なかまくらです。
実は、この12月に車を買いました。
納車は1月。わくわく。
でも、むくむくと湧き上がっているのは、別の気持ちもあるのです。
一枚岩ではいかない私なのです。
私にしては随分な大金をはたいたわけですが、
なんとなく、どこかもやもやとした部分で、
「夢の代わりに車を買っちゃったかな・・・」
と思わずにはいられない自分がいるのです。
このお金で例えば、劇場・・・とまではいかないけれど、
少しの敷地を買って、貯金を続けて、いずれ、小さな劇場を作ってみたりとか、
そういうお金になってもいいものだったな、と。
その代わりに、
自分のその場の欲求だったり、労働に耐えているのだという
自己肯定感を満たしたいがために、誰かに自慢したいがために、
車を買ってしまったかな、とも思うわけです。
うん。
でも、
せっかく買ったからには、楽しみますね。
ふふふ。楽しみ~。
[1回]
http://1cm3.mamagoto.com/%E6%97%A5%E3%80%85%E5%BE%92%E7%84%B6/%E3%80%8C%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%A9%EF%BC%81%EF%BC%81%E3%80%8D%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%80%81%E5%8F%AB%E3%82%93%E3%81%A0%E3%82%89%E3%81%9F%E3%81%B6%E3%82%93%E3%81%99%E3%81%94%E3%81%84%E6%B0%97%E6%8C%81%E3%81%A1%E3%81%84%E3%81%84%E3%80%82「アクセルシンクロォ!!」って、叫んだらたぶんすごい気持ちいい。
なかまくらです。
「俺の身体が・・・スピードの世界に溶けていく・・・
風とひとつに・・・
(中略)
集いし夢の結晶が 新たな進化の扉を開く!
光差す道となれ!
アクセルシンクロォォオオ!!!!!!」
って、言って、モンスターカードを召喚するんですよね。
バイクが光速を超えたときにだけ、召喚できるモンスターで、
時を超えてしまうせいか、敵の前を走っていたバイクが、
後ろから現れます。
なんか、もうね、よく分かんないけど、カッコイイよ。
叫びたくなるよね。アクセルシンクロォォォォオオオ!!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14015270
[0回]
なかまくらです。
マガジンに掲載されていた「お友達から」という読みきりを読みました。

上っ面をうまく整えて、友達とうまくやっている松山くん。
バカ正直な幸田さん。
幸田さんは松山くんに頼みます。
その嘘のつき方を教えてほしいと。
上手くやりたいと思っているのに、うまくやれない。
そんな彼女が松山くんの手伝いもあって少しずつクラスに溶け込んでいく。
でも、松山くんはそのバカ正直な幸田さんに憧れていた部分もあって・・・。
というようなお話。
なんというか、すごく真っ正直なお話で、
心に届きました。
「のぶたをプロデュース。」
に似ている設定で、うわー、やだなぁ、このままバッドエンドになるかな、と
思っていたので、最後はハッピーエンドで良かったです。
でも、やっぱり似ているかな。
作者さんも読んでこんな悲しい結末は嫌だなとか思ったのかな?
[0回]
なかまくらです。
今年の総括。今年は、これだっ!! という作品が書けなかったなぁ、
という印象でした。時間もそうだけれども、それよりも、書きだしたけれど、
まとめきれないで放り投げている作品が多い一年でした。
今年書いた作品は、
【小説】
・
鯨島・
クロッテ・
黄金と白銀・
うす塩ゴリラ・
宇宙ティー探訪記・
におう街・
遭遇・
目的の鍵・
宝剣と人・
オードソックス【戯曲】
・
ロベルトボット・
練習作・道を尋ねる人・
練習作・焼きそばパン・
夜は明暗小説10戯曲4の14作ですね。
去年は4作しか書けなくて、これはまずいぞってなったわけですが、今年は習作が多すぎる・・・苦 まあ、でも、4本くらいは満足するものが書けたような?
ともかく書こうとして、書き上げて初めて力がつくと思いますので、めげずに、腐らずに頑張っていこうかな、と思います。来年もよろしくお願いします。
少し振り返ってみると、
「クロッテ」は、2013年の夏ごろに着想したお話で、
ようやく書き上げたという感じでした。でも、へんてこなファンタジーで、
人気は出ないかな・・・笑。
「夜は明暗」は、常闇の夜が来てしまったんじゃないかって話なのですが、
力不足で膨らませきれず、いつか手直しをしたいなぁと思う作品ですね。
今年はそんなところです。
[1回]
なかまくらです。
今年も映画を観ましたよ。映画鑑賞とか、趣味欄に書くことのない人の趣味みたいに
なっていますが、もうちょっと趣味っぽい感じになっています。
感想を書いているとますますそれっぽく。
今年観た劇場で観た映画は、16本。
「ゼロ・グラビティ」
「清須会議」
「ホビット~竜に奪われた王国~」
「魔女の宅急便(実写版)」
「テルマエロマエⅡ」
「monsterz」
「ALL YOU NEED IS KILL」
「トランセンデンス」
「ゴジラ」
「思い出のマーニー」
「LUCY」
「ルパン三世(実写)」
「るろうに剣心 京都大火編」
「るろうに剣心 伝説の最期編」
「インターステラ―」
「ホビット 決戦のゆくえ」
DVDで観たやつの一部。
「WANTED」
「LIFE!」
「The origin」
「パシフィック・リム」
「トランスフォーマー ロストエイジ」
2014年の大傑作は、間違いなく、
「ゼロ・グラビティ」
これを3Dで観れた人は、幸せだ。私は幸せだ。
でも、個人的には、
「LIFE!」
もすごく良かったです(劇場公開は2013年12月)。
これを映画館で観なかった私は、バカ野郎だ。
それから今年は、スタジオジブリが映画製作の休止を発表した年でしたね。
これからの日本の劇場アニメは、どこへ向かうんだろうか。
来年もいい映画が観られたらいいなぁ。
[1回]