「宇宙のウィンブルドン」読みました。
http://1cm3.mamagoto.com/%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E3%83%BB%E6%BC%AB%E7%94%BB%E3%83%BB%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%AA%E3%81%9E%E3%80%82%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96%E6%84%9F%E6%83%B3%E3%81%A8%E3%81%8B/%E3%80%8C%E5%AE%87%E5%AE%99%E3%81%AE%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%B3%E3%80%8D%E8%AA%AD%E3%81%BF%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82「宇宙のウィンブルドン」読みました。
なかまくらです。
「宇宙のウィンブルドン」読みました。

目にもとまらぬサーブができる高校生・杉村宇宙が、ウィンブルドンに挑戦する物語。
主人公のことがよく分からないまま、終わってしまいましたが、
これはそういう常識外れを楽しむ話なんでしょうね。
まあまあ面白かったです。
それから、ひとつ思ったのは、スポーツのルールは、
その競技を楽しまないとなかなか覚えられないものですよね。
物語を通じて、ルールを覚える。そんなこともあるのかなぁ
なんて思いました。
[0回]