1cm3惑星

なかまくらのものがたり開拓日誌(since 2011)

目的と試験

なかまくらです。

進学校というやつに、去年までいたようです。

授業では、問題の解き方を中心に教えていました。

今年赴任したところでも、3人だけセンター試験で物理受けるかも??

なんていうので、もう一人の物理の先生を手伝って、

補講を始めました。

とにかく時間がない! そんなわけで、とにかく法則を説明して、

即演習。そして、また次の法則を説明する。

まさに、究極的に詰め込む! ソーセージを作るかのごときその作業的教育。

これでいいのか・・・?

とにかく、進路を実現するためにやるしかないのですが、

どうしようかな。どうなのかな?

物理を教えるってなんだ!?





拍手[0回]

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

アーカイブ

フリーエリア

ブクログ



ブログ内検索

コメント

[11/24 なかまくら]
[11/18 きょうとのせんぱい]
[04/07 なかまくら]