなぁ。
はぐれメタルを狩りに行きたい。
[0回]
なかまくらです。
最近帰りが遅めで、ふとYahooニュースを見ると、
ワタミ入社2ヶ月で過労死という記事を見る。
これはやばい。
ビビっていろいろそのまま帰ってきたのは私です。
[1回]
なかまくらです。
マスク・・・と聞けば、
あの、マスクをつけると、何でもできるようになっちゃう
凄い男のコメディ映画だったり、
石仮面をつけると、人間を辞めて不老不死になっちゃったりするマスクがあったりしますが、
今回はただの、使い捨てマスク。
のどがバリバリしまして、とりあえず、乾燥してるならばとぽかりをがぶ飲み。
それから、マスクを装備するわけですが、
眠るときにマスクをつけても朝起きてみるとどっかいってるんですよねぇ~。
もっと厳重に外れないマスクはないモノかしら?
[0回]
なかまくらです。
右手の腱鞘炎がひどくてですね。
テニスできねぇっ!
と、実は前々から思っていたんですよ。
もうかれこれ1年近くになりまして、
これは、仕事にも支障が出るなぁと思うわけで。
仕事に支障を出してまでテニスをするわけにもいくまい。
とはいえ、こちらもこちらで、テニスをやる事情もあるわけですから、
どうしようかなーと思っていたんですが、
思い切って、左でテニスをやることにしました。ピンクじゃないけどサウスポー!
左がフォアで、右に来たら、バックハンド。
やってみましたが、左手にはちからがなーい!
というわけで、
左は今までと同じ右手バックハンド(両手)で、
右に来たら、左フォアハンドの場合の右手バックハンド(両手)
で対応するようにしました。つまり、両方とも両手打ちと言うことです。
そういうプロの選手もいるみたいですね。
しばらくこれでやってみます。
ストロークよりも難しいのは、サーブとボレー。
これは練習が必要だー。
こうやって上達するのって楽しいものです。
だから、練習するんだなぁ。
今の中学生にはなかなかわからないのかなぁ~
と思ってしまいます。これさえわかれば、きっと喜んでバックハンドの練習を始めるのに。
[1回]