1cm3惑星

なかまくらのものがたり開拓日誌(since 2011)

それぞれの役目

share
なかまくらです。

買ったばかりの生ごみ処理機が唸りをあげて、生ごみを処理しています。

働き者だなぁ~。いやぁ、働き物か。

それに比べて、私の在り様は如何に。

「人にはそれぞれミッションがある。」

ある先生が別れの挨拶で語った言葉です。

そのミッションを私は見つけたと。

さて。

私のミッションは、なんだろう。

4月の1日から、ウソみたいにがむしゃらに働くこと?

分からない。働くのは、働きます。

それこそ、手の抜き方が下手だから、

パサッパサになるまで、働きますよ。

それが、私に与えられた役目かと言われると・・・、


なりたくてなったんだよ。なりたくてなったし、

なれなくて、なりたいと思っている(思っていた)人間が、たくさんいることも分かる。

なれてうれしいことは、2年前に経験した通り。今度だって、きっと新しいワクワクがある。

でも、この仕事において主人公は、自分じゃあない。だったら、

配役を変えてほしいとは言わないが、

仕事だけに生きるのはたぶん無理だ。

単線の物語では、行き先には辿りつけない。

もっといい本が書けないか、考え込んでしまう。

何せ私はこれでも、ストーリーテラーの端くれなので。





share

拍手[0回]

修善寺観光してきました。

share
なかまくらです。

せっかく修善寺に来ましたので、観光しました。

旅館。花小道。風情がありますね。窓にすだれがかかっていて、

外の自動車だとかが見えない心遣いもいいですね。

お風呂はちょっと思ったよりも普通のお風呂でした。

もうちょっと温泉っぽかったらよかったんですが・・・。
 
料理。おいしかったです。


街並み。石垣の間を川が流れています。
 

修善寺のお寺。修善寺。弘法大師が開いたお寺なのだそうです。



他にも弘法大師は、独鈷(とっこ)という法具を使って、

地面を突き、薬効のある源泉を生み出したと伝えられていて、

それが、修善寺温泉の起源なのだそうです。

境内のさくらも綺麗に咲いておりました。


竹林の小径。こちらもなかなか洒落た感じでしたよ。


それから、修善寺は源氏にまつわる土地でもあるようで、

二代将軍・源頼家の墓があったり、源義経の像があったりして、

なかなか見どころのある場所でした。



さて。観光はいいかもしれませんが、

とにかく、渋滞が凄い。

渋滞が凄いんです。ここは、住むには大変な土地だなぁと思いました。








share

拍手[0回]

夜ノヤッターマン第6夜「冬に咲く花」観ました。

share
なかまくらです。

ニコニコ動画で216円にて、配信中の、夜のヤッターマンの6話です。


ゴロー将軍は、かつて死にかけたところをヤッターマンに命を救われたそうです。

そして、ドロンボー一味を捕まえることをヤッターマンに誓うのだった。


執拗に追いかけられるドロンボー一味。

ボヤッキー、トンズラーは、ドロンジョに撤退を提案する。

しかし、ドロンジョは、わがままを言ってきかない。



そして、ばらばらになり、ヤッターマンに追いかけられる。



ひとりじゃあガっちゃんを救うことだってできない・・・。

ドロンジョは、周りの人に支えられながら自分が今ここにいることを改めて感じる。

ボヤッキー、トンズラーも、レパードが示してくれる希望に気付く。

そして、助けに来る。



そして、なんと今回も勝利!



なんだか、悩みそして、前に進んでいくというのがとっても熱い展開。

ちょっとうまくいきすぎていて怖いですけどね。

ガっちゃんにはなにやらゴロ―将軍と因縁がありそうですねぇ。

これからの展開に期待です。





share

拍手[0回]

みんなで寄せ合い、へし合い、書いたもの。思いを寄せるもの。

share
今日は引っ越しです。


離任式の後、手紙をもらいました。

寄せ書きを書いてくれたクラスもありました。

勝手な都合でいなくなる私を贈ってくれる沢山の子と、沢山の言葉。

きっと、いつか読み返すんでしょうね。

これまでに学部でもらった寄せ書き、

演劇サークルでもらった寄せ書き。

みんなとってあるのです。

それは、私がそこにいたということ。

そこで、私はいても良かったということ。

そういうことを許してくれる仲間がいたということ。

どこかにいるということ。

自分を確かめるように、そういうものを読むということ。

それは、私をもう一度踏み出させてくれる。

4月から、新しい学校に赴任します。

頑張ります。


離任するにあたって、いろんな人からもらいました。
(写真には写ってないけど、傘とか花束とかも)







share

拍手[0回]

夜ノヤッターマン5夜「母に捧げるハリケーン」みました。

share
なかまくらです。

夜ノヤッターマン5夜「母に捧げるハリケーン」みました。

ニコニコ動画で、1話216円で配信中です。


ある町に立ち寄ったドロンボー一行は、

タケシという少年と出会う。

タケシは、病気で苦しんでいる母親のために、

相撲大会の賞金と商品を獲ろうとやってきたのだった。

雪山で相撲大会・・・


ただし、出場できるのは、未成年のみ・・・!
・・・というわけで、ガっちゃん特訓中。



あれよあれよと、ガっちゃんもタケシも勝ち進み、

準決勝では、ガっちゃんに、なんなくタケシが勝つ。

ところが、運営をするヤッターキングダムは、

初めから賞金をやるつもりなんてなかった。

相撲ロボをチャンピオンとしてぶつけてくる。

なにこれ、・・・勝てねぇよ・・・。


怒りに燃えるドロンジョ。
キセルからはシャボン玉だぜ!



激しい戦い。3体のロボを次々と倒していく。
なにこれ・・・どこから突っ込んだらいいのか分からん(笑)。




そして、勝利! 見事勝利でした!

賞金は、気絶していたタケシの手に握らせ、一行は、町を去るのであった。


そんなお話でした。

いやーーー、ついに勝ちましたか。

4話の感想で、このまま勝てずに終わるんじゃないかって書いた矢先の勝利でした。

良かったよかった。

登場シーン、名乗りを上げるシーンはかっこいいですね。

で、今週、タケシが出てきて、思ったのですが、

ああ、これってロケット団じゃんって、思ったわけです。

ムサシ、コジロウ、ニャースでにゃーす。

ヤッターマンは、ポケモンよりも古いけど、このドロンボー一味の物語は新しい。

ロケット団の人情味あふれる悪役。そして、大見栄を張る登場シーン。

どっから作ってきたのか、ロボットメカ。

そんな5話でした。オダサマは普通に出てきて、

・・・きっと4話の後半は書き忘れたんでしょうね(笑)。





share

拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 9 10 11
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

アーカイブ

フリーエリア

ブクログ



ブログ内検索

コメント

[11/24 なかまくら]
[11/18 きょうとのせんぱい]
[04/07 なかまくら]