1cm3惑星

なかまくらのものがたり開拓日誌(since 2011)

誰も止めないけどね

なかまくらです。

部活動の地域移行がついに動き出そうとしています。

中学校では、来年度に運動部から本格的に始まり、いつも通り、文化部も追従する様子。

日本社会の慣例に従い、強い反発は起こらない感じですね。

あまりにもブラックな状況なので、教員のほうとしても、状況を静観する先生が多いようですね。


そんな現場の教員の一人として、これは絶対にうまくいかないぞ! と思ってはいるのです。

未来の学校に求められるのは。、「多様性」だと思っています。

勉強を頑張る子、部活動を頑張る子、その他の郊外活動を頑張る子、いろいろでしょう。

その活動を頑張っているから・・・とそれぞれの子どもたちが自信をもって育っていく。

それは言い換えれば、自己肯定感というやつで、

学校の最大の目標は、自己肯定感を育てることだと私は思っています。


では、部活動を地域移行するとどうなるか。

単純に、学校とは関係なくなって、塾と同じ扱いになると思います。

塾に行っていることを「頑張って勉強しているね!」と先生はあまりいません。

それと同じ部類の何かになるということです。

そして、学校とは、勉強をする場所になるということです(それはある意味では正しいですが)。

つまり、勉強ができない人には価値がない場所です。

勉強ができる人はそれでいいでしょう。

けれども、高校まで来てみれば、高校には高校入試があるわけで、

高校入試を通る時点で、「自分には勉強が向いているな? スポーツが向いているな?」

などと、なんとなく察するわけです。


ところが、そうして入った高校は「多様性」などは認めずに、勉強のみを推奨するわけです。


それは困ったことになるでしょうね。

ただ、現在、実質賃金時給300円程度で部活動を一手に引き受け、勤めている

顧問諸氏のひとりとしては、わざわざこれに反対する面倒をおってまで、

これに反対する労力を費やしてまで、

反対しないし、そういう教師が多いからこそ、

こうなっているのでしょうね。

はたして、どうなるのやら。

おわり。






拍手[0回]

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
2
3 4 5 6 7 8 9
10 12 13 14 15
18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

アーカイブ

フリーエリア

ブクログ



ブログ内検索