1cm3惑星

なかまくらのものがたり開拓日誌(since 2011)

おしくらまんじゅうの創作戦争

なかまくらです。

溜まっていたジャンプをボーっと読んでいましたら、

1. 主人公がいる。
2. 何か能力をふとしたきっかけで手にして、使う機会がある。
3. その能力というのは、歴史上の人物や御伽噺などに関係している。
   または超人系で、それぞれ固有の特性を持っている。
4. で、戦う。
5. で、どこかに所属する。

なんかこのパターンばっか。

ジャンプ編集部の方針なんでしょうか。

同じ感じの漫画を何本も新連載させて、当たるやつを探すって手法は。

ちょっと、能力バトルにはもう食傷気味よ・・・。

だから、一時は爆発的に面白かったONE PIECEも、最近そういう能力バトルの一種だし、

それ以外の部分の面白さはすっかり落ち込んでるから面白くないのかなぁ。


能力バトルは、しばらく書かなくていいや。

みんなも食傷気味だよね、きっとさ。





拍手[0回]

何の役に立つかは自分次第。

そういえば、そうなんじゃないかって、

そんな気がしてきませんか?

「こんなの、何の役に立つんだよ?」

って、この台詞。

「何の役に立てるかは、自分次第」

他人に決めてもらうことじゃあない。


でも、残念ながら、まだ将来が決まっていないとき、

それを甘んじて受けることは、自分のためになるってことを知らないといけないね。





拍手[0回]

事故に会う夢

なかまくらです。

落ちる夢を見ると、どうやら、目が覚めるというのは本当らしい。

2本立て。


・ 高速道路が不意に二つに分かれていて、びっくりして、ど真ん中に突っ込んで下の柱にぶつかりそうなところで目が覚める。

・ ガードレールがなくて、そのまま川に突っ込む。充分に速度があったためか、二度ほどホップして、護岸工事された向こう岸のコンクリートに乗り上げる。


なんともはや。





拍手[0回]

おっほう!

なかまくらです。

ねむいよー。仕事だよー。今日を乗り切れば、2連休~~。

頑張れファイトだおーぅいえぃ!





拍手[0回]

判断力と情報通信

なかまくらです。

昔に比べてみると、メールによってすぐに遠い場所がつながってしまう現代社会。

便利になった反面、危険になっていないでしょうか。

すぐに返事を求める。すぐに結果を求める・・・。

そんな人間の形成の影響となってはいないでしょうか。

手紙がやり取りされていたころ、一度の手紙から次の手紙までの期間に、

ゆっくりと考えを整理することができた。

家に帰れば、次の日の朝までは学校で顔を合わせることもなく、頭を冷やすことができた。

そういう時間が、実は大事な時間だったんじゃないかなって、

そんなことを思いました。

ほら、だって、言うじゃないですか。

「結果は後からついてくる。」


四の五の言わずにとにかくやれ。





拍手[0回]