なかまくらです。
どうも最近体調が安定しません。
頭痛となんとなく寒気?倦怠感?よくわからん。
今日から来週の土曜日まで7連勤ぽいのに困ったな…。よく食べてよく寝なければ、ですね。
お話の続きはまた少し落ち着いたら、でゴメンナサイ(ノω`)
最近創作について考える周期に入ったみたいなのですが、5日間くらい朝から晩までみっちりワークショップしたら、書けるようになるだろうな、となんとなく思うようになりました。
おわり。
[0回]
なかまくらです。
書きかけばっかでなんですが、まあ。
もうちょっとまとまった時間が欲しいなぁ。
贅沢ですね。
今書いているのは、
「8月じゃないのに彼らは(仮)」(リンク飛びます)
です。
初夏の頃、転校生を迎え入れた彼らの前に突然、未来人がやってくる。
彼は自分を彼らの未来の親友と名乗り、4人の写真を撮ってタイムカプセルに埋めようという。
彼は何者なのか? 彼らはどこへ行くのか。
みたいな。
書いてる途中ですが、もうちょっと淡い恋っぽい話にしようと思っていたのですが、
淡い恋ってなんぞww
恋愛経験がなさ過ぎてわかりませんww
まあ、なんか書くために恋愛するほど私、外道になりたくないですけどねww
まあ、ラストがまだちょっと悩んでます。
やっぱりラストは難しいなぁ・・・。
あと、此処まできてまだキャラがちゃんとつかめてない感じの子が一人・・・^^;汗
そして、あと2000字くらいで収めないとまた30分超えちゃうなぁ・・・。
まあ別にいいけどさ。
短編の美しさが好きなのですよ、私。
[0回]
http://1cm3.mamagoto.com/%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E3%83%BB%E6%BC%AB%E7%94%BB%E3%83%BB%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%AA%E3%81%9E%E3%80%82%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96%E6%84%9F%E6%83%B3%E3%81%A8%E3%81%8B/%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%BC%E3%83%AD%20%E5%B7%A5%E5%A0%B4%E3%82%92%E5%AE%88%E3%82%8Cロックマンゼロ 工場を守れ
なかまくらです。
この夏休み、夜とか朝とか時々気晴らしにロックマンゼロをやっています。
´0`]σ〈〈〈《〇》
ロックマンゼロはGBAのゲームで、GBAは私の唯一持ってるゲーム機です。
このロックマンゼロはなかなかに難易度の高いゲームのようで、ロックマンX3でΣ(注;ラスボス)までは行けた実力の私でも、もうティウンティウンの嵐なわけですよ。
。゜№( ≧⊿≦)」
あれはまだお盆前のこと…物語の核心に迫るであろう敵が出てきたわけです。
エックス四天王の一人、ハルピュイア!(」゜□゜)」
ななななんでも、ゼロ(本作主人公)とかつて共に正義のために戦ったエックスが、人間を支配しようとしているというのです。
そして、ハルピュイアに一週間ほど敗北し続け…(というかたまにしかボスにたどり着けないww)
パターンが掴めてついに撃破!o(`▽´)o
次のミッションが、「工場を守れ」なわけです。
最初にいきなり出てくるエックス四天王の一人、ファントム。
忍者きたー!!
忍者は溜め打ちができないと、相場が決まってんだよ!
というわけで遠距離からバスターでげしげし削って、なんと、6日で四天王のひとり倒しちまった…ひゃっはー!!(≧∇≦)
ps
その後のステージがクリアできなくて、さらに一週間かかったのは内緒の話。
[0回]
なかまくらです。
お芝居があるそうですよ。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
芝居空間侍エレクトリカルパレード
番外公演・四
『異説・本能寺ファウスト
‐第六天魔王とユダ‐』
脚本・佐藤綾子
演出・森新太郎
〇会場〇
西条プラザ三階ホール
(JR西条駅より、徒歩7分)
〇開演時刻〇
9/10(土)17:30
9/11(日)11:00
15:00
*開場は30分前
*上演時間は90分予定
〇前売料金〇
一般:1000円
大学生:800円
高校生以下:600円
当日券はそれぞれ500円程上がります。
〇作品紹介〇
宣教師フロイスが語る、“本能寺の変”の裏側のストーリー。
光秀の裏切りにより瀕死に追い込まれた信長の元に現れたのは、悪魔メフィストフェレス。命を長らえ、現世での全ての望みを叶えてやる代わりに、死後には地獄へ共に下れと言う悪魔と、信長は契約を交わす。
信長正室・帰蝶は信長を悪魔から救う為に立ち上がる。
隠された、光秀の狙い、信長の望み、帰蝶の思い…。
神と悪魔の遊戯盤に乗せられた彼らの、最後の物語が幕を開ける。
〇出演〇
森新太郎
三好麻紀
小林達矢
三根侑己
柴田裕美
平賀正斗志
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
[1回]
なかまくらです。
実は22日はしまなみ海道を友人と2人、自転車で走破してきましたー。
全長70kmくらいのコース。観光も挟んで、9時間くらいでゴールしました。
朝7時に尾道を出発しまして、一路今治(愛媛県)へ。
瀬戸内海に点在する島々にかかる橋を渡っていくのですが、その途中の海は絶景でした。
途中、
平山郁夫美術館、耕三寺、来島海峡の急潮観覧、をしまして、
あと、
伯方の塩らーめんと、島みかんアイスを食べました。
平山郁夫美術館と耕三寺は、別に面白くもなかったです。
特に、耕三寺は京都とかのお寺のイメージで行かない方がよいです。
なんか、日本各地の歴史的建造物を模して作った建物が並んでいて、博物館みたいな様相ですが、
ごちゃごちゃと節操がない感が半端なかったですww
大仏はコンクリート製ですし、
なぜか、エレベーターがついていて、上は、大理石の真っ白な世界。未来心の丘とかなんかそんな名前・・・。
もはや、なにがなんだか・・・。
これで入館料が1000円もかかるんだから、オススメしません。
しまなみ海道の自転車ルートはわりとわかりやすく、
道の駅とローソンが点在しているので、休憩もできてなかなか良いところでした。
坂が多いので、なかなか自転車に普段あまり乗らないような人では結構きつい感じだと思われます。
カップルとか結構いましたが。

急潮観覧中・・・。後ろの橋は全長4km。
大変でしたww
PS
筋肉痛にならなかったな。それも含めて楽しいたびでした^^
[1回]